デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますかお尋ねします。
画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。
書込番号:18375097
1点
管理しているファイルも無いようですし、不都合は無いでしょう。
書込番号:18375148
2点
>撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますか
削除できます。
SDカードリーダーにSDカードを挿して、PCで操作するのであれば普通に操作できますし
カメラをUSBでPCにつないでSDカード内のデータをいじるときでも、カメラの接続設定を
マスストレージ接続にすれば同様にできると思います。
(カメラの接続設定をMTP接続にしていると削除できない機種もあります。)
>画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。
不都合はないと思います。
たしかに、PCの方が一覧表示しても、画面が大きい分見やすいですし、いろいろと楽かもしれませんね。
書込番号:18375157
2点
懸念することがあるとすれば、PCで操作したSDカード等を、カメラ側が正常に認識出来なくなるケースです。
ただし、その場合は、カメラ側でフォーマットし直せば復旧すると思います。
昔、パソコン側で「編集」した画像はカメラ側で正常に再生できなくなり、カードまで「使えません」との
メッセージが出たことがありました。
それに準ずるのかな、と考えましたが、杞憂かも知れません。
書込番号:18375225
2点
私もしょっちゅうPCで削除します。
画像単位ではなく、100OLYMPと言うフォルダごと削除する事も度々あります。
特に問題は感じていませんが、最近になってファイル名が単純な連番でない事に気付きました。
例)
2014/10/03
PA030030,PA030031,PA030032・・・(前4桁がPA03)
2014/10/06
PA060052,PA060053・・・ (前4桁がPA06に飛んだ)
2014/10/08
PA080059・・・ (今度はPA08に・・・)
2014/10/10
PA100078・・・ (更にPA10に・・・)
2014/11/30
PB300128・・・ (次はPB30に・・・)
2014/12/13
PC130203,PC130204,PC130205・・・ (次はPC13・・・)
下4桁はそれなりに連番になっていますが、上4桁はどう言う基準なのか取り説にも記載がありません。
実害が無いのでSCにも聞いていません。
どなたか何か情報があればご教示下さい。
書込番号:18375231
2点
本題についてですが、PCでの削除に不都合は特にないと思います。
僕はカメラごとに2枚のSDHCを割り当て、
ほぼ毎日外付けHDDに取り込みつつもSDHCがいっぱいになるまでファイル残して撮り続け、
いっぱいになったら次のカードを使うときにカメラ本体で初期化しています。
こうするとしばらくは、外付けHDDだけでなくファイルが残るので、保険の意味でそうしてます。
また、カメラ本体以外で削除・初期化すると、何が起こるか気持ち悪いので、
SDHCを交換する際にカメラ本体で初期化するようにしています。
花とオジさん
昨年と今年のE-PM2のファイルを見てみました。Pの意味はちょっと分かりません。
2桁目は『月』です。1ー9月は数字そのまま、10-12月はA-Cになってます。
で、3・4桁目が『日』で、1−9日は0X表示、10日以降はそのままかと。
これってどこかで更に自分好みに設定できたような気もします。
連番じゃなくしたりも、できるのではなかったかしら?
書込番号:18375267
2点
普通にPC上のエクスプローラーで削除していますが
ソニー機以外ではなんの問題も起きたことが無いです
ソニーの場合も、何かしらの情報が残っているようで
カメラで再生するときに見えないファイルがあるというアラートが出るだけで
実害はないのですが、ちょっとうざいので 毎回フォーマットしています
書込番号:18375280
2点
な〜るふぉどぅ〜
すっきりしました。 ありがとうございます。
先頭のPはメーカーがらみかも知れませんね。
パナもPですしPの後の3桁がフォルダNoになってます。
XZ−10のファイル名設定は「連番」と「新しいカードを挿す度に0001〜」の2種類しかありません。
書込番号:18375292
2点
枚数が好かない場合は問題なく削除できますが、繰り返すとカスがたまり、
不具合が起きやすくなります。
書込番号:18376446
2点
デジタルカメラのファイルシステムは、CIPAで規格化され、命名規則もあります。
DCF2.0が現在のものです。
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-009-2010_J.pdf
ご参考まで。
書込番号:18376466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCから、削除していて、SDカードがカメラ内で書き込み不良になったことがあります。
以来、カメラ内で削除していて、たまにフォーマットしています。
適当に、カメラ内で、フォーマットしておけば、問題ありませんよ。
書込番号:18376484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ringou隣郷さん
その方が、楽でええでぇ。
書込番号:18377619
1点
カメラ本体で画像の削除をする場合、この機種は少しめんどくさい動作がいりますよね??
ここの価格comを見てこのカメラが気に入り買い換えたのですが、それだけが残念に思いました。
私は何枚も撮って、その中からお気に入りの一枚を残したいので、いらない画像がたくさん残ってしまいます。
なので、カメラ本体で削除するという作業がとても面倒に感じていたのですが、PCの方で削除しても問題ないのですね。良い情報ありがとうございます。
書込番号:18377655
2点
一年使用し続けて当たり前のようにPC(Mac)で削除し続けてますが全く問題ありませんでした
ただ、削除ではないのですがPC側で画像を回転させてからカードをカメラに戻すと
回転した画像はカメラ側ではエラーがでてしまい表示させられなくなります
書込番号:18377692
2点
お礼が遅くなりましたが、沢山の皆様からそれぞれ有益な書き込みを頂き、有り難うございました。お陰様で安心してPCでSDカードの写真を削除することが出来ます。
深謝!深謝!!。
書込番号:18385355
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/12 9:02:06 | |
| 1 | 2023/01/11 13:45:38 | |
| 16 | 2022/08/23 9:46:34 | |
| 16 | 2021/11/23 23:20:53 | |
| 5 | 2020/08/22 9:15:48 | |
| 5 | 2020/08/15 23:29:37 | |
| 4 | 2019/12/09 14:25:41 | |
| 4 | 2019/05/19 18:27:43 | |
| 5 | 2018/11/14 14:50:46 | |
| 14 | 2017/12/09 15:21:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








