| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | 
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
この機種はwindows8ですが、みなさんはもう8.1にしましたか?
私はまだしていないのですが、そろそろしないといけないのかなと思ってはいます。
NECのサポートに8.1へのアップデート方法が書いてありますが、
その方法でやりましたか?
ダウンロード時間はどのくらいかかりましたか?
また、不具合等はありましたか?
参考までに教えていただけないでしょうか。
書込番号:18412924
1点
  僕は、8.1にネットでアップグレード。時間かかりましたね。3〜4時間かかりましたよ。いまだにADSL環境ってこともありますけど。光ならもう少し早く終わるかもしれませんが、インストールセットアップにかなりの時間を取られるのが現実です。
  アップグレード後はひとまず普通に動いていますが、せっかく復活したスタートボタンが動かなくなってしまったり、いくつかのソフトの動きが不安定になるなど、不具合も起きております。
  ボクの意見としましては、アップグレードしないでお使い続けることをお勧めします。
書込番号:18413808
![]()
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18292661/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%AD%90%A7%83A%83b%83v%83f%81%5B%83g#18341080
できるだけ早く強制される前に、ご自身でのアップデートをお勧めします。
ググれば回避方法もありますが…
通知が来てしまったら、残された時間は少ないですよ。
書込番号:18414154
2点
データだけは、USBメモリやクラウドストレージなどに保管してから、アップグレードを行ってください。
Windows8.1にアップグレードした後に、リカバリーすると、Windows8に戻ってしまうことにご注意ください。
書込番号:18414338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデートの経験者だと、二度とやりたくない作業ですね。半日はつぶれると覚悟していましょう。無線LANの故障を想定して、LANコードでルーターと直結して行いました。稀に、win8.1ではインストールできないソフトもあるので、注意です。秋頃、win 10にするでしょうから、無償アップデート実施までそのままでも良いような気がします。
書込番号:18415013
![]()
1点
★hue2さん
コメありがとうございます。
やっぱり時間かかりますね。うちもADSLで下りは3Mbpsくらいです。
やる場合は1日がかりになるのかなと覚悟はしていましたが…。
やはり不具合もあるのですね。
できれば使い続けたいと思うのですが、8のサポートは8.1にするのが前提ですよね。
★20St Century Manさん
コメありがとうございます。
強制は多分大丈夫です。
自動インストールにはしないで、アップデートの確認のみの設定にしています。
昔からダウンロードまで自動で、インストールは自分でという設定にしていましたが、強制アップデートの話を見聞きしてからは確認のみにしています。通知があってから、一応全部内容をチェックしてからインストールしています。
★papic0さん
コメありがとうございます。
最近まめにデータはバックアップしています。USBメモリにエクスプローラーでコピーしたり、お手軽バックアップでBDにやいたり。
>Windows8.1にアップグレードした後に、リカバリーすると、Windows8に戻ってしまうことにご注意ください。
そうなんですよ。それが一番面倒だな〜と思って。時間をかけて8.1にしても何かあるとまたふりだしに戻ってしまうんですよね。
★やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメありがとうございます。
とりあえず多めに見て1日は覚悟しています。元々無線LANは使わずに常に有線LANを使っているので、その点はいいのですが、光ではないので…。
win10は秋ですよね、予定では。8を8.1にしろという期限も今年の秋。
夏まで放置でいいのかしら。別に8で支障なく使えているので。いきなり10にするのもちょっと不安です。
それに10にしてもリカバリーするとまた8にもどすってことですよね。
書込番号:18415946
1点
外付けHDDにクローンを作成すれば、クローンを使ってもどせば、 良いですね。
書込番号:18416005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず8.1にして、トラブルの嵐が治まる夏に10にする。
というのがベストかな〜
今なら、8→8.1も、ノントラブルで、あっけなく終わるでしょう。
ただ、時間がかかるのは変わりないとは思うけど・・・
書込番号:18417658
2点
★papic0さん
クローンの作成ですか?私の知らない言葉が(汗
ググって勉強します。ありがとうございました。
いろいろあるんですね。
とりあえずシステムイメージをBDに作ってみました。
★2bokkoshiさん
コメありがとうございます。
そうですね。落ち着いて時間の取れる時に、そろそろ8.1にした方がよさそうな気もします。
トラブルの収まる夏というのは来年の夏と言うことですよね。
今日の9時にシステムイメージをBDに作り始めたのですが、終わったのは14時でした。4枚くらいと思っていたら2枚でできました。結局それくらいか、それ以上の時間を覚悟しなくちゃってことですね。
書込番号:18419067
1点
ちょうど一昨日(28日)の夜11時少し前頃、通知画面が表示されアップデートしました。
通知画面でOKクリックしたら再起動で気づいたら終わってました^^;
私の場合1時間強(午前12時過ぎ)ぐらいで終了。
まだ1日しか経ってませんが、今の所不具合はないです。
書込番号:18420160
![]()
1点
連続ですみません。
正確には2時間弱(1時間以上2時間以内)で終わりました。
ただ私の場合このPCには現時点ではデジカメもプリンターも繋げておらず、
余分なのは何もインストールしてない(しててもツールバーぐらい)、
保存データーもほぼゼロの状態なので
早く終わったのにはもしかしたらその辺りも関係してるのかも?
書込番号:18420190
1点
★真遊さん
コメありがとうございます。
通知画面がきてしまったんですね?
私は多分それは来ないとは思うのですが。
でも不具合がなかったのならよかったですね。
それが一番ですよ。
でも随分時間は速かったですね。
8.1用のドライバとかインストールしました?
NECのサイト見るとしなきゃいけないものが色々あるので、
めんどくさいなーと思ってます。
書込番号:18433974
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 11 | 2020/05/06 21:27:10 | |
| 11 | 2018/12/20 7:48:10 | |
| 7 | 2018/05/13 16:15:55 | |
| 79 | 2020/01/18 9:55:32 | |
| 2 | 2018/03/17 21:04:50 | |
| 3 | 2017/08/13 22:42:15 | |
| 12 | 2015/02/07 21:24:27 | |
| 3 | 2014/11/27 11:11:46 | |
| 4 | 2014/11/15 18:47:09 | |
| 13 | 2014/07/16 17:01:36 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







