ASUS VivoBook X202E
10点マルチタッチ対応の11.6型ノートPC
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E
チップセットだろうか、ファンの劣化だろうか(掃除はしているが)発熱が高く感じるようになってきた。
そして充電池であるラミネートフィルムのリチウムポリマーという時限装置がガスで膨らみ
「そろそろ小型家電リサイクルに入れて来いよ」と言われてるようにタッチパッドがペコペコしてます
(てか筐体変形しはじめてますしね)
2012年から9年間ではありましたが、お疲れっしたー
今までで一番良いノートパソコンだった。
昔SONYのVAIOとか2台使ってたけど、その次にSofmapのノートPC、ASUSになってK53TKでチップセット周辺がアッチッチーになって充電池1年でお亡くなり
キーボードお亡くなりとなってしまったことに比べたらこのノートは優秀でした
K53TKは5年前から役割失ってましたが、こいつは現役でした。K53TKは分解できませんでしたが、こいつは容易でした
N85_N870HL(excomputer N15xxシリーズ)は3年3か月でもうディスプレイ下部に怪しい線が出てる上
ファンがほぼしにかけていたので、多分もうじきご臨終だと思います。dGPUがついていると言えど150なので今のRyzen APU
とそう変わらないと思います(思うだけで実際ベンチはしてない)
結局長い間使えるのは高品質なパーツを使えて、自分で好きなように冷やせて、好きなように取り換えられる自作機なんだけど
その自作機に負けないくらいこのASUS X202Eは活動してくれました
ノートで長持ちさせたい人は低スペックで低発熱(TDP6w以下)のノートが良いですよ
性能はゴミですけど、長持ちだけはできます。(例:HP 15 ay000 5年経っても90%維持の充電池)
他の部品の劣化に伴い発熱は上がっていくので、充電池だけ長寿命でも結局最後はリサイクルボックスになりますけど
どんどん捨てて、どんどんリサイクル
家の物を沢山捨てる時期に来てるので、放置すると危険なノートは勿体ないとか思わず捨てちゃいましょう
書込番号:24268229
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X202E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/10/02 10:39:57 | |
| 0 | 2021/08/01 16:36:47 | |
| 6 | 2016/12/09 17:59:55 | |
| 7 | 2016/11/27 18:17:16 | |
| 6 | 2016/11/19 13:27:25 | |
| 31 | 2016/11/17 8:01:56 | |
| 8 | 2016/05/11 0:16:09 | |
| 3 | 2015/04/08 17:49:45 | |
| 0 | 2014/07/11 19:51:08 | |
| 1 | 2014/05/25 20:11:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






