


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
先日こちらで大変お世話になりました。
(GRD4かXZ-2かで悩み→XZ-2に)
その節は本当に有り難うございました!
あれから価格動向を見ていると、
良い感じに値下がりしていたXZ-2がするすると値上がり中↑
あれれ…
WH色が出るから…?
おや、さらにXZ-10が出るから…?
2月中頃までに買おう!と決めていたのに、
このままXZ-2にぐんぐん値上がりされてしまうと、
XZ-10実機を見てみたいと思ってしまうではないですか…苦笑
XZ-2の価格動向、どうなっていくと思われますか?
(カラーはBKと決めています)
書込番号:15710200
0点

梅初月さん、今日は。昨年の11月ごろが一番の底値だったようですが、その頃の販売店が現時点での在庫を持っていないことからの価格なようですね。
この機種の売れ行きからすると、今は扱いのないそれら店舗も、近いうちにまた在庫を揃えてくるかもしれません。先のXZ-1での動きも参考にされたらどうでしょうか?
書込番号:15710242
2点

梅初月さん、こんにちは。
じんたSさんがおっしゃる理由に加えて、円安による為替の変動の影響もあるのかもしれませんね。XZ-2は中国からの「輸入品」ですが、それは関係ないとは思いますけど。高値安定からなだらかに下降していったXZ-1の時とはちょっと違うような気もします。
例年ならこの時期は下がる傾向があるのですが・・。
XZ-10ですが、もし1/2.3型センサー搭載なら、XZ-1・XZ-2とはかなり違ったカメラになるでしょうね。
書込番号:15710658
1点

価格動向は普段気にしないので何とも…
金額を決めて買われる方もいるので、そこに到達して一時的に安い店が品切れとか?
XZ-10はスリムなので通勤カメラに良いかも。
ただ、質感はXZ-2より劣ります(クラスも違いますし)
撮像素子は、1/2.3ですよ。
このクラスに良い流れがくると嬉しいですね。
レンズが良くなれば、持ち歩き安いカメラとして需要はあるのでは?
XZ-2は休日の持ち歩きカメラにはなりますが、通勤時には大きいのでGRD4にしています。
※そんなに使い分けないですよね(^_^;)
書込番号:15711322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ-1を持ち歩きカメラとして常用しているので
XZ-2もと考えているのですが。。。
これから決算期に向けて、再度下がりそうな気もしますが?
今は年末(年始)セールの回復期かな?ということで。
価格の多少の上下はあきらめます。
ちょっと残念なのはWモデルとの価格差ですね。
いくら追加モデルとしても、同じ内容のカメラに
7000円〜10000円近い差額は納得できないですねぇ。
希望としてはWモデルだけに、燃え上がりかけた購買意欲に水を差されました。
納得できる価格に落ち着くまでは待つことにします。
(といいながら、物欲に負け購入するかも(笑))
書込番号:15711524
1点

皆様、お付き合い頂き有り難うございます!
3月の旅行でXZ-2デビューを飾ろうと意気揚々としており、
願わくばこのまま下がればいいな〜と思っていたのですが…
>じんたSさん
在庫を持っていない=価格が上がることもあるんですね!
XZ-2の市場売行きがさほど高くなさそう?なので、
(ハイエンドはRX100が圧倒的に人気ですよね)
このまま下がるのだと思ってました…
有り難うございました♪
>みなとまちのおじさん(さん)
こちらのスレにもお返事頂き恐縮です…!
XZ-10のサイト、じっくり見てしまいました。笑
ただスタート時の売出し価格で既に4万を切るということは、
XZ-2との違いはある(大きい)のかなぁと。
『遊べるカメラ』としては多機能ですよね…
>那須華さん
こちらのスレにもお返事頂き恐縮です…!
他アクセサリ類などのことも考えて自分の中であと一歩の価格から、
気付いたらあっという間に値上がりしていました…残念
XZ-10は発売するまで実機に触ることは出来ないので、
持ったときにどう思うか、というのもありますが…
軽量コンパクトで写りも良いとなると価格帯からまさにGRD4と悩む機種?
>こあらおじさん(さん)
WHモデル、高いですよね…
決算期も近いのでこのまま下がって行くのかと思っていましたが、
WHの価格を上げて、それより安価のBKの在庫を動かす作戦なのでしょうか。
そうだとしたら3月まで待ってもさほど下がらないのかもしれませんね…
有り難うございました♪
書込番号:15712305
0点

はじめまして。
梅初月さんの前のスレ、ずっと読んでました。私はGRD4を持ちつつXZ-2が欲しくなり、ガマンが出来なくなって1週間ほど前に購入した者です。
私は関西なので、カメラで有名なカメラのキタムラなんばcity店で、古いフィルムカメラを下取りにして45300円ほどで購入しました。一度、お店に問い合わせされてはいかがでしょうか?2日前でも値段は変わってなかったと思います。
私は今日、CP+にてメーカーの方に色々話を聞いてきました。
xz-10に搭載されたフォトストーリー、スロー動画についてはxz-2のユーザーから、ファームアップでの追加要望が非常に多く、前向きに考えたいとのことでした。楽しみです。
xz-2を購入して、GRD4とはなんとなく使い分け出来てます。まぁ、同じ土俵のカメラではないですから。梅初月さん、両方買われてはいかがですか?楽しいですよ。な〜んて、悪魔のささやきですね。すいません。
どちらにしても購入されたカメラを使い倒して、お互い撮影を楽しみましょうね!
書込番号:15713690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

梅初月さん
一度買い時を逃すとなかなか踏み切れませんよね。
XZ-2はその重さから、愛用の三脚やストラップが使えず
追加購入する羽目になりましたが、アクセサリは別予算と誤魔化し
値下がり分は、早く買って楽しんだ分でチャラと考えました^^;
私のようにCP+で触ってきた方達が、あちらの板でリポートしていますから
こちらでのXZ-10の話題はこれで最後にしますが
XZ-2との違いをざっくりと(カタログ情報)
○ハイスピード動画追加、フォトストーリー追加、レンズバリア有り
○瞳優先無し、バルブ無し、WB・FL・ISO・ARTブラケット無し、電子水準器無し
○フォーカス:S-AF・Sマクロのみ。C-AF・追尾AF・MFは無し。
○シーンモード:水中系が無くなり、かわりに手持ち夜景追加
○フラッシュが自動ポップアップに
この前のスレでXZ-2を薦めしましたが、XZ-10はお薦めと言えません。
多機能ですが、削られている機能も多いです。ターゲットが違うのでしょう。
特にMFが無くなっているのが、猫ちゃん撮影に影響を与えるかと。
書込番号:15714228
2点

>ざく1973さん
前回のスレも読んで下さったのですね!有り難うございます♪
前回のスレは皆様の惜しみない知識と作例の数々で本当に感謝感激でした。
皆さん揃って2機種を『良いカメラ』と位置付けられていたので、
勉強になり、また気持の良いお返事をたくさん頂けました。
改めて読み返して見ると、GRD4はGRD4で欲しいです。笑
そしてそして、ざく1973さん、耳寄りな情報有り難うございます!!
この情報は『XZ-2ほしい』層にはとても有用なのではないでしょうか?
フォトストーリー、スロー動画、気になっておりまして…
(ミーハーなもので…)
ファームアップでXZ-2でも使えたら素晴らしいことですね♪
下取り情報も有り難うございました!
いろいろと方法があるんですね…無知なもので勉強になります…
書込番号:15714289
1点

一応補足です。
お聞きした用途的にお薦めとは言えないだけで
カメラとして薦められない訳ではありません(^_^;)
書込番号:15715325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>那須華さん
たびたびのお返事、有り難うございます!
詳しく解説頂き感謝です…!さらに2台並びの写真…素敵です♪
(三脚の件も参考になります)
XZ-10が懐に納め易い価格だったので(笑)
ついぐらりときてしまいましたが、思い留まりました。
XZ-10はXZシリーズシェア拡大の為の『売り易い』カメラですよね。
1と2がこだわりのXZだとすれば、10は肩の力を抜いたXZ、と位置付けました…
(間違っていたらすみません)
購入時期は本当に難しいですね…
迷いだしたらキリが無く、それよりも練習に時間を充てたいというのもあります。
背中を押して頂き、有り難うございます♪
書込番号:15719959
0点

余談ですが。。。
今日発表されたオリンパスの決算報告の中で、
オリンパス
「12月末の在庫は順調に進んでいる状況ではない。コンパクトを中心に3月末に向けて、価格面も含めて在庫の減少を図るということに違いは無い」
――価格については、在庫処分を優先するオペレーションという認識で良いか?
オリンパス
「価格は、第4四半期については厳しく見ており、下がると見ている」
――極端な話、販売台数を今年度引き下げられた数字よりもさらに思い切って下げても利益が出るような形を指向しているのか? それとも売上増による利益増も加味しているのか。
オリンパス
「基本的には絞って対応していく。売上増を前提とした計画にはならないと考えている」
・・とあるんです。
これって、凄く都合勝手に読み取れば、
“売上は増えた方が嬉しいけど、とにかく余っている在庫を、3月頃から価格を引き下げてでも処分していく・・それが売上にそれほど寄与してなくても良い”
と解釈できる(解釈したい)と思うのですが、、、いかがでしょう??(^_^;)
もしあながち・・でもなければ、3月頃から各製品の値下げが始まる、、、かも?!
書込番号:15760635
1点

>コレイイ!さん
情報有り難うございます!
もう第4四半期なのに、なかなかですね…
さきほどXZ-10の掲示板を覗きましたらXZ-10、XZ-2(WH色)の発売日が
2月23日に決まったそうですね。
XZ-2のBK色に関してはこれから一週間で価格が下がるのか、
それとも新機種発売後からになるのか…。
あの1月20日頃の値下がりは何だったのでしょう。
とりあえず2月23日週明けまで待ってみようと思います。
(どんどん購入予定が後ろに…苦笑)
書込番号:15772134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





