最初から性能を期待していませんでしたが、冷静に判断すると、ハッキリ言って性能は決して良くないです。
kodakのz915が壊れて、後継機に買いました。
なので、ズームが350ミリから420ミリにアップしたのと、液晶画面はかなり良くはなりました。
あんまり知名度が無いカメラが欲しくて、散歩カメラなので性能は二の次ですが、現代となってはf3.9〜の暗いレンズと、高感度性能は極めて悪いです。
赤いボディにこれまた真っ赤な専用ケースが気に入ったのですが、専用ケースの裏布が1ヶ月使用でほつれてきました。
ケースのボタンはかなり頑丈な作りです。
どうせならと、最近は白黒メインに使っています。
書込番号:16054144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お〜、上野のあそこですね。
子供の時は、AGFA社員アパートの脇を通って通学していました。
オーディオテープもやっていましたよね。AGFAブランドの影が薄くなりました。
書込番号:16054786
0点
kodak愛用者の一人です。
AGFAはフィルム時代に使用していましたが、画像を拝見するにお写真については仰っるほど悪くないと思いますよ。4枚目の緑の描写などは昨今の国産家電ムービー・カメラよりも、遥かにフィルム・メーカーに共通するものを持っているように見受けられますし、メーカー・公式サンプルの発色も好ましく見えますね。こういう色、私は好きです。
書込番号:16055693
0点
ただし、26000円とはずいぶん高いですね。
同じスペックのコンデジなら、もっと安く買えると思いますが.....。
カメラケースとストラップ込みの値段か.。
書込番号:16144348
0点
ううん、アグファのフイルムもこういうかんじだったかなあ?
さくらカラーっぽいなあ
書込番号:16147827
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AGFAPHOTO > AP15」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/09/22 4:44:49 | |
| 1 | 2014/06/25 9:51:22 | |
| 4 | 2014/06/15 23:11:29 | |
| 4 | 2014/06/07 16:52:36 | |
| 8 | 2014/04/13 15:43:37 | |
| 9 | 2014/03/29 11:27:57 | |
| 8 | 2014/03/12 12:29:04 | |
| 7 | 2014/02/05 9:40:06 | |
| 33 | 2014/02/02 10:50:04 | |
| 16 | 2017/08/09 21:17:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











