『完全ワイヤレス化』のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

PENTAX WG-3 GPS

防水性能やGPS機能を搭載したアウトドア仕様のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX WG-3 GPS の後に発売された製品PENTAX WG-3 GPSとRICOH WG-4 GPSを比較する

RICOH WG-4 GPS
RICOH WG-4 GPSRICOH WG-4 GPS

RICOH WG-4 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月25日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX WG-3 GPSの価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの買取価格
  • PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPSの純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPSのレビュー
  • PENTAX WG-3 GPSのクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPSの画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPSのピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPSのオークション

PENTAX WG-3 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2013年 3月15日

  • PENTAX WG-3 GPSの価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPSの買取価格
  • PENTAX WG-3 GPSのスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPSの純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPSのレビュー
  • PENTAX WG-3 GPSのクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPSの画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPSのピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPSのオークション

『完全ワイヤレス化』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX WG-3 GPS」のクチコミ掲示板に
PENTAX WG-3 GPSを新規書き込みPENTAX WG-3 GPSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

完全ワイヤレス化

2014/09/09 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

このカメラはバッテリの容量が少ないのが欠点なので、外出先では
予備バッテリーと交換するしかなかったです。

せっかく強靭な防塵・防水を持つカメラなので、バッテリ室は極力
開け閉めしたくないですよね。

そこで「Qi」規格ワイヤレスチャージャー付のモバイルバッテリー
を購入したところ、何の問題も充電はできました。

さらに、これを簡易防水ケースに入れて水中で充電してみました
パワーボタンが点減しましたので、正常に充電できる様です

Eye-Fiカードも導入してますので、これでバッテリ室を開閉せずに
使用することができました。

ちなみに私の購入したモバイルバッテリーワイヤレスチャージャー
は、中華製WLC-T10000という製品で容量は公称10000mAhなので、
半分の5000mAh位は充電できるのではないかと思ってます。

つまり4〜5回は充電池を満タンにできるので、移動中にこまめに
充電すれば、充電池の容量不足を少しでも補うことができると思い
ます。

簡易防水ケースは韓国製のWALKPACで、この手の製品として
は破格のIP68規格10m防水の製品です。

これで、川・海辺・スキー場等でも気にせずに充電できますね。

バッテリー室の開閉が気になる皆さん、是非お試しください。

最後にアドバイスを、簡易防水ケースは結露を防ぐことができませ
んので、使用時は乾燥シートを同梱しておくことをお勧めします。

また、自宅では取り出して、モバイルバッテリーと簡易防水ケース
の内側を乾燥させてください。

書込番号:17916759

ナイスクチコミ!3


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/09 16:13(1年以上前)

>「Qi」規格ワイヤレスチャージャー付のモバイルバッテリーを購入したところ、何の問題も充電はできました。

FAQにも「対応」と書かれていますね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/wg-3/

書込番号:17917686

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/17 00:04(1年以上前)

> WLC-T10000
> この商品の発売予定日は2014年9月25日です。
>
発売前の商品をどこで買えたんだろう?

書込番号:17945871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 18:45(1年以上前)



m-yanoさん

ご指摘ありがとうございます。

WG-3 GPSに問題があるのではなく、「中華製」WLC-T10000で相性等の
問題もなく充電できたと説明したかったのです。


-Pey- さん

楽天で普通に売ってますよ。

http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/271/

もしかしたら偽物か、、、がっくり

書込番号:17956433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 19:19(1年以上前)

-Pey- さん

amazonでも普通に売ってます。WLC-T10000で検索してください。

ちなみに、以下の情報はどこにのってました?

Googlではヒットしないのですが?

> この商品の発売予定日は2014年9月25日です。

書込番号:17956533

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/19 21:24(1年以上前)

Fhitoketaさん

投稿時の話ですが、9月25日というのは、Amazon で、楽天では、9月下旬とありました。
同様の商品が qi_1000mah_n5 の型番で先行発売されています。

この商品とは別物ですが、USB電源でQi充電時に異常な発熱で充電がストップしたことがあります。
安全装置があるのかな。
触れないほどでは無かったですが、びっくりするような熱さではありました。

カメラの何処から熱を逃がしているのかと考えたら、怖いですよ。
液晶かレンズかな。撮像子がダメにならないかと気になります。
ましてや、リチウム電池と一緒にするとは、便利そうですが、それこそ爆発しないかと心配してしまいます。

Qi充電は便利ですね。ただ、熱対策に何か工夫が必要と思案中です。

書込番号:17957055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 22:25(1年以上前)

-Pey- さん

そうですか、私が購入したのが8月末で、その際は新製品とはなってました。

その時、楽天では、「Qi」規格ワイヤレスチャージャーが2種類しか扱って
なくて、WALKPACにぴったり収まるWLC-T10000を購入した訳です。

qi_1000mah_n5 は、見つけることができませんでしたが、中華製なので中身
は同じかもしれませんね。

それから「Qi」充電は発電しますね。

水中充電は、文字通り水冷になるのでWG-3 GPSには良いかもしれません。

実際には水中充電は10分位しか試してませんが、10分できたら、1時間
でも問題ないと思います。

この週末に水中フル充電を人柱的に試してみたいと思います。


書込番号:17957352

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 22:26(1年以上前)

すいません訂正です。

>それから「Qi」充電は発電しますね。


それから「Qi」充電は発熱しますね。

書込番号:17957355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/20 17:12(1年以上前)

本日、人柱しました。

約160分で満充電となり、温度変化は以下のとおりです。

Qiの部分が最高でも33℃なので問題ないようです。

通常充電の温度変化を記録してませんが、水冷の効果はありそうですね。

水深0.1mですので、WG-3 GPSもWALKPACもともに防水機能に問題ありませんでした。

画像があるので、後日アップします。

      当初  1min  3min   10min  30min 60min  90min 120min 160min
WG-3 GPS
  Qi   27.0℃ 26.5℃ 26.0℃ 33.1℃ 32.2℃ 31.6℃ 30.2℃ 31.0℃ 30.0℃
  レンズ 26.8℃ 26.3℃ 25.8℃ 27.2℃ 26.2℃ 26.8℃ 26.8℃ 27.0℃ 26.0℃
  裏面  26.5℃ 26.0℃ 25.5℃ 24.8℃ 25.6℃ 25.0℃ 25.0℃ 26.2℃ 25.8℃

WALKPAC   26.0℃ 25.0℃ 24.8℃ 25.0℃ 25.8℃ 26.0℃ 25.8℃ 26.2℃ 26.0℃

水     24.2℃ 24.2℃ 24.2℃ 24.4℃ 25.6℃ 25.5℃ 25.2℃ 25.6℃ 25.6℃

書込番号:17960259

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/23 21:54(1年以上前)

別機種
別機種

WG-3 GPS

おけ

遅くなりましたが、画像を掲載します。

一枚目「WG-3 GPS ジャケット付」「計測用非接触式温度計」「WALKPAC+WLC-T10000」です。

二枚目「水桶に沈めて充電しているところです」

書込番号:17973702

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX WG-3 GPS
ペンタックス

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

PENTAX WG-3 GPSをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング