『XZ-10とP340で迷っています』のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

『XZ-10とP340で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-10とP340で迷っています

2015/05/24 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
コンパクトデジカメを10年ぶりに購入しようと思っています。
使用目的は、室内での子供の撮影、室内での小物の撮影(ブログ用)が主です。
たまに旅行でのスナップにも使うと思いますが、本格的な写真は撮る予定はないです。(一眼レフがあります)

XZ-10は広角から望遠まで明るいレンズとのことで、室内に向いているのかな〜と素人考えで思っています。
P340は撮像素子がXZ-10より大きいのとデザインがすっきりしていてやや軽いのが良いなと。(XZ-10も悪くはないと思っています)

ちなみに近くの量販店ではP340の方が4000円高かったです。

望遠側のF値と撮像素子の大きさの対決(?)〜と勝手に思ってるのですが、写真に詳しくなくても室内でそれなりにきれいに撮れるのはどちらがおすすめか教えていただけると有難いです。
撮像素子が小さくてもレンズが明るい方が室内だと優位なのでしょうか。
それとも多少レンズが暗くても撮像素子の大きさが大きい方が良い?
店員さんは、「良く似たものですよ」とおっしゃっていたので、どちらでも良いのかもしれませんが。

子どもを撮影するのでAFの速度も気になります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18804880

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/24 10:39(1年以上前)

最望遠をどれ位の頻度で使うかっていうのもありますけれどスペックで比較するとP340はF5.6、XZ-10はF2.7となっていてISOに換算すると4倍以上の差なんで結構インパクトありますね。P340の場合はオートで撮るとISOがあまり上がらない設定になるようでシャッタースピードが落ちます。

今回は子供も撮影ターゲットに入るということですから動体ブレも考慮するとXZ-10の方が扱い易いんじゃないでしょうか。但しXZ-10もP340もAF速度はそこそこだったと思います。同じような生産完了品だと1/1.7インチセンサー搭載のキヤノンのPowerShot N100という機種が安く手に入るかもしれません。こちらの方がサクサク度は上ですね。

書込番号:18804977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2015/05/24 13:52(1年以上前)

今でもその2機種が買えるって、ある意味スゴい品揃えのお店です(笑)
お値段次第ですが・・・
税込でXZ-10なら15,000円、P340なら2万円以下でないと食指は伸びません。

まあ、室内ではそれほど望遠側の出番って無いかと。
ズーム倍率で2倍レベル(換算焦点距離で50mm前後)以上に望遠では
ちょっとアップになりすぎて使いづらいんじゃないでしょうかね?

ウチは各部屋が20畳あるんだっていうお金持ちさんなら良いでしょうけどw

書込番号:18805512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/24 14:23(1年以上前)

室内を望遠側で撮る事が少ないと思うので、望遠側のレンズの明るさにあまり差を感じないかも。

予算は2万円以下ですか?

P340が2万切っていたら買いかな?
花を接写とか、するならXZ10がオススメかな?

書込番号:18805583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/24 15:40(1年以上前)

早速レスいただきありがとうございます。
助かります。嬉しいです。

予算は2万円です。
確かに室内だと望遠側はあまり使わなそうですね。
旅行のスナップで天気の悪い日や夕方に望遠使うかな〜と思ったのですが、屋外なら多少暗いレンズでも大丈夫なのでしょうか。
すみません、そこら辺カメラ素人で的外れなことをきいているかもしれません…。

屋外での望遠で特に問題ないのなら撮像素子の大きい、P340の方が長い目で見ると良いのかな。
税抜きで2万円ぐらいでしたので、消費税分予算オーバーですが。。。(笑)
XZ10だと予算内でSDカードも買えそうです。(でもXZ10は底値のときに買いたかったな〜)
価格差4000円あるので、その点ではXZ10だと助かるのですが、それ以上に画質や使い勝手に差があるなら、P340にしたいと思います。

あっ、一部屋20畳のお金持ちならS120やRX100が欲しいです(笑)

引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:18805781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/24 15:48(1年以上前)

それとN100は大きくて重たいのでオススメしないかな。

両機種とも、生産終了品なので、置いてあるのが不思議なくらいてす。
無くならないうちにお買い求めいただくのがよろしいかと。

書込番号:18805805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/05/24 18:04(1年以上前)

旧々機種のP300とXZ−1を使っています。
新しいのも気になったので、暇つぶしにメーカHPを覗いてみました。

センササイズはXZ−10よりP340が若干大きいみたいですね。重量はP340が少し軽いようですね。
きっと、XZ−10はレンズが明るい故に少し大きくて重いのだと思いました。

XZ−1はレンズが明るい分大きくて重い印象で、電源立ち上がりでよっこらしょ感があったんですが、XZ−10はHPを見ると、電源オンから自動的にフラッシュがポップアップし・・・ココが気になりました。

フラッシュを切っていればポップアップしないのかもしれませんが、S95なんかもフラッシュ設定によってはフラッシュが自動で出てくるのが、たまに使うと馴染めません。下手すると、カメラを落っことしそうになったりします。
P300はレバーで上げないとフラッシュが出なかったのが、自分には安心感がありました。

USBケーブルの口もオリンパスは少し違うタイプだったりして(XZ−10は調べていませんが)、実物をいじる前の段階ではP340かと思っています。

たぶん、上記の気になる点は、購入前提なら実機で確認します。
あとは、実際に触ってみて、ボタンのしっかり感とか、USBやバッテリーのフタとか、モノとしてよくできている方がいいですね。

ご参考まで^^

書込番号:18806181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/05/24 23:40(1年以上前)

レフ機使ってれば分かると思いますが、結局のところ使い勝手がいいのは、
ファインダー越しに撮るのと手動ズームなんですよね。この点は諦めるわけで
望遠端の焦点距離・明るさの差は、使用頻度から考えてあまり問題にならないことと思います。
ステップズーム使える機種ならいいかも。
広角側広いのと動画性能とセンサーサイズの大きさ考えたらP340がよいと思います。
タッチパネルで、なんて楽しい撮り方も可能なのはXZ-10
僕なら・・・この値段の範囲でなんか買えって言われたら、
携帯性で31SかS200、トータルの性能でXG-1かなw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000000059_J0000009972_J0000011802_K0000676250

書込番号:18807341

ナイスクチコミ!1


酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5 E-410でいつも写真日和♪ 

2015/05/25 10:41(1年以上前)

XZ-10でもよいかと思いますが。今は安いですし。
なにしろレンズが明るいですし。
晴天の屋外の仕様でも、NDフィルターがついてるので、問題なく撮影できます。

絞り、シャッタースピード、露出等々、1眼レフばりに操作できますし。手軽で便利です。
アートフィルターも色々あって面白いです。
画質も、HPやSNSへ乗せる程度ならば問題ありません。綺麗に写せますよ。

書込番号:18808163

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/25 11:54(1年以上前)

重ね重ねありがとうございますm(_ _)m

言葉足らずで申し訳ありません。
一眼レフを使用しているのは私ではなく、主人です。
なので、私は多少の設定変更はできますが、カメラ素人です(^^;;
素人が基本オートで撮って満足できるものを求めています。

今までのカメラ(10年前のもの)やipod touchは室内の画質に不満がありました。
それで、明るいレンズのカメラが良いのかな〜と単純に思った訳です。

実は、値段のこともあって8:2ぐらいでXZ10にするつもりで背中を押してもらおうと、こちらに質問したのですが、意外にP340を推す意見が多くて迷いだしました(笑)
でも、カタログやHPみただけでは気づかないフラッシュのことなど教えていただけて有難いです!
他の機種を教えて下さった方も、ありがとうございます。実店舗にあれば触ってみたいと思います。
買うまでこうして検討してる間が楽しいですね。

それにしても、両機種ともあるのが不思議なぐらいだったのですね!(田舎だから残ってたのかな…)
早く決めないといけませんね(>_<)
とりあえず土曜日まで行けないので、残ってることを願ってます。
それまで、もう少し悩んでみます。

書込番号:18808313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/25 14:07(1年以上前)

>XZ10にするつもりで背中を押してもらおうと

との事なので。
私ならXZ-10かなぁ。
個人的にニコンが合わないので。

小物の撮影・・・被写体の大きさにも寄りますが、私の場合、ズームで撮る事がほとんどです。
そんな時にズーム時でもレンズが明るいXZ-10にはメリットがありそうです。
また、仕様表の接写距離を見比べてみると、通常時ではXZ-10は10pまで寄れますが、P340は30cmまでしか寄れないようです。
望遠端ではXZ-10が30cmまで寄れるのに対して、P340は50cmまで。
ただ、XZ-10はマクロONで1cm〜60cmで制限があるのに対して、P340はマクロONで2cm〜∞となっていて常時マクロONでもいけそうです。(その場合のフォーカス速度は存じません)

セルフタイマーって使いますか?
多分ですが、P340は1枚ごとに設定が解除されると思います。
XZ-10は維持されると思います。
小物撮りでセルフタイマーをよく使うなら、この辺りは使い勝手に差が出そうです。
ただ、XZ-10の場合、旅行先などでセルフ撮影して解除しわすれて(電源ONのままで)、次の撮影でもセルフが機能してしまって「あれ?撮れない?」・・・数秒後にカシャ!なんて事もありえます。(私の経験です。f^ ^;)

それぞれに長所・短所がありますので、どちらかが圧倒的に優れてるって事は無いと思います。
どうぞ、楽しみながら迷われて下さい。(笑)

書込番号:18808634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2015/05/25 14:38(1年以上前)

別機種
別機種

曾孫を抱く、私の父親

私ではありません。

mi_koさん、はじめまして。

どの機種を選ぶにしても、ひとつアドバイスを・・

> ストロボ自動だと突然上がり何度落としそうになった事でしょうか。

これ!よくいう人がいますね。
私はフラッシュが自動ポップアップするS95とかF550を使っているときに持ち方を変えました。

フラッシュが自動だろうが手動だろうが、使うときにはそこを持てないでしょ?
フラッシュを使うときだけ持ち方を変えるのに抵抗がありました。

S95はコントロールリングを良く使ったので、人差し指でクルクル操作がしやすいですし
最近はS120もRX100もXZ10やG7Xなど、レンズ周りにコントロールリングがある機種が増えたので
フラッシュ内装の機種でも、ポップアップが自動でも手動でも、ずっとこの持ち方です。
この持ち方をしていれば、旅先でカメラを突然渡されても、落としそうになることはまずありません。

P340はわかりませんが、テレ端F値の暗い機種は開放端が明るいだけで、ズームすると一気に暗くなる機種が多いです。
XZ-10はテレ端も明るいので、ズーム中間域も余りF値を気にせず使えます。
ということは・・ズーム全域でシャッター速度の低下やISO感度の上昇を余り気にせず使えるということです。

また、あまり使わないと思いますが、XZ-10はフラッシュの調光補正が多彩にできますし、露出ずらし撮影にフラッシュも追従します。
あと、意外とマクロ撮影や子供撮りにはタッチシャッターが便利だったりします。

投稿はS120ですが、ポケットからサッと出して、孫の顔にタッチフォーカス撮影。

書込番号:18808676

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/25 18:42(1年以上前)

P330を使ってます。
オートで撮るとP330 かなり寒色系の色合いになります。P340発売時に店頭で比べましたが、色合いは同じ傾向でした。
XZ10は見たことがないのでわかりませんが、オリンパスは暖色系のイメージがあります。肌色に赤みがさすか?青味がかるか?という差になるので「元気なお子様」を撮るならオリンパスの方がパッと見綺麗な写真になる気がしますね。

P340の場合、オートはオートでも、緑マークじゃないPモード(プラグラムオート)なら自分の好みに合わせた色をオートホワイトバランスに設定しておけます。好みに近づけることは可能ですけどね。
P330/340はとにかく解像感のあるカリカリシャープな絵が撮れます。人物よりも風景撮りにむいているかも(笑)

過去に自分の縁側に肌色の写真を貼ったので、参考にして見てください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-460/

肝心の室内の写真が無くて申し訳ないですが(笑)
p330も室内は綺麗ですよ。広角側で撮る分には明るいレンズが活きますしね。
ホワイトバランスも電球色を残すか?否か?を選べますし。ほぼオートでもノイズの少ない綺麗な写真が撮れるはずです。

書込番号:18809191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/27 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

24o

35o

50o

mi_koさん

>確かに室内だと望遠側はあまり使わなそうですね。

小物の撮影だと逆に広角端は使い難いかもしれません。勿論望遠端は使いませんが(^^;
理由は・・・「広角側だと周辺が歪むから」です。

解り易い写真を貼っておきますね。(P340じゃないので ひょっとしたら消されちゃうかな?)
1枚目はP330の最広角の(35o換算)24o。2枚目は同35o。3枚目は50oです
カメラがだいたい(アバウトですみません)同じ大きさになるように撮影位置を変えて撮ってます。

24oではカメラ右側は大きく歪んでますし、背景も広範囲が広く写りこちらも周辺にいくにしたがって歪んでいくのが判ると思います。

P330の開放F値を書いておきます(多分P340も同様かと・・・)

24o・・・F1.8
28mm・・・F2.0
35o・・・F2.5
50o・・・F3.2
85o・・・F4.5
105mm・・・F5.2
120o・・・F5.6

50oでもF3.2で粘ってくれるので、普通の室内撮影であれば意外とISO感度も上がりませんよ。
ウチのリビングはかなり暗いほうだと思いますが、上記の写真の50o/F3.2でもISO500です。

画質よりもモノとしての「質感」とか・・・「持った感じ」とか・・・機能で選んでも良いかもしれませんね。
私はオリンパス機は持っていませんが、アートフィルターは一度使ってみたい機能です。ブログやSNSだと使うと楽しい機能かもしれませんね。

できれば 店頭で電源を入れて触れるといいですね。
P340は(P330より改善されたとは言え)動作がモッサリしています。そんなトコもチェックできると良いと思います。

書込番号:18815710

ナイスクチコミ!3


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/28 12:36(1年以上前)

写真を貼っていただいたり、詳しいレポをしてくださったり、本当にありがとうございます!
写真を見た感じだと私が使う分にはどちらにしても十分な画質だと感じます。
フラッシュのポップアップに対応した持ち方は、是非取り入りたいです。
手動にしろ自動にしろ、両機種ともフラッシュはとびだした状態で使いますものね。
今まで使っていたカメラはフラッシュがカメラ内にある(とびださない)ものばかりだったので、持ち方は気にしたことありませんでした。アドバイスありがとうございます!

広角側の歪みの比較など凄く参考になります。
小物を撮るときは、ややズームした方が良さそうですね(^-^)
ニコンとオリンパスの色の違いも指摘いただきありがとうございます。
色を補正したりするのは、私には難しそうなので、自分の好みの色合いを出してくれると助かりますよね。
子どもを撮るのは主要な目的の1つなので、人物を撮った写真を探して比較してみます。

後は、実機をさわってみて、動作反応や見た目(私には結構重要…笑)をしっかりチェックして決めたいと思います。
購入したら、また報告しますねo(^▽^)o

とにかく土曜日、朝一番で出動してきます!
どちらも残ってますように。。。

書込番号:18817378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/30 15:38(1年以上前)

今日、無事にXZ10を購入することができました。
実機を触って、液晶での画質にそれほど差がなかったこと(正直言えばP340の方が若干クッキリしてる気はしました)、接写のときのピントの反応がXZ10の方が良かったこと、フラッシュのポップアップも思ったほど気にならなかったこと。
以上の点と、価格差を考えて決めました。
P340は今日は展示品しかなかったのも大きかったです。
デザインはやっぱりP340が好きですが。。。

こちらで相談して、納得して購入することができました。(^-^)
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:18823738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/30 16:37(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます^ - ^
楽しんでたくさん撮って下さい*\(^o^)/*

書込番号:18823882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2015/05/30 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

mi_koさん。

XZ10をご購入されたのですね!おめでとうございます。
これから撮影が楽しみですね。

今日撮りたての薔薇です。

すべて補助光としてフラッシュを使いながら撮影しています。
XZ10は非常に細かな光量制御が選べるのが良いです。

多彩な撮影ができますから、慣れてきたら色々な設定を使ってみてください。

書込番号:18823901

ナイスクチコミ!5


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/03 15:10(1年以上前)

価格コムよりgoodアンサーの選択を促されましたので、悩みながらお三方を選ばせてもらいました。

XZ10を購入する決め手となったご意見をくださった方中心に選ばせてもらいましたが、どの方のアドバイスも、私にとっては必要で全員選択できたら良いのにと思います。

改めまして、レスくださった皆様にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

書込番号:18835710

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング