『水没・・・』のクチコミ掲示板

2013年 4月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX30

薄型ボディを実現した防水サイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション

サイバーショット DSC-TX30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 4月 5日

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

『水没・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

水没・・・

2014/08/11 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

普段使いとアウトドア用を兼ねて購入しました。

画質や使い勝手は気に入ってたのですが、初の海水浴で水没しました。
カードは無事でしたが、バッテリーの端子部分は白い粉が噴いており、起動はしません。

前のカメラもソニーのレンズカバーがスライドするタイプだったのですが、海に山にと塗装がボロボロになるまで使っても問題なかったのでとても残念です。(見た目ボロ過ぎて買い替え)

フィルム時代から防水タイプのカメラやビデオ(防水ケース含む)を色々と使いましたが、水没したのは2度目で両方ともソニーでした。

一般的にソニーの防水機能は弱いというイメージなのですか?
または、防水性能が安定しているのはどのメーカーでしょうか?

書込番号:17824124

ナイスクチコミ!0


返信する
めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/11 14:30(1年以上前)

防水に力を入れているのはオリンパスですね。

TG-3 http://kakaku.com/item/J0000012586/
レンズが明るい。顕微鏡モード、LEDライトガイドなど拡張性もあり
 http://kakaku.com/article/pr/14/06_olympus_tg3/

TG-850 http://kakaku.com/item/J0000011823/
 液晶を手前に向けて自撮りができる

TG-835 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011824/
 安価でも10m防水

防水プロテクタもメーカー純正品が充実してると思います。
https://shop.olympus-imaging.jp/category/select/catcd/155

書込番号:17824159

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 14:43(1年以上前)

峰静さん、こんにちは。

水没で故障、ご愁傷様です。
下記のページに、「防水・防塵(ぼうじん)・耐衝撃性能・耐低温性能についての注意」
の記載がありますが、実際の状況でどんな感じだったのでしょうか?
参考までにお教え頂けませんでしょうか。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX30/feature_1.html#L1_80

防水といっても、程度はありますのでこういった製品を併用
されるとよろしいのかと思います。

アクアパック http://www.aquapac.jp/

http://www.aquapac.jp/?mode=grp&gid=349461

書込番号:17824182

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/08/11 14:45(1年以上前)

水没はお気の毒でした

ただ、残念ながら 水没事故の大半は使用者の責任です

パッキンのゴム部分に糸くず一本挟んでも水が入ってきます
ですから、各防水デジカメは メモリー交換とかでパッキン部を開くと
次の起動時にアラートを出すようになっています

他社を選ぼうと同じ使い方をしていれば
遅かれ早かれ同じように水没してしまいますよ

他社は絶対大丈夫・・・と言うような意見があったら
逆に疑ってかかるべきです

また、防水性能のランクが高い機種が安全というのも誤解です
多くの水没事故は、水深の浅い場所で起きています
理由は 単純なメンテナンス不足ということですね

書込番号:17824189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/11 17:56(1年以上前)

オリンパスを多用してますが…やっぱり怖いですよね、水没は…。
ソニーが弱いということではないと思います。

書込番号:17824570

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 19:48(1年以上前)

残念ですね。運が悪かったのだと思います。

書込番号:17824892

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/11 20:42(1年以上前)

kaonoiさんの意見に賛成です。

統計は無いですが、どのメーカー、機種にも水没報告はありますね。
自分はPENTAX、ソニーの防水カメラに
Panasonic、ソニー、富士、キアノンの防水プロテクタと、いろいろつかってきましたが、
ラッキーな事に水没はないですが、ダイビング仲間が水没した事例は何度か見てます。
水没するときはいずれも水に入ってすぐで、水深はあまり関係してないです。

水没するかどうかは、メンテナンスとある程度は運みたいなものと思います。

メーカーに責任があるとすると、
精密機器を安易に水中に持ち込めると思わせるような製品紹介の割に
水没やメンテナンスに関する小さな注意書きだと思います。

最近では防水カメラや純正ハウジングを扱うメーカが激減して寂しい限りです。
水没クレームの割に売れない、利益が出ないのではと推測してます。

書込番号:17825120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/11 21:47(1年以上前)

防水カメラはパッキンにゴミが付いても
水が入ります。

書込番号:17825429

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/12 17:45(1年以上前)

皆さま、ご意見・ご指導ありがとうございます。

めご田さん
オリンパスの防水は使ったことありますが、色合い?色味?というのでしょうか。何か白っぽく写るのでソニーに変えました。防水と言ったらオリンパスが一番古いとうイメージはあるのですが。

jm1omhさん
水深1〜2mほどのリーフで手に持った状態で足ひれを使って泳ぎ、たまに潜水してシャッター切ってましたが、急にシャッターが切れなくなり、その後モニタも真っ暗になりました。

kaonoiさん、松永弾正さん、じじかめさん、kaz11さん、今から仕事さん
前のカメラは気にせず使っていて全然問題なかったので、今回も同様の扱いでした。前のは運良く使えていたのでしょうね。これからはもっと気を使うようにします。ありがとうございました。

しばらくは次のカメラは何にしようかと考えながら楽しんでいきます(笑

書込番号:17827940

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX30の満足度5

2014/08/15 00:39(1年以上前)

防水性に関しては目視で判断できないので難しいですよね。

水没は一概に使用者の問題だけではないと思いますよ。
水没の今までのクチコミを見てると、躯体の精度や強度等、当たりはずれもありそうです。
が、それを証明する事は出来ず、結局は使用者の責任として片づけられている様な気がします。
勿論、使用者側の責任、メンテの問題等も多数あるとは思いますが。

峰静さんの場合は、買ってからそんなに期間が経過していないと思われ(TX30の発売が去年の4月頃ですし)
パッキンの交換の問題と言うより、裏蓋のゴミ付着か、取扱いミスか、それとも製品の問題か...。

じじかめさんのおっしゃる通り「運が悪かった」ですね。

私も水没経験者として、少し水に浸けるかも程度の時は除いて、水中撮影中心で海に持ちこむ時は、防水カメラでも防水パ
ック等の利用を考えています。
SONY TXシリーズの防水は、電池蓋からして、頼りない感じですし。その分、普段使いは良いですけど。

あと、水没はメーカ保障してくれないのも辛いですね。
せめて防水デジカメは、電池蓋部分以外からの浸水の場合は1年は保障してほしいですね(保障してくれるのかな?)

...そういえば修理見積もりには出してないのでしょうか?無料修理は無理でも何か原因が判るかも。

書込番号:17835623

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/28 16:33(1年以上前)

SKI-CATさん
ありがとうございます。

作りに関して、前機の蓋は「カチッ」と閉った感がありましたが、本機ではそれが無いので「ホントに閉まってる?」という感じを受けました。小型化のためか蓋も華奢になってしまったようです。

当たり外れの域というのは残念ですが、メンテとか取り扱いの部分では私に非があるのでしょう。
前機が問題なかったため油断しまくってましたから(笑

防水パック等ですが、これらを使いたくなくて防水タイプを選んだのですが、安全性を高めるには検討する他ないのでしょうね。。。

修理についてですが、出していません。中のバッテリー端子を中心に白い粉を吹き、赤錆まで出ているので諦めました。。。


次は、防水パック前提なのか、やはり性能を信じて素のまま行くのか、選択肢が増えて選ぶのが楽しくなりそうです。(悩んでしまうかも・・・)

書込番号:17877740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX30」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX30
SONY

サイバーショット DSC-TX30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月 5日

サイバーショット DSC-TX30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング