


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
WX200を買った
SONY cybershotはこれで3台目
初代は60万画素で撮った人物の目が開いているのか閉じているのか判読できないことがあるほどのレベルで、値段も8万円程したと思うが、それでもデジタル画像を直接PCに取り込むことの便利さや、学生への講義の際、TVにつないで画像を提示したり、テキストそのものを拡大してみせたりと、随分役立った。
2代目はDSC-T7。名刺サイズの大きさとiPhoneほどの薄さでこれも補助バッテリーも含め7万円弱したと思うが、一目で気に入って購入し、手ぶれ防止装置がついていないが、筐体が薄いのにずっしり安定感のあるシンプルなつくりで現在もバリバリ現役使用中。
メインのカメラは既に他社の高機能高画質のものを2台もっているので、今回は普段subに使っていた紛失した小型カメラの代替えに久しぶりにcyber shotを買うことにした。
購入ポイントは、@大きさ、デザインA画質も含めた機能。
3代目ともなると、随分進化しており、値段も補助バッテリーキッも含め2万円に押さえられるなど隔世の感あり。
以下感じた長所と短所。
短所
1細かく設定できるのは悪いことではないが、設定操作のダイヤルやボタンの使い方に一貫性がなく、はっきり言って煩わしい。夜景などシーン撮影モードは欲しいが、所詮高級カメラとは違う位置づけなので、もっと機能を絞って直感的に場面に応じてすぐ設定できる方が使いやすい。
2ズームの動きが粗い!行き過ぎ戻りすぎを何度も繰り返さなければならない。
この点はこれまで購入したデジカメの中で操作性が最も悪い。
3近撮用にマニュアルフォーカスモードが欲しかった。(1の記述とは矛盾しているかも知れないが、手元の書類、花の撮影などこのモードを必要とすることは少なくない。この点はピントの合いやすさという点でDSC-T7という大昔のカメラよりも接写能力は落ちる)
長所
1.静止画画質の大幅向上、動画、連射機能の充実
2.Wifiを使ってiPhoneからの遠隔操作ができること。
携帯の方に画像が飛んでこないが、カメラの方にはちゃんと画像が残る。
WX300は撮像すると直ぐ携帯がわに画像が飛んでくるようだが、iPhoneの内部メモリー制限やiPhoneからPCにとりこむ際の操作の不便さを考えると、
リモート撮影した画像が安易に携帯側に飛び込んで来ない方がこちらには使いやすい。
また、かめらから離れた場所からシャッターを切るという使い方以外に、
静止画を撮るとき、カメラ本体のシャッターに触れずに済むので、高精度の近撮静止画を撮りたいときは非常に威力を発揮するのではないだろうか。これはWX200ではWX300と違い遠隔操作ができないとの説明をカメラ店から受けていたので、望外の機能で大満足。
ただ、折角Wifi機能があるのにカメラから直接のair printができないのは残念!(もしその機能を持っていたら私のマニュアルの読み込み不足なのでご容赦を)
毎日持ち歩いても苦にならない大きさと重さなので、これから色々な場面で活躍してくれるものと楽しみにしています。
書込番号:16926630
2点

WX200の世界へようこそ。しばらく1人掲示版状態だったので、いち早く反応してしまいました(笑)
PMHの問題やらいろいろSONYらしい点はありますが、使い出すと夜撮りではコンデジ一?ではないかと勝手に思っています。
このコンパクトなサイズにWiFi付き。いつも撮った画像はその日の内にPCの外付1TB HDに取り込んでおくので、後で見ると時系列でその日に何をしたのか良く分かり、楽しんでいます。
画質はコンデジですがいつもポケットに入っているので、シャッターチャンスは逃しません。
良いカメラだと思います。
書込番号:16926749
1点

わたしもWX5→WX50→WX200と3台目です(2台目のWX50も現役)。
これだけコンパクトでストロボも焚かずに手ぶれせずにきれいに撮れるものだと感心してしまいます。
書込番号:16926809
1点

わたしもWX1→WX1→WX30と3台目です。
コンパクトで安いのに静止画、動画ともにきれいに撮れるものだとWXシリーズには感心しています。
カメラ趣味が無ければこれ1台で事足りるかと思います。
ただタッチパネルでする各種操作関係は大変分り難く、リコーやキャノンと比べて設定が大変面倒で毎回イラッと
するのが 『玉に瑕』ですね。
その昔、記録メディアに メモリースティックを頑なに維持してSDカードに以降したように SONYの独自性に
拘らず、操作関係は他メーカーを見習ったやり易いものにして欲しいところです。
書込番号:16927198
1点

私の拙い書き込みに、あっという間に沢山の方に返信戴きありがとうございます。
久しぶりにSONYのカメラを購入しましたが、遊び心満載でさすがSONYと思っています。
高感度パネル搭載とのことなので、Wifi機能と併せ、どこまで使いこなせるか、わくわくしています。記載した短所は、これから購入する人への個人的情報として述べたものですが、買ってしまった我が身としては与えられた機能を使い切りたいと思っています。なかなか楽しいカメラですね。
書込番号:16928894
0点

お邪魔しますm(_ _)m
当方はDSC-S85(2001年)→DSC-P72(2003年)暫く間が開いてDSC-W550 ⇒ W630 ⇒ W730 ⇒ WX170 ⇒ WX60に至ります
※WX170は商品表示のトラブル
WX200もWi-Fiが魅力的でしたが「2ズームの動きが粗い!行き過ぎ戻りすぎを何度も繰り返さなければならない。」で購入を止めました
※実際、展示機を触ったのですが酷かったです
※横に陳列されてたWX60の操作感が良かったので決めました
書込番号:16952267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/08/07 13:16:24 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/15 9:21:42 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/11 16:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/06 0:54:57 |
![]() ![]() |
15 | 2014/12/26 21:16:06 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/06 22:37:45 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/23 23:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/03 0:05:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/09 11:03:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/22 22:17:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





