『XQ2と比較した場合』のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

『XQ2と比較した場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

XQ2と比較した場合

2015/08/30 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:114件

普段から持ち歩けるコンパクトで綺麗に取れるカメラを、と別のクチコミの場で色々と相談させて頂いた結果、フジのXQ2に決めようかと思っているのですが、調べているなかで XZ-10 を知りました。
XQ2と比較して、XZ-10はセンサーは小さいものの、レンズは明るいです。(F1.8〜F2.7)
一方でXQ2は、F1.8〜F4.9 となっています。
全域で明るめのレンズを使っている XZ-10 は色んな撮影の場面を想定した場合に XQ2 と肩を並べるくらいの写真が撮れるものでしょうか?
XQ2 と比較して価格も安いので気になって質問させていただきました。
(やはり価格も大事な部分なので・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:19095856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/30 16:06(1年以上前)

絞れてきましたね。

基準画質はXQ2の方が上だと思いますが、暗所などでズーム撮影なら望遠でレンズが明るいXZ-10が逆転しそうです。
それぞれの望遠端(焦点距離は若干違いますが)F値はXZ-10がF2.7。XQ2がF4.9です。
これがどの程度の違いなのかと言うとISO感度に換算して約3.3倍の差です。
具体的にいうと、XZ-10でISO400で撮れる状況で、XQ2はISO1250またはISO1600まで上げないと同等のシャッター速度になりません。。
同じ高ISO感度ならXQ2の方が上だと思いますが、ここまでの差になるとXZ10の方が上だと思います。

ズームを使わないならXQ2がやや上かなぁと思います。(個人的には大差は無いと思います)

XQ2の前機種XQ1(基本性能は同等)とXZ-10のサンプル画像です。
撮影の季節、日時、細かな設定などは違うので厳密な比較は出来ませんが、同じ被写体を撮っているので参考にはなると思います。
色合いの違いも何となく分かると思います。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/xq1-1/sample-photos-293.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/xz-10/sample-photos-265.html

コストパフォーマンスという点ではXZ-10は抜群だと思います。

書込番号:19095981

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/30 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ボルさんさん

こんにちは。
過去にXZ-10のスレで好評をいただいた写真を何枚かまた貼らせていただきました。
XQ2の描写は分かりませんが、XZ-10はこんな感じです。
レンズ性能はずば抜けて良いです。これはXQ2を凌駕しているのは明白ですね。
でも高感度はISO400以上はノイズが厳しい感じです。
もしXQ2を凌駕する写真を撮るならば、昼間で基本的にレンズ性能を生かした接写辺りかと思います。



書込番号:19096072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 16:45(1年以上前)

豆ロケット2さん
その節はお世話になりました!
もう XQ2 を買う直前まで来ていたのですが、ここで最後の悩みです(汗)。
画像確認させていただいたのですが、私の目では違いがよく分かりませんでした(汗)。
ただ、なんとなく XQ2 が自然というか・・・
まぁ、それくらいの違いなのでどっちを選んでも多分気にならないと思います。
う〜ん。。。悩みます。

書込番号:19096097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 16:50(1年以上前)

パプポルエさん
ありがとうございます。
すごく綺麗に写真ですね!
ちょっと感動しました。
XZ-10 はCPが高いのがよく分かりました。
ちなみに子供を撮ったりする場合の機動性というか、つまりシャッターチャンスを逃したくないのでその辺を比較するとどうなんでしょうか?
(撮影環境に左右されると思うので一概には言えないと思いますが)

書込番号:19096117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/30 16:52(1年以上前)

XQ2には上にXー30があり
レンズはこちらが明るいです

XZー10には上にXZー2があり
センサーはこちらが大きいです

ので上を見たらきりがないです。

XZー10のレンズで
この値段ならお得だと思います。

XZー10は簡単な加工がしやすい
アートフィルター機能が便利です。
X−Q2はベースになる
フィルムシュミレーションのおかげで
無理に加工しなくても
普通に綺麗に撮れます。




書込番号:19096127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 17:00(1年以上前)

ドノーマル・カスタムさん
ありがとうございます。
もう、XZ-10 か XQ2 かのどちらかに決めるつもりです。
ただ、現状は選べないです・・・ 困りました。
CPからみても XZ-10 は最高なんでしょうし、XQ2 も良い部分があります。
ちなみに、長く使いたいと思います。
ずっと持ち続けて満足度の高いもの・・・。
うーん。迷います(汗)

書込番号:19096154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/30 17:38(1年以上前)

>ボルさんさんへ

>ちなみに、長く使いたいと思います。
ずっと持ち続けて満足度の高いもの・・・。

これは永遠のテーマですね。
どちらにしろとは言えません。
それが分からない者なので色々買い漁ってます。
満足度と言う意味では一つ分かった事は普段はおバカなカメラ程可愛いという事かな(~_~;)
なんか全体的におバカなんですが、これをやらせるとこいつしか居ないってカメラ程長く使ってたりします。
何とか乗りこなしたくなるみたいな。
反対に優等生はすぐバイバイしたりします。
一長有る物は愛される?それがカメラの満足度に大きく繋がってたりします。

書込番号:19096287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 17:45(1年以上前)

昔ならフジのカメラを推すところですが。
今なら個人的にはオリンパスが好きです。
マクロ性能も良いので、花を撮影する時には重宝します。

予算って結構重要なんで、予算的に厳しいならば問題ない機種では?
個人的にも、他の激安の口コミ見て欲しいなあと感じています。

自分なら撮像素子が大きい方を選ぶのですが。意外と大きさ的には劇的に変わらないんですよね。
(RX100の4倍の面積差というレベルでは無い)

望遠側が明るいレンズというのは貴重かな?と思います。

Wi-Fiは無いのかな?
無くてもFlashAirを買えばなんとかなりますからね。
3000円くらいで買えますし。

後はサイズですかね?
でも、あまり差はないですね。

XZ10
幅x高さx奥行き 102.4x61.1x34.3 mm
重量 総重量:221g

XQ2
幅x高さx奥行き 100x58.5x33.3 mm
重量 本体:187g
総重量:206g

書込番号:19096302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/30 17:46(1年以上前)

総合点で選択なさろうとすると、両機それぞれに「長所」が(「長所」でなければ「並」、あるいは「短所」も)ありほんとうに迷うことになります。片方のちょっと目立つ機能が判断を左右します。となると、自分にとって「これはぜったい好き」という機能仕様を上げ比較されてはいかがでしょう。と同時に「これだけはかんべんして欲しい」も、もしあれば参考になりましょう。

 「好き」が勝るほうを選ぶことになりますが、もし選んだほうに「嫌い」も入っていると悩みはいちだんと深まります。

 もしそうなれば最後はご自分の性格です。「嫌い」があっても「好き」があれば好き続けられるか、それとも、いかに「好き」でも「嫌い」が(一つでもあれば)好きになれないか、です。


書込番号:19096310

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/30 17:59(1年以上前)

ボルさんさんがよく写すのは近くのものですか、遠くのものですか。さっと取り出してパッと撮りたいですか、じっくり構えて撮りたいですか。

僕の印象では広角開放でも遠景ならXZ-10に分があり、近くのものならあまり差はないと思います。起動から撮影間隔も含めたサクサク動作ならXQ2に分がありますね。XZ-10はスピードだけではなくAWBにもちょっと難点があると思います。

返って迷わす結果になるかもしれませんがこの辺りも考慮に入れながらお決めになってはと思います。

書込番号:19096358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:21(1年以上前)

パプポルエさん
ありがとうございます。
優等生って確かに飽きるというか、ちょっと癖がある方がなんか愛着が出ますよね。
でも、実際に使ってみないと分からない部分があると思うので悩ましいです。

書込番号:19096437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/30 18:22(1年以上前)

明るい場所は
XQ2(XZ10も悪く無いでしょう)

室内でズーム無し
XQ2

室内で最大光学ズーム
XZ10

…かな?と、思います

長期に渡っての満足感はわかりません(/ ̄∀ ̄)/

…長く使う予定ならば、吾輩なら延長保障を申し込みます(まぁ保障の内容にも依りますが…)

書込番号:19096439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:51(1年以上前)

エリズム^^さん
その節はお世話になりました。
フジもオリンパスもどちらも初めてなので、どちらが自分好みかは分からないのですが、若干XQ2 が小さいのとデザインが好みではあります。
もうこの辺で決めるしかないかなと思ったり…。
Wi-Fi見落としていました…。
助かります。

書込番号:19096526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:53(1年以上前)

laboroさん
ありがとうございます。
そうですね。もうここまで迷うとその辺で折り合いをつけるしかないかなと感じました。
今回、ここまで悩むとは想像していませんでしたが、皆さんのご意見で解決しそうです。

書込番号:19096540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:58(1年以上前)

sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
さっ、ぱっ、パチリ、が多いと思います。
その瞬間を逃したくないです。
じっくりも色々やりたいですが、少ないと思います。
遠景はあまり無いと思いますが、ちょっと離れた子供を撮る、という場面はあると思います。
室内で遠くを撮ることはしません。
これでどちらにするか、決まったと思います。

書込番号:19096562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 19:00(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。
XQ2、やや有利、というところですね。
特に私の使い方だと。
XZ-10も本当に良いカメラだと思います。

書込番号:19096566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 19:51(1年以上前)

たぶん、XQ2は年末年始には25000円前後にはなると思いますよ。
その前の機種のXQ1はそんな感じでしたね。

急がなければ年末まで様子をみてみたら?

そのくらいの値段になってやっと適正価格かな?とは個人的に感じますが。

XZ-10なら、すでに展示自体してないお店もあるので、1万円くらいで買えればお得かな?
ヤマダとかにはあるような話は聞きますが。

XZ-10って、露出的にジャジャ馬なんですかね?
あれはXZ-2の話ですかね?

書込番号:19096727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 20:04(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます。
今、アマゾンでタイムセールしてまして、買ってしまいました。
XQ2です。
税込み 26,827円 です。
アマゾンのギフト券を 8,000円 持っていたので、18,827円で購入しました。
まずまずの買い物かなと思います。

書込番号:19096759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 20:10(1年以上前)

おー、おめでとうございます^_^
楽しみですねー。

書込番号:19096771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 21:05(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます!
たまたまタイムセールがあったので即購入となりました。
ギフト券があったのも理由です。
XZ-10 もすごく良さそうなのでタイムセールが無かったらまだ買ってませんでしたし、在庫処分などで格安で出ていたらXZ-10も買ってしまうかもしれません(笑)
色々とありがとうございました。

書込番号:19096975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/31 08:20(1年以上前)

「フジXQ2」に決めようかとなさってたところに「オリンパスXZ-10」 をお知りになり、後者の板に質問をお出しになる、そこにアマゾンのセールが出て前者を購入、だが、後者を買い足すことになるかも、というわけですね。

 ボルさん さん、であれば、決断です。強くこころひかれておられるもう一台、後者の「オリンパスXZ-10」も(つぎのセールなどは待たず)お求めになり、二台それぞれのすばらしい機能仕様の特色を生かした使い方をなさりぞんぶんに撮影と鑑賞を楽しまれるのがいいです。


書込番号:19098104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/08/31 11:39(1年以上前)

laboroさん
ありがとうございます。
はい、これだけ悩んだ XZ-10 も是非使ってみたいです。
XQ2 を買ったばかりですので(まだ手元にありませんし)、しばらくは色々と触ってみます。
並行してちょくちょくお店にも行って ZX-10 も見てみます。
XQ2 が思ったより安く買えたので ZX-10 も安く出ているのを見かけたら買うと思います。
家族には内緒ですが(笑)

書込番号:19098471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/09/03 12:36(1年以上前)

こんにちは。
「XZ-10にも引き続き興味あり」ということで、XZ-10&XQ1ユーザーとして参考情報を。

私の場合、XZ-10を購入後、画質にやや不満がありXQ1を買い足しました。

XQ1の画質、屋外撮影ではXZ-10より断然良いです。
ミラーレスに負けない、「おぉ〜」という絵が撮れます。
XZ-10は大きな不満はありませんが、やや平板な印象となります。

ブログに、XQ1の画像をいくつかアップしましたので、参考までにご覧ください。
http://ensan7.exblog.jp/tags/XQ1/

一方で、室内ではズームするとF値が大きくなってしまうので、室内ではXZ-10の強さが光ります。
人に頼んで撮ってもらうには、XZ-10の方が失敗しにくい機種といえます。

操作性は、個人的にオリンパス機に慣れていることもあって、XZ-10の方が使いやすいです。
特に、AFの移動をするのに階層が深く、また顔認識モードのときにはAFエリアの固定ができない点が不満です。
(オリンパス機の場合はAFエリア設定は一発で操作が可能、顔認識優先モードでもAFエリアの移動・固定が可能)
*参考レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000587188/ReviewCD=756516/

あと、いずれの機種もレンズ周りにダイヤルがついているのですが、カチカチとクリック感のあるXZ-10の方が好みです。
というわけで、XQ1購入の際には売却も検討したXZ-10ですが、最近ではまたメイン機の座に復活しております。

書込番号:19106900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/09/03 21:35(1年以上前)

浅利さかむしさん
ありがとうございます。
どちらも得意分野があるようですし、XZ-10も使ってみたいです。
色々と調べるとXZ-10はかなり評価が高いですよね。
ますます欲しくなりました。
XQ2の使い方もまだまだ分からない部分があるので、と言うより絞りとかシャッタースピードなど基本的な知識が全然ないので、まずそこから勉強だなと感じています(汗)

書込番号:19108250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング