| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
PCはwindows8です。付属ソフトEverio MediaBrowser4がインストールできません。windowsXP〜7は対象PCとかいてあります、windows8ではできないんでしょうか。。。不可能な場合、無料フリーソフトで編集等をしたいんですが、何かお勧めはありますか?よろしくお願いします。
書込番号:16312182
1点
Windows8ユーザーですが、うちの場合は問題なく使用できています。
もちろん現時点でメーカーの検証が動作保証していないので、
自己責任になってしまいますが、一応参考までに。
書込番号:16313828
0点
こんにちは。
ソフトの開発元ピクセラがWindows8対応状況として下記公表していますね。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/support_info/info_win8.html
これをみる限りは、
なおたかぽん さんの仰るとおり Windows8 へのインストールは可能で、
基本的な動作(ビデオ本体からの取り込み、保存、編集)なら特に問題なく出来る、
しかし一部のオマケ?的機能が正常に作動しないことが確認されている、
って状況のようです。
書込番号:16315856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。再度PCと接続しましたが、やはり自動インストールが開始しません。以前デジカメ購入時にインストールしたLUMIX PHOTOfunSTUDIO 8.1 PEが起動してしまいます。。。で、形式が違って画像が読み込めません・・・と表示されます。このことも何か関係するのでしょうか?
再確認ですが、PC接続したら自動インストールが勝手に始まるものでしょうか?何か手順をふまないといけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:16317880
0点
インストール手順がここ↓に詳しく書いてあります。
http://manual3.jvckenwood.com/c3a/lyt2565-001jp/DNTXSYfabbgucx.php
ここの「準備」の番号1から5の順番に、接続するまでの図解入りの手順、
さらに番号5の画面の「メモ」に、接続後にインストーラーが自動起動しないときの対処手順も書いてありますから、確認しながらやってみてください。
インストーラーが動いてからの手順は動画で説明があります。
なおLumixのソフトが勝手に起動してしまうのはユーザでもないゆえ原因不明ながら、
要は勝手に起動しても使わなきゃいいだけですから、そのまま「終了」させればいいはずですよ。
お試しを。
書込番号:16318346
![]()
0点
こんにちは。
他のプログラムが勝手に開始される件について。
WIN8は使用していませんので、WIN7の例で。
初期設定で、ピクチャーやビデオファイルが挿入されたとき、LUMIXのソフトが自動再生されるようになっているためです。
コントロールパネルを開き、自動再生というやつを選択すると、一覧が出てきます。
ピクチャーあるいはビデオファイルの欄を毎回動作を確認するにすると、不必要なソフトが起動することはなくなります。
WIN8で変わっていたら、役たたずですが。
書込番号:16319598
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E565」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/03/26 12:47:43 | |
| 3 | 2018/03/19 14:45:11 | |
| 3 | 2017/02/22 21:12:05 | |
| 1 | 2015/09/20 20:35:35 | |
| 4 | 2015/08/14 8:03:27 | |
| 2 | 2015/03/05 6:21:28 | |
| 5 | 2015/01/26 17:06:45 | |
| 4 | 2014/09/02 7:26:41 | |
| 3 | 2015/07/17 16:11:53 | |
| 11 | 2014/05/18 19:32:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




