『GPS機能が必要かどうか。。。迷っています。』のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

PENTAX WG-3 GPS

防水性能やGPS機能を搭載したアウトドア仕様のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX WG-3 GPS の後に発売された製品PENTAX WG-3 GPSとRICOH WG-4 GPSを比較する

RICOH WG-4 GPS
RICOH WG-4 GPSRICOH WG-4 GPS

RICOH WG-4 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月25日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX WG-3 GPSの価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの買取価格
  • PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPSの純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPSのレビュー
  • PENTAX WG-3 GPSのクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPSの画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPSのピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPSのオークション

PENTAX WG-3 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2013年 3月15日

  • PENTAX WG-3 GPSの価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの買取価格
  • PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPSの純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPSのレビュー
  • PENTAX WG-3 GPSのクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPSの画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPSのピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPSのオークション

『GPS機能が必要かどうか。。。迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX WG-3 GPS」のクチコミ掲示板に
PENTAX WG-3 GPSを新規書き込みPENTAX WG-3 GPSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

初めて投稿します。
購入につき迷っているので、
ここで相談させてください。

今度水遊びに行くので防水カメラを買おうと思っています。
PENTAXが好きなので、機種はWGー3に決めています。
ただ、GPSが必要かどうかで一週間くらい迷っています。

迷っている理由は、
@色は白が気に入っているけどGPS機能が付いていない。
AGPSの有無で機種間の差額が少ないので、出来ればGPS機能を付けたい。
Bただ、色が緑や紫だとあまり欲しいと思えない。

GPSで選ぶか、好きな色で選ぶか、で迷っています。。。


そこで、私の使い方でGPS機能が必要かどうか、
また、ユーザーの皆さんはGPS機能をどのように楽しまれているのがなど、
ユーザーの方にご助言をいただければと思い質問させていただきます。


1)撮った写真データに撮影場所の情報が欲しいなと考えてます。
ただ、GPSをONにするとバッテリーの持ちが悪いと言われているので、
写真を撮影する時だけGPS機能をONにしようと思います。
(現時点で、移動ルートの記録は求めていません)
そこで、電源オン→GPSオン→撮影というのは現実的な使い方でしょうか?
GPSをONにするのにどれくらい時間がかかるのでしょうか?

2)バッテリーの持ちが3時間程という話をよく聞きますが、それは延べ時間でしょうか?
こまめに電源を落とせばそれなりに持つのでしょうか?

3)GPS機能を使用されていない方は、今後どのようなタイミング・目的で
GPS機能を使われますか?
また逆に、使用されている方はどのように活用したり楽しまれていますか?

いろいろと聞いてしまいすみません。
ここまで読んでくださりありがとうございます。

是非ご助言をいただければと思います。
よろしくお願いします!

書込番号:17324095

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/20 12:48(1年以上前)

私はバッテリーの持ちの基準で この機種を諦め
オリンパスのTG1/TG2を購入しました
(旧機種のOptio WG-1 GPSからの買い替え)

電源を入れ一度GPSシグナルを捕捉したあとであれば
その日一日の再捕捉はかなり速いです
したがって 電源とGPSを連動する設定であれば
バッテリーの消費を抑えて 位置情報を得られますが
ちょっとしたタイミングで位置情報取り逃した経験もあります

ただ、山歩きとかハイキングが趣味な方と違い
水遊びであれば GPSの必然性はさほど高くないのではないかと思います

我が家でも GPSで取った軌跡を家人に見せてみましたが
ほぼ反応なしでした (笑)

書込番号:17324181

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/20 17:02(1年以上前)

こんにちは
そうですね、kaonoiさんの御意見と一緒で、本当にGPSが必要かです。
私はまあ付いている方がいいかな、と思うぐらいでWG-1 GPSを購入しましたが
実際は機能をOFFにしています。(バッテリーを食うだけですから)
どうぞ良いご選択を。

書込番号:17324823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2014/03/20 17:08(1年以上前)

これ買ったけどGPS常にOFFです。(笑)

書込番号:17324842

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/20 17:35(1年以上前)

>GPSをONにするのにどれくらい時間がかかるのでしょうか?

一般的には10分位ですが、30分位かかることもあるようです。
(常時ONの方が良さそうですね・・・)

GPSは旅行に行ったときはONにしておくと、後で写真を見るときに楽しめます。
地図で見ると、こう廻ったとか思い出せますし


WG-3とWG-3GPSはGPS機能の有無以外にも機能に差が少しあります。
WG-3GPSのみに搭載されている機能は

(1)気圧・高度/水深計
(2)方位計(今レンズが向いている方位を表示する)
(3)ワイヤレス充電“Qi”規格に対応
(4)GPS
(5)フロントにサブLCD搭載(時計と、気圧(または、高度・水深)表示が可能。)

となっています。
GPSの有無以外にも若干の機能の違いがあるので
WG-3GPSの方がいいかなと思います。
(といってもGPS同様、なくても困らない機能ですが)

それにしても、GPSの方にも、一般的なブラック位は用意しておいてほしいですね。
(グリーンならそんなに目立ちませんし、目立つパープルも珍しい色なので、これはこれでいいと思いますが)

書込番号:17324900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/20 19:00(1年以上前)

最終的には撮影後に写真として家族で見るとき等にGPSの機能をフルに使って楽しめるかどうかですね?

書込番号:17325165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/20 20:21(1年以上前)

こんばんは

用途によりますが、私は景色や花を撮るときにはGPSを使います。
同じ場所で撮りたいときに場所が分かりやすいので。特に花の写真。

ただ、Webに載せるときには「自宅または自宅近くで撮りました」って載せると、
自宅がバレますので、ご注意を。

他メーカー機のGPSですが、なかなか受信しないときは一度電源オフオンすると受信しやすいときもあります。

参考までにどうぞ。

書込番号:17325404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 22:21(1年以上前)

WG-3 (GPSなし)を使っています。
GPSは不要なんで安易にGPSなしを選んでしまいましたが充電関係で非常に後悔しています

実はこのカメラ、別体のバッテリー充電器が無く、しかもバッテリー・SD・USBがカメラ裏の一つの蓋の中にあります。
そのため充電する数時間の間、その裏ぶたを開けっぱなしでUSBケーブルを挿しておく必要があります。
必然的に防水パッキンに埃が付きやすくなりバッテリーやSDもろとも水没しやすくなります。

充電の度に毎度のパッキン清掃メンテナンスが大変ですので絶対ワイヤレス充電にしたほうが良いです。

水遊び程度なら大差ないかもですが、海潜る人にはGPSなしは大問題です。

書込番号:17325867

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/20 23:09(1年以上前)

付いていれば後で要らないと思ったらスイッチを切ればいいですが
付いていないと後で欲しいと思ったときは後の祭りです。

迷った時は上位機種を購入するべきです。

GPSは無くても困りませんが
軌跡を見ると面白いですよ。どうでもいいですけどね。

書込番号:17326076

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2014/03/21 01:28(1年以上前)

別機種

シリコンジャケットに入れて使っています

>@色は白が気に入っているけどGPS機能が付いていない。
>AGPSの有無で機種間の差額が少ないので、出来ればGPS機能を付けたい。
>Bただ、色が緑や紫だとあまり欲しいと思えない。

決め手がないとなると、悩んでいただくしかないですね。色はWG−4GPS(3/25発売)を含めれば、選択肢がちょっと広がります(機能がほとんど一緒で、まだ高いのは仕方ありませんが)。

私はGPSは常時ONです。ログ機能も時々使います。ホットスタートの場合、GPS衛星の捕捉は特殊な場合を除いて概ね高速です。電池の持ちは悪いのかもしれませんが、私の使い方で1日で使えなくなったことはありません。3時間でなくなるなんて話はよっぽどの使い方をしなければ、まずあり得ません。当然その時はGPSを使ったから、ということにはならないでしょう。撮影をしたから、の結果だと思います。
でも、一応予備の電池と充電器は買いました。

書込番号:17326531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/03/21 11:20(1年以上前)

皆様

ご意見いただきありがとうございます。
正直、回答いただけると思っていませんでしたので、
このように親身なご意見を頂けて大変ありがたく思います。
ここで質問させていただいて、正解でした!

結論として、GPS機能付きを購入することに決めました。
恐らく活用する(できる)ことは無いかもしれませんが、
その他の機能、特にワイヤレス充電機能があった方が良い
というご意見が決め手となりました。


>kaonoi様
早々にご意見いただきありがとうございます。
実は私も当初はTG2の購入も考えていました!
店頭のサンプル写真が非常に綺麗だったので迷いましたが、
私は何故かPENTAXが好きなので、この機種を選択しました。

>ga-sa-re様
>よこchin様
私もGPS機能はOFFのままになりそうな予感がします…(笑)
使ってみて良さそうだったら報告します。

>フェニックスの一輝様
本当に、オーソドックスな色は揃えて欲しいですよね。。。
なぜGPSだけ独特な色なんでしょう。
機能について提示していただきありがとうございました!
こんなに使いこなせなさそうですが、無いよりはあった方がいいですね。

>t0201様
楽しめるかどうか、その通りですね!
それが一番大事ですよね。
楽しめるようにチャレンジしてみます。

>りょうマーチ様
WEBに載せるとそんな落とし穴があるんですね。気を付けます!
受信しないときの電源OFF・ON、困ったときに試してみます。

>ゼロゼロのシノ様
充電時にそういった不都合があるとは知りませんでした!
PENTAX機購入は4台目になるのですが、
全てバッテリー充電器があったので当然付いているものと思っていました。
ご教示いただきありがとうございます。

>さくらおー様
「付いていないと後で欲しいと思ったときは後の祭りです。」
その通りですよね。
あとからナイナイと後悔するくらいなら、機能付の方がいいですね!

>holorin様
思っていたより電池持つようで安心しました!
正直電池の持ちが一番不安でしたので、ご意見いただけて
購入への迷いを断つことができました。



皆様、本当に貴重なご意見ありがとうございました。
おかげで、すっきりした気持ちで購入できます!

書込番号:17327519

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/21 11:23(1年以上前)

だいたい意見は出尽くしていますが少し補足
私はGPS搭載機を購入しましたが、移動中には位置情報が5分程前にいた位置が印加されるので、使用を断念しました。
現在はカメラではないGPSロガーで記録された位置情報をパソコンを使ってJPEGファイルに印加しています。

この方式のメリットは、位置情報が正確になること。
GPSロガーを常に電波が拾いやすい場所に置くことができるので、精度が高くなります。
15秒ごとに位置を記録するので、その意味でも精度が上がります。

デメリットは、方位が記録されないこと。ちょっとつまらないです。
また、海中など、GPSロガーを持込めない場所では使えません。
GPS機能のスピンオフとして、カメラ本体の時刻合わせが自動で正確になります。これもなし。

GPS機能で電池の減りを心配する声も聞かれますが、電池は減ったら交換すればいいだけのこと。何の障害にもなりません。

書込番号:17327528

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/21 11:25(1年以上前)

おっと、出遅れた。

書込番号:17327532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/03/27 10:25(1年以上前)

TZ30を使っているが、登山、ハイキングに
緯度、経度が記入された地図とGPS機能つきのカメラを
持っていけば、道に迷う、遭難するなどが防げるだろう。

50m程度の誤差は常なので、表示される経緯度と実際の
地形から現在位置を正確に掴めるかも重要。

書込番号:17349978

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX WG-3 GPS
ペンタックス

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

PENTAX WG-3 GPSをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング