


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30
マクロが強い機種が必要になり、本機種、オリンパスTG−2、ペンタックスWG−3で悩んでいます。TX−30の拡大鏡プラスが使えるのは広角端のみでしょうか?他の機種のようにズームが使えるのでしょうか?
書込番号:16025470
0点

4.6倍まで光学ズームできるようです。TX20では広角端固定だったと思うので「プラス」で進化したようです。
書込番号:16025893
0点

早速の回答ありがとうございました。
ズーミング可能なら、マクロの使い道はよさそうですね。
ますます、欲しくなりました。
コンパクトさを取るか、GPSを取るか、難しい選択です。
書込番号:16027686
0点

DSC-TX30はマクロライトが便利そうですね。WG-3のような点光源ではなく面光源なので光物でも違和感なく写せそうです。
TG-2の基本的なマクロ性能は安定性・画質とも一段抜き出ていると感じます。
WG-3はインターバル撮影が楽しそうです。ワイヤレスリモコンも用意されていますね。GPS軌跡も長時間記録出来そうです。
僕もチョイスするとしたら相当迷います。
書込番号:16029863
1点

TG−2は、マクロ性能は良いようですし、形も一番気に入っているのですが、マクロの時にライトが斜めから1つだけ照射されるのが難点です。TX−30のようなライトがついていれば、最高なのですが・・・。
書込番号:16030934
1点

いろいろ、情報ありがとうございました。結局、TX30を購入し、主に拡大鏡マクロで小さな虫を撮っています。結論から言うと、なかなかピントぴったりの画像がえられません。オリンパスTG-2niしておけばよかったかなあと、ちょっと後悔しています。せめて、拡大鏡のときにスポットAFが選択できればよいのですが、マルチAFしか選べません。追尾フォーカスもできません。
書込番号:16209623
1点

TX30ご購入おめでとうございます。
拡大鏡プラスで思ったところにピントを合わせられないのは不便ですね。
他のカメラだと、マクロにすると逆にスポットAFオンリーになるものが多いと思います。
タッチしたところにピントを合わせる=追尾フォーカス?も使えないのですね。
撮影モードがおまかせオートではなくPでも同じでしょうか。
書込番号:16209997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-TX30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/11/15 22:07:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/09 16:21:52 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/20 8:46:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/27 17:18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/16 10:48:53 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 15:35:35 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/10 9:02:30 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/04 11:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/28 21:10:36 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/17 18:04:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





