α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
東急ハンズで80度のお湯で柔らかくなる自由成型樹脂「おゆまる」(300円くらい)を買ってきました。
なべで温めて、水気をきり、手でこねて、NEX−3Nのグリップに貼り付け、ペタペタと成型しながら熱が冷めるのを待ちます。
そんなこんなで完成しました。
色がちょっと良いのが無くて、黒ですが、かなり持ちやすくなりました。
硬質ゴムの様な素材なので、激しく握ると変形してはがれてしまう可能性があるので、成型&硬化後はいったんはがして
強力両面テープなどで固定します。
皆さんもいかがっすか〜
書込番号:18648091
6点

ナイス♪ なアイデアです ( ^ー゜)b
おいらは普通の人より手が大きいので、小さめのグリップの機種は敬遠してました、
今後 買い替え・追加導入の際、グリップの大小で悩むこともなさそうです、 アイデア ありがとうございます♪
> 成型&硬化後はいったんはがして、強力両面テープなどで固定します。
おいらだったら、念を入れて 強力両面テープと瞬間接着剤を併用するのかな、
とにかく ナイス♪ です、 自由に成型できるところが素晴らしい d(^○^)b
書込番号:18648233
1点

ナイスチャレンジ! ヤケドにご注意ください。
書込番号:18648251
1点

syuziico さん
お役に立てそうでうれしいです。
実は今回、瞬間接着材は接着部の周辺が白く曇るので、怖くてカメラに使えませんでした。
エポキシも同様に怖いので、自由成型樹脂をチョイスした次第です。
実はゴム&プラスチック&金属に使用できる瞬間接着剤を使って、ゴムタイプの広角用レンズフードにフィルターを接着する工作を
したことが有るのですが、接着部の周辺が白く曇ってしまったのですね〜
瞬間接着剤をカメラ部品に使用するのはやめておこうと誓った瞬間でした。
じじかめさん
ありがとうございます。
そうですね、書き忘れていましたが、熱湯を使うのでやけどに気を付けて作業をするようにと注意喚起も書いておくべきでした。
書込番号:18654448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/05/27 10:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/02 20:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/09 8:46:31 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/06 21:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/06 14:43:04 |
![]() ![]() |
19 | 2015/01/16 20:55:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 13:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 11:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/02 17:11:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 12:09:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





