PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL
マザーとの接続は何度も確認したのですが、HDDランプが点灯しません。
そもそもHDDランプあるのかな?このケース・・・。
最初からHDDのトレイが割れてたり、粗悪な商品だったから、途中で断線してるのかな・・・。
他の使用してる方はどうでしょうか?
書込番号:16437386
0点
極性を間違えて接続すると点灯しません。
間違っていませんか、今一度確認を・・・。
書込番号:16437441
1点
お節介爺様、返信ありがとうございます。
極性については基本ですので、確認済みです。
そもそもこのケース、どこにHDDランプがあるのか分からないんですよね・・・。
書込番号:16437574
0点
推測ですが、
上部手前に電源スイッチやリセットスイッチがありますね、ここにLEDスイッチを備えていますと書いています。
ここのLEDが兼用しているのでは?
書込番号:16437588
1点
conecoに掲載されてるレビューによると、リセットスイッチの周辺が白く光るのがHDDのアクセスランプの模様。
書込番号:16437744
1点
1981sinichirou様、返信ありがとうございます。
パワースイッチとリセットスイッチ共にスイッチ周りが発光するような構造になっていますね。
パワースイッチは青く発光していますが、リセットスイッチは沈黙しています。
armati様、返信ありがとうございます。
やはりリセットスイッチが発光(白色なのですね)するのですね、今度の休みにスイッチ周りの配線をチェックしてみます。
書込番号:16437999
0点
おはようございます、ケースが違いますが、私のはリセットスイッチのLEDと兼用になっています。
配線がおかしいのだろうか?
書込番号:16438412
1点
1981sinichirou様、再びありがとうございます。
疑わしいのは、配線かLED不良ですよね。
とにかく今度の休みにケース内のチェックをしてみます。
書込番号:16438446
0点
HDDとPowerのLEDを入れ換えてみれば判るでしょう。
PowerのLEDは点灯するのですから、これが点灯しなければマザーボード側の問題という可能性が高くなります。
書込番号:16441462
![]()
1点
uPD70116様、返信ありがとうございます。
HDDランプとパワーランプの入れ替えは気づきませんでした。
アドバイス通り、入れ替えにより、パワーランプ(HDD)の点灯(点滅)を確認しました。
マザーは正常だと確認できました。
書込番号:16447870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/01/12 21:35:53 | |
| 4 | 2014/01/06 20:41:43 | |
| 11 | 2013/12/12 18:34:18 | |
| 0 | 2013/12/01 9:33:31 | |
| 0 | 2013/12/01 9:28:15 | |
| 3 | 2014/03/01 5:09:33 | |
| 1 | 2013/10/31 16:22:42 | |
| 10 | 2013/08/08 1:18:26 | |
| 4 | 2013/08/08 1:38:52 | |
| 8 | 2013/08/14 23:23:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







