HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
- 1回の充電で約515枚という長電池寿命を実現した、スタンダードモデルのコンパクトデジタルカメラ。エコモード時は640枚撮影可能。
- ワンシャッターで3枚を撮影する「トリプルショット」と、撮影しながら液晶画面の一部で撮影した画像を表示・確認できるミニレビュー表示機能を搭載。
- 逆光でも夜景でもきれいに撮れる「プレミアムオートPRO」、遠くにいる人物の表情までくっきり撮れる「プレミアムズーム」などを備えている。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 2月 8日



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
かなり使ったnicon coolpix S600が少し調子が悪くなったので、買い替えをします。
口コミを参考に、ZR400とZR800とcanon PowerShot S120をピックアップ。
目的は、旅行中の撮影。
重さも重視。
手振れ補正機能の良いもの、夜間の風景やスカイツリーのフラッシュライト撮影である程度明るく、シャッターの開いている時間も短い方がいい。
操作は簡単の方がいい。
S120がF1.8で明るく撮れるようですが、F3でも十分ではないかと思い。
また、ZR800の5軸の手振れ補正がZR400よりどのくらいいいのでしょうか?
値段がそれぞれ、12000円ほどアップするのですが、どうもそれほどの価値を感じなくて、
精々旅行中に撮る程度で、今のニコンに比べれば、ZR400でもニコンより良いと思うにですが。
それぞれ、どこが優っているのか教えて下さい。
(ここの口コミを読みましたが、今少しわかりませんでした)
写真はニコンで撮ったものです。
書込番号:16704157
0点

S120は他の候補より
明るいF1.8で広角なら約半分のシャッター速度で済みますね(充分かどうかはわかりません)
センサーのサイズも一回り大きいので他の候補よりも綺麗に撮れる事が期待出来ます
広角の写真なら5軸手ブレ補正の有無の差はあまりないかも?
書込番号:16704264
0点

ボケボケの写真の意味は?
調子が悪いからなの。
書込番号:16704394
0点

>ZR800の5軸の手振れ補正がZR400よりどのくらいいいのでしょうか?
手振れ補正の5軸とは何かがわかると、違いもわかってくると思いますが
特長のところにも書かれている様に
1. 上下回転補正
2. 左右回転補正
3. 上下補正
4. 左右補正
5. 回転軸補正
を補正するのが5軸手振れ補正です。
従来の手振れ補正は
1. 上下回転補正
2. 左右回転補正
のみです。
基本的には、カメラを構えたときは1.2.の方向に動いているので、これでほとんどの手振れを防ぐ事ができます。
ただ、シャッターを押すときに力が入ってしまう人はシャッター側が沈むような方向に手振れする事もあります。
これを補正するには
5. 回転軸補正
が必要になりますが、これがなくてもシャッターを押すときに力を入れないように気をつければ防ぐ事もできます。
3. 上下補正
4. 左右補正
に関してはマクロ撮影時に威力を発揮する手振れ補正なので、マクロを使う頻度が多いかどうかで必要性が決まります。
ただ、室内でマクロ撮影するときは三脚を使えば済む話しなので、あって困ることはないと思いますが
その為に高い機種を買う必要があるかどうかは、予算に余裕があるかどうかです。
>S120がF1.8で明るく撮れるようですが、F3でも十分ではないかと思い。
日中の撮影がメインであればF5.6でも十分です。
夜間や暗いところでの撮影時にF1.8等の明るいレンズが威力を発揮します。
ただ、S120のいいところはレンズがF1.8というのもありますが
撮像素子が普通のコンデジの1/2.3型よりも大きい1/1.7型で
なおかつ、画素数を抑えて1画素のサイズを大きくしているところが評価されているのだと思います。
(他社の1/1.7型撮像素子搭載カメラも同様です)
普通のコンデジは画素数を増やしすぎてしまった結果1画素のサイズが限界を超えて小さくなってしまったので
少しでも画質のいいカメラを使いたい場合は1画素のサイズが少しでも大きなカメラを選ぶ事になります。
S120が高いのであれば、旧機種のS110やニコンP330という機種もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800_J0000006290
書込番号:16704404
2点

MiEVさん
写真はニコンで夜写したものです。
シャッターが開いている時間が長いので、こんなになる。
これが、綺麗に撮れるカメラが欲しいと思います。
やはりキャノンのは高いだけの機能の良さはあるのですね。
書込番号:16705064
0点

シャッターが開いている時間が長いなら、三脚や固定出来る手段を使ってみてはいかがでしょう?
いずれにしても高感度撮影でないとシャッタースピードが十分に稼げず手ぶれ防止が役に立たないことも。できるだけ感度落としてブレないように撮ると、下位機種でも十分綺麗です。感度設定できるものに限ります。
書込番号:16707566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/01/04 20:29:22 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/23 23:56:01 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 11:18:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/13 21:20:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/23 0:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/30 23:07:31 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/20 16:37:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/28 19:29:20 |
![]() ![]() |
14 | 2014/02/06 14:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/07 16:12:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





