『620Fとの違い』のクチコミ掲示板

2013年 2月21日 発売

IXY 610F

光学10倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚 IXY 610Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 610F の後に発売された製品IXY 610FとIXY 620Fを比較する

IXY 620F
IXY 620FIXY 620FIXY 620F

IXY 620F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 610Fの価格比較
  • IXY 610Fの中古価格比較
  • IXY 610Fの買取価格
  • IXY 610Fのスペック・仕様
  • IXY 610Fの純正オプション
  • IXY 610Fのレビュー
  • IXY 610Fのクチコミ
  • IXY 610Fの画像・動画
  • IXY 610Fのピックアップリスト
  • IXY 610Fのオークション

IXY 610FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピンク] 発売日:2013年 2月21日

  • IXY 610Fの価格比較
  • IXY 610Fの中古価格比較
  • IXY 610Fの買取価格
  • IXY 610Fのスペック・仕様
  • IXY 610Fの純正オプション
  • IXY 610Fのレビュー
  • IXY 610Fのクチコミ
  • IXY 610Fの画像・動画
  • IXY 610Fのピックアップリスト
  • IXY 610Fのオークション

『620Fとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY 610F」のクチコミ掲示板に
IXY 610Fを新規書き込みIXY 610Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

620Fとの違い

2013/08/24 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 610F

クチコミ投稿数:17件

キャノンのホームページで620F 8月29日発売予定の記事を見ましたが何処が進化したのでしょうか?
また購入検討にあたりカシオZR400と悩んでいます。今回の買替のきっかけは趣味の登山のスナップでバックが林等の時に背景が真っ暗になるのが改善されるかなと思ったからです。カメラには詳しくなく基本オートでの撮影が中心となりますが教えていただけないでしょうか?

書込番号:16503036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/08/24 19:35(1年以上前)

前機種はパナのFX33です。

書込番号:16503042

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/24 19:59(1年以上前)

調べたことも無いですが、個人的にパナのiAは優れていると思います。

書込番号:16503106

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2013/08/24 23:40(1年以上前)

私も調べたことないですが、パナのF、Sシリーズのオートは
ぼちぼちだと思います(;^ω^)
IXYもぼちぼちかも。。

>趣味の登山のスナップでバックが林等の時に背景が真っ暗になるのが改善されるかなと思ったからです。

その写真アップできないでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16503975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/25 09:56(1年以上前)

620Fは、610Fは基本的には同じのようですが、Wi-Fi連携時の操作を従来よりも簡略化したそうです。

>バックが林等の時に背景が真っ暗になるのが
差し支えなければ画像アップされると良さそうです。
もしかしたら、FX33でも撮影設定で改善できるかも知れません。
反対に、最新機種に買い替えても改善できないかも知れません。

私が所有するIXY410F(2年半前の機種ですがセンサーは多分610Fや620Fと同じ)のオートは個人的には使えない画質になる事が多いです。
理由は、恐らく残業マンさんが欲している『明暗差軽減機能』が強制的に機能する代償なのですが、ISO感度が高めになるので解像感の低下や色味に違和感を感じます。
なので、『明暗差軽減機能』が働かない設定で撮って、必要に応じてカメラ内の後加工で『明暗差軽減』を機能させています。
現行機種の『明暗差軽減機能』のアルゴリズムが向上していれば問題ないんですけど・・・・。

書込番号:16505013

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/08/25 10:04(1年以上前)

1) プログレッシブファインズームで20倍までデジタルズーム。
2) Wifi接続がさらに進化。

この二点のようですね。Wifi機能は従来から使いづらいとの評がありましたが、日進月歩で改善されています。今回はクラウドシンクロが追加点かな。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/620f/feature-wifi.html

書込番号:16505035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/25 11:24(1年以上前)

http://www.monox.jp/canon-ixy620f-1.html

Wi-Fi機能の強化が主な違いのようです。

書込番号:16505320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 610FのオーナーIXY 610Fの満足度5

2013/08/29 00:18(1年以上前)

こんばんは。 両機の機能差は、写真をクラウド(CANON iMAGE GATEWAY)へ保存する際の動作が違うだけに見えます‥。

【IXY620F】
@カメラで撮った写真→パソコンまたはクラウドに保存できる(自動で選択される)。パソコンが起動していない時にはクラウドへ保存される〜無線(Wi-Fi)接続。
Aクラウドへ保存した写真→後でパソコンを起動した際に、インターネット経由でパソコン上にも自動転送(同期)される〜専用アプリケーション「Image Transfer Utility」による←サーバー経由による転送と呼ばれる。
Bパソコンへ保存した写真→クラウドへ【自動でアップロード(同期)】できる〜専用アプリケーション「Image Transfer Utility」による。

@〜Bで、カメラ・パソコンの写真を、クラウドに転送(同期)できる→クラウドシンクロ

【IXY610F】
@カメラで撮った写真→パソコンまたはクラウドへ【保存先を自分で選んで】カメラから転送する〜無線(Wi-Fi)接続。
Aクラウドへ保存した写真→後でパソコンを起動した際に、インターネット経由でパソコン上にも自動転送(同期)される〜専用アプリケーション「Image Transfer Utility」による←【IXY620F】と同じ。
Bパソコンへ保存した写真→クラウドへ【アップロード】する際は、インターネット経由で、専用アプリケーション「Uploader for CANON IMAGE GATEWAY」を利用してブラウザーから行う(手動)。

【説明図】
キヤノン・Wi-Fi機能“なるほど”コンテンツ Why Wi-Fi?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/

上記の、【パソコンへ送る】【02かんたんな操作でパソコンとクラウドに画像を転送】の説明図(パソコンとクラウドに送信)に書かれている部分。これ以外はまったく同じような気が‥。なお、IXY620FではケーブルとCDが付属しないようですが、両機ともケーブル(有線接続)でパソコンに保存ができます。発売前なので、あとで見落としや間違いがあったらすいません。

書込番号:16519093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY 610F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY 610F
CANON

IXY 610F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月21日

IXY 610Fをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング