『RAWでモノクロを撮り比べてみました。』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『RAWでモノクロを撮り比べてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

RAWでモノクロを撮り比べてみました。

2013/04/07 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

スレ主 ak-hrさん
クチコミ投稿数:21件

Lightroom 4.4 でCOOLPIX AのRAW対応になったので、
モノクロをLeica M Monochrom と撮り比べてみました。
どちらもLightroomでの白黒変換(COOPLPIXのみ)、ストレート現像です。
LMMはレンズ検出設定をし忘れたのでEXIF情報が50mmになっていますが、
実際はElmarit28mmASPH. F11 1/1000 ISO400です。

センサーサイズが違うので実際の焦点距離の違いなどありますが、
価格差10倍の違いほどでは無いかと思います。
COOLPIX Aもなかなか健闘してるんじゃないかなーと思いました。

COOLPIX A
http://www.flickr.com/photos/93878046@N05/8625819009/in/photostream
Leica M Monochrom
http://www.flickr.com/photos/93878046@N05/8625817143/in/photostream

書込番号:15988748

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 11:58(1年以上前)

確かに不利な戦いの割には健闘してるね。
これAの方の変換は本体なのかな?

書込番号:15996145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 12:04(1年以上前)

あ、ごめん、LRって書いてあるね。

書込番号:15996164

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-hrさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/09 16:10(1年以上前)

はいこれはLRで現像したので本体内だとまた違うかもしれません。
そういえば本体内で現像するとき、電源を入れるとレンズが出てくるんですけど、
それをオフにして液晶画面だけオンにする方法ってあるんですかね?
ずっと画面操作をしてるときはレンズ仕舞えたら便利だろうと思うんですけどね。

書込番号:15996812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 

2013/04/09 17:20(1年以上前)

再生ボタンの長押しでできます。

書込番号:15996972

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak-hrさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/09 17:38(1年以上前)

カメラ内RAW現像にてモノクロに変換してみたものもアップしてみました。
JPEG設定はFINE、その他はデフォルトのままです。
Lightroom現像に比べて出てくるJPEGのサイズも違いますが、
解像度合いも大きく差があります。
RAW現像はカメラ内でやるより外部でやったほうがよさそうですね。

http://www.flickr.com/photos/93878046@N05/8634384696/in/photostream

再生ボタン長押しでレンズ収納できる、とのことですが、
なぜか私のCOOLPIX A は反応しません。なにか設定があるんでしょうか?
設定項目見ててもいまいちわかりません。。

書込番号:15997017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 12:35(1年以上前)

電源OFFの状態から再生ボタン長押しで
レンズが出ない状態で立ち上げるはずですよ。

書込番号:16007058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak-hrさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/16 10:20(1年以上前)

電源オフから再生長押しだったんですね、無事にできました。ありがとうございます。

書込番号:16022238

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング