『無意味に期待感三割増し!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

『無意味に期待感三割増し!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信41

お気に入りに追加

標準

無意味に期待感三割増し!

2014/09/16 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:22514件

そろそろ…オリンパスさんから…XZー3が出ないかな?

例えば…パナソニックも先駆けてやったんだし…M4/3の『XZ』!

出たら即買いするんだけどな〜♪

書込番号:17944995

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/16 22:04(1年以上前)

コンデジはほぼコレクターアイテム化してるんで出ても1年半は経たないと買えないから時期は何時でも^o^/。
先にパナのLX100がどれぐらいまで値下がりしてくれるかの方が気になりますね*_*;。
センサーは4/3サイズですから正確には4/3の「XZ」ですかね。ただ4/3がDSLRシステムを指すならミラーレスのμ4/3のセンサーを使ったという意味合いなら師匠の仰る通り!!^o^/。


っていうか今日からオリオンでM.ZUIKO ED 40-150mmF2.8 PROレンズの予約販売が始まってまして、プレミア会員割引価格(7月〜12月までの6ヶ月は7%割引プラスあり。1月〜6月までは5%割引プラス)みて即ポチってしまいました。(勿論JACCSの分割で。審査が通らなかったらコツコツ貯めてから買う事になるかな〜E-M1では通ったから多分大丈夫だとは思いますが*_*;)

書込番号:17945217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/16 22:07(1年以上前)

さすがにm4/3センサーは無理では。。。
ミラーレスm4/3に14-56mm f1.8-2.5なんてすごいレンズは存在しませんから。。。
1型ですら難しそうだし、Stylus 1も出てる手前、2/3でやれたら御の字でしょう。

それでも、キャノンがG16からわざわざ望遠減らしてまで、
完全にXZ-3?に当てた感じのG7Xを先に出してきましたから、
ここで1型で作れないとなると、試合前から不戦敗なかんじ。。。
しかし、1型で24mm-100mm f1.8-2.8はさすがです。
AF含めた手返しもよさそうだし、XZ-2の緩慢さをなんとかせねば。
オリンパスも、腕の見せどころですね

ところで、m4/3のXZ、パナが先駆けて、部分がよく分かりません。
パナコンデジは1型センサーが最大で明るめレンズの1機種しかないし、
全域明るいレンズ(明るめではなく)のも1/1.7の別機種だし。
G7Xほど分かりやすく先駆けてるのはないのでは?

書込番号:17945239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/16 22:09(1年以上前)

↑もしかして、意味取り違えてるのかな???

書込番号:17945245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/16 22:09(1年以上前)

4/3センサーのXZ出るといいですね。
どんなスペックになるのでしょうか。
デザインにも期待がふくらみます。
でも1/1.7や1/2.3のXZも残してほしいです。

書込番号:17945250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/16 22:13(1年以上前)

>パクシのりたさん
パナソニックのLX100のことだと思いますよ。
4/3型センサー搭載で、換算24-75mm F1.7-2.8、4K動画も対応のコンデジです。

書込番号:17945264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/16 22:23(1年以上前)

なんとなんと、まだ価格に出てきてないものでしたか。失礼いたしました。
望遠換算75mmまでで、やはりキャノン同様に同シリーズ前機種より望遠が犠牲なのですね。
そしてファインダーはGX7ライクに真ん中じゃないんですね・・・
この点は、外付け真ん中の全機種の方が、よさそうにみえますが、どうなんでしょう
あっと脱線・・・XZ-3ですよね

書込番号:17945321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/16 22:31(1年以上前)

salomon2007さん
僕の中の基準として…4/3=レフ規格。M4/3=ノンフレ規格…なんです。
なので、仰るように…コンデジはM4/3としました。

しかし、予算が厳しい!

書込番号:17945377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/16 22:34(1年以上前)

僕もXZ新機種を待ってる1人です。

良くも悪くもパナが“禁じ手”を破った事で、本家のオリンパスが黙ってる訳がない!!・・と期待値を込めて、最低1インチ、出来れば4/3サイズセンサーのXZ新機種を出して下さい!!!と既にメーカーにメールしてます(笑)

パナが換算24-75mm F1.7-2.8で作れたんだから、オリンパスもこれまで焦点距離はこれまで通り28mm〜112mm/F1.8〜2.5、、、理想を言うと24〜120o/F1.8〜2.8・・位な設計だと嬉しいですね!
中身はPL7もしくは6同等、サイズ&質量は最大でXZ2同等まで、もちろんAP2有り、価格は初売り5万辺りで。。。
個人的には動画機能は不要です。

書込番号:17945393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/16 22:34(1年以上前)

パクシのりたさん
パナソニックがM4/3の大口径コンパクトを出したんですよ(笑)!
確かにキヤノンやソニーが大型センサーの先駆けでしょうね。

書込番号:17945396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/16 22:37(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
ありがとうございます♪
補足に感謝!
確かに1/1.7のXZー3…あるいはXZー20が欲しい!

書込番号:17945416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/16 22:44(1年以上前)

コレイイ!さん
まさに求めるカメラなんですよね♪
今、レンズ交換モデルでPEN EーPMラインが静かですよね。

M4/3規格の『XZ』が登場するんじゃないかな。
あくまでも期待感としてですけどね!

書込番号:17945452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/16 22:54(1年以上前)

ソニーのRX100が1型センサー搭載で好評だった事から各社ともそれまでハイエンド・コンデジで使われていた1/1.7型から最低でも1型へシフトしつつありますね。ネオ・ハイエンド・コンデジといったところでしょうか。
1/1.7型のセンサーを搭載したものも一部は残るでしょうけどメインはみな1型に推移するでしょうね。
センサーは今の所ソニー製の裏面照射型の1型一択でしょうからキヤノンもG7Xにはソニー製センサーを搭載してきたんでしょう。パナも自社製の1型センサーを用意して対抗する事も可能だったでしょうけど二番煎じになると考えて一気に4/3センサーを搭載したコンデジを出してきたんでしょうね。(裏面照射型の1型センサーを開発しても元が取れないと計算したのかもですが)実際16倍ズームのFZ1000の1型センサーはソニー製でしょうからね(仕様表には「高感度MOSセンサー」としか表記がないので違う可能性もありますが*_*;)

書込番号:17945505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/16 23:09(1年以上前)

パナソニックはFZ1000、LX100とマイクロフォーサーズを潰しかねない禁じ手を打ってきていますが、
宿敵ソニーと組んだオリンパスへの報復処置!?と思ったりもしています

書込番号:17945591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/16 23:33(1年以上前)

まあレンズ交換式カメラがLX100に食われる事も在り得ますからオリンパス憎しとかでなく自分の足元を脅かす虞も視野に入れた上でのリリースでしょう。(オリのE-M1の像面位相差AF搭載センサーはパナ製ですからそういう遺恨は無いと思いますよ^o^/)
レンズ固定式のコンデジのセンサーではソニーがフルサイズを搭載していますがニコン、リコーはAPS-Cですからレンズ交換式カメラと同じサイズのセンサーを使っても用途的に食い合わないように考えてますね(リコーは買収したペンタックスがAPS-Cのみですから特に)
とはいえライカボディ用にAPS-C以上のセンサーをパナソニックが供給するような事になると当初はレンズはライカだけでしょうけどパナソニックがAPS-Cやフルサイズセンサーを搭載したボディとそれに対応したレンズを出してくる可能性もありますからこれから先どうなるかは分かりませんね。(リソースをそんなに割けるかどうか考えるとまず当面は無いでしょうけど)

書込番号:17945726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/16 23:37(1年以上前)

>良くも悪くもパナが“禁じ手”を破った事で、本家のオリンパスが黙ってる訳がない!!

望遠レンズを中止するなどロードマップを変えつつある今のパナソニックと、
40-150F2.8、300F4などPROシリーズを展開するオリンパスでは考えが違うのかもしれない

書込番号:17945749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/16 23:40(1年以上前)

>オリンパス憎しとかでなく自分の足元を脅かす虞も視野に入れた上でのリリースでしょう。
(オリのE-M1の像面位相差AF搭載センサーはパナ製ですからそういう遺恨は無いと思いますよ^o^/)

なるほど

書込番号:17945762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/16 23:47(1年以上前)

機種不明

オリンパスは一時期銀塩のトリップ35に似たデジカメ出すって噂があったけど、あれどうなったのでしょうか?
トリップより35SPを元にデザイン寄せてLX100に対抗した方が個人的に良いのになーと丁度思ってた次第でした。
XZ一3も大歓迎ですがね。

書込番号:17945789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/17 02:50(1年以上前)

松永弾正さん
このデザインで、レンズ交換式
マイクロフォーサーズ出してくれたら
ええだけゃん。

書込番号:17946168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 06:24(1年以上前)

salomon2007さん
パナソニックも難しいんですよね。
老舗写真器材ブランド。
老舗デジカメブランド。
老舗センサーブランド。
老舗ムービーブランド。

オリンパスとの立場の微妙な違いがありますからね。

書込番号:17946337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 06:28(1年以上前)

cat food dogさん
企業同士のビジネスモデルの違いはあると思います。

書込番号:17946341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 06:35(1年以上前)

パプポルエさん
噂のやつ、出てくれたらめちゃくちゃ好いですよね!
サイズをとるか?
利便性をとるか?
単焦点か?ズームか?

関心は尽きません(笑)!

書込番号:17946358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 06:38(1年以上前)

nightbareさん
確かにそうなんだけど…調整・特化されたレンズ一体型の面白さもかなりあってね(笑)!

書込番号:17946364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/17 06:59(1年以上前)

松永弾正さん
オリンパスXZシリーズ、
使ってたらそう思うわな。

書込番号:17946397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/17 15:41(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140915_666630.html

「パナに負けるな」とオリンパスに電話してみるとか・・・

書込番号:17947848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 17:44(1年以上前)

nightbearさん
そうそう!
標準域とスーパーマクロがバツグンにいいから!

書込番号:17948131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 17:45(1年以上前)

じじかめさん
今日…メールしちゃいました(笑)!

書込番号:17948138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/17 20:00(1年以上前)

妄想 XZ-100

ボディ マグネシウム合金およびチタン、防滴防塵、カラーはブラック、シルバー、ホワイト
センサー 新開発ソニー製4/3型LiveMOS、総画素数2100万画素、有効1600万画素
マルチアスペクト
レンズ 35mm判換算24-120mm相当 F1.8-2.8
    11群14枚(両面非球面レンズ2枚、片面非球面レンズ3枚、スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ5枚)
感度 ISO200-51200(拡張でISO100相当)
手ぶれ補正 5軸、センサーシフト式
液晶モニタ 3.0型バリアングルTFTカラー液晶(約123万ドット)
EVF 276.4万ドット、倍率1.39倍、チルト式
連写 12コマ/秒
動画 4K 30fps、フルHD 60p
大きさ 119.6 × 69.0 × 57.1mm
質量 492g(バッテリーおよびメモリーカード含む)
店頭価格 148,800円

書込番号:17948646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/17 21:15(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
結構しますね〜(笑)!
だけど、いい線いってるんじゃないかな〜♪

チタンじゃなくてマグネシウムとかでもいいかな!

書込番号:17949088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/17 22:21(1年以上前)

>松永弾正さん
チタンは半分冗談です(笑)
チタンの高級カメラもあったなーと思い出しながら書きました。
本音はマグネシウム合金でいいです。
値段はできれば10万円以下がいいですね。
実際どんなスペックで出てくるのか楽しみです。
パナソニックのLX100もすごく良い出来上がりのようですね。

書込番号:17949490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/17 23:27(1年以上前)

>松永弾正さん

STYLUS 1のサイトに「究極のプレミアムカメラ」と書いてあります
E-M1+12-40F2.8を潰しかねないカメラは、ちょっと難しいのかなと思います

書込番号:17949889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/18 05:37(1年以上前)

松永弾正さん
出たら買ってゃ〜ぁ。

書込番号:17950503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/18 05:58(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
わかりますよ♪
オリンパスと言えばチタンでしたしね(笑)!
本当にめちゃくちゃ楽しみです!

書込番号:17950524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/18 06:09(1年以上前)

cat food dogさん
僕もその部分は気になっています。
ただ、ポイントは新しいレンズなのかな?とも思うのです。
40〜150&7〜14ミリF2.8proと300ミリF4…これらを使いたければOMーD EーM1だよと。
オリンパス自体、センサーや画像をフィルム的にとらえ、グレード間での差をつけたがらないですからね。

やって欲しいな!

書込番号:17950534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/18 06:10(1年以上前)

nightbearさん
おう!!

書込番号:17950536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/18 07:40(1年以上前)

松永弾正さん
おう!

書込番号:17950679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/18 07:55(1年以上前)

どうせなら斜め上の発想で、レンズ固定式のネオ一眼方式でTG-3級の防水デジカメはどうでしょうか?! インナーフォーカス、インナーズームでサイズは多少大きくても良し。4/3センサーで12-60mmF2.8ぐらいのスペックでどうでしょうか。

夏は海に、冬は雪山に。ライバルはGoProをはじめとした全天候型アクションカメラです、と見せかけて、究極の便利カメラとしてレジャー大好きなパパさんママさんを狙いに行きます!

こんなカメラあったら面白いと思いませんか?

書込番号:17950707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/09/18 08:49(1年以上前)

NY YNさん
そ…それ、めちゃくちゃありですよね!
僕としても『XZ』の次の希望は『TG』でしょうと…真剣に思います!
っていうか…出たら即決!

書込番号:17950847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 20:26(1年以上前)

>例えば…パナソニックも先駆けてやったんだし…M4/3の『XZ』!
>出たら即買いするんだけどな〜♪

マイクロフォーサーズを積んだら無意味に価格が上がりますので、やらないと思います。

書込番号:18040146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/10/11 23:02(1年以上前)

あなたが決めるさん
ありがとうございます♪
無意味にはならないんじゃないかな。
ただ、1/1.7モデルとの価格の兼ね合いと、PEN EーPL7なんかとのバランスかな。
その辺は難しいよね。

書込番号:18040840

ナイスクチコミ!2


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/10/12 20:45(1年以上前)

1/1.7センサーが
さらに高性能になってくれれば
パッケージングにおおきな変化が無くても
うれしな

キャノンかソニーしか
作ってないし ソニーは1インチ
当たったから 
次の作らないかな?

書込番号:18044099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件

2014/10/12 22:15(1年以上前)

Foultipさん
ありがとうございます♪
確かにね、難しいかも。
ただ、持ってるポテンシャルは高いんですよ、実際のはなし!
磨き上げて欲しいッスよ!

書込番号:18044488

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング