ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V675
パナソニックブルーレイディーガDMR-BRT260にビデオカメラEverio GZ-V675から動画を
取り込んだのですが、USBで取り込んでも、SDカードで取り込んでも3秒から4秒位までの
短いカットが0.5秒ほどフリーズしてしまいます。
ビデオカメラで再生した時は大丈夫です。
ビクターにもパナソニックにも聞いたんですが、過去にそんな例はないとのこと。
どなたかこの症状に付いてご存知の方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:17997179
0点
こんにちは。他機種E565ユーザーですが。
他社のBDレコーダーだと、ムービーカメラからの取り込み結合時に、ムービーの機種や録画状態によっては継ぎ目で一瞬止まる場合がある、って注意書きがされているものもありますね。
たとえばシャープの例。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html
パナの適合情報には同様の但し書きは無いですが、ひょっとすると仰るような短いカットの複数取り込みは自社でテストすらしていなくて、現象が起きるかどうかも把握していないのかもしれないですよ。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt750_usb.html
パナ側に、
「起きるかどうか自社で試してないなら、自社製品同士でもいいからやってみろ」
って言ってみたらどうでしょうか?
それでもし自社製品同士でも問題あり、ってことになれば、何らかの改善(ソフトウェア更新とか)をパナ側で考えてくれる可能性が出てきます。
もし自力で解決するとしたら、
ムービー本体を一旦パソコンに繋いで該当データを取り込んで(もしお持ちならば、ですが)、
それら複数ファイルをパソコン上で1ファイルに繋ぎあわせてからSDカードにでも書き出し、
それをレコーダーに取り込むとかするしか無いかもしれませんね。
書込番号:17997784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。参考になります。
まさに「継ぎ目で一瞬止まる」という感じです。
実は先ほど2009年に買ったディーガDMR-BW570でも同じ映像を
取り込んで見たんですが、同じ症状でした。
パナとビクターは相性が悪いんでしょうか?
パナ側にみーくん5963さんのおっしゃる様に話してみようと思います。
パソコンは残念ながら詳しくないので無理そうです^^;
書込番号:17997954
0点
>3秒から4秒位までの 短いカットが0.5秒ほどフリーズ
3秒未満の撮影でこうなるのはAVCHDの仕様です。
カメラが悪いわけでも、BDレコが悪いわけでもありません。
ちなみにディーガだからこれですんでいますが
ソニー、パナ以外のBDレコだと撮影時間がもっと長い普通の撮影でも
シーン間で一瞬停止が起きることもあります。
…というのが今までの定説です。
ちなみに、撮影モードを変えて撮影した場合にも一瞬停止が起こるはずです。
書込番号:17998009
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-V675」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/21 21:00:16 | |
| 12 | 2015/11/06 9:36:27 | |
| 6 | 2015/05/06 18:13:08 | |
| 3 | 2015/02/16 21:09:26 | |
| 10 | 2015/01/06 14:02:01 | |
| 5 | 2014/11/28 22:04:37 | |
| 4 | 2014/09/30 22:19:28 | |
| 6 | 2014/08/13 12:22:23 | |
| 1 | 2018/11/25 15:49:08 | |
| 7 | 2014/05/10 23:22:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




