Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
年末に向けてポータブル環境の音質向上計画を企てていましたところ、
いろんな所で話題になっているAK100が気になってしまいました。
今の環境はwalkman A867,iPod nano,+自作Dockケーブル+D12 Anaconda
でして、計画では
iPod classic(18000円)+VentureCraft Go-Dap DD Socket 1 (32000円)
またはFOSTEX HP-P1(48000円)
またはCypher Labs AlgoRhythm Solo(59800円)
を3段など覚悟で考えておりました。
iPod classicとそこからのデジタル入力と出力が対応しているものを購入する予定でした。
しかし、どうやらこのAK100光デジタル入出力が出来、そこそこ拡張性があるようで…………
値段だとiPod classic+Go-Dap DD Socket 1 (50000円)と同等でさらにコンパクトであるようで………
とても迷っております。
音は変な癖がなくヘッドホン、イヤホンの特徴をいかせるようなものが好みです。
当機はiPod+HP-P1や+soloなどや3段積みと比べると
拡張性、音の質など、どのようなものでしょうか?
また、操作性はいかがですか?
classicと容量は同等まで増やせるようですし…
読みにくい文章ですみませんが
どうかよろしくお願いします。
書込番号:15356621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPod classic とSoloをずっと使ってましたが、
今は、AK100とD12hjの光デジタルしか使うことが無くなりました。
一番の違いは、AK100は、192/24が再生できる事だと思います。
あと、iPodは、大抵のアンプやイヤホンで、そこそこの音が楽しめたのですが、
AK100は、イヤホンなどの個性を丸出しにするのか、イヤホンやアンプ選びが慎重になりました。
AK100は、ラインアウトがない部分だけ、iPodに拡張性は譲るのかもしれませんが、
将来性?というか、今からなら
ハイレゾ対応で、SDカードが使えるAK100の方が、楽しみではないか?と思っています。
下のレビューがほんと、分かりやすく書いてると思いますので貼り付けときますね。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000084710
どちらが良いかは、難しいですが
アナコンダを持ってらっしゃるなら、AK100は、楽しいのでは?
僕は、今は、AK100が楽しいです。アナコンダも、買いましたし、これからどんどん活躍してもらうつもりです。
書込番号:15359053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPod classic(18000円)+VentureCraft Go-Dap DD Socket 1 (32000円)
引用の組合せと,AK100を組み合わせると,画像の様になります。
此れの便利な点は,classic側の充電が任意に出来る事と,classicへのファイル転送に一々ドックコネクタを外す必要が無い事。
>またはFOSTEX HP-P1
画像の組合せと,もう一つのclassic組合せにて,引用のポタアンは隠居してしまいました。
書込番号:15363699
0点

もう一つ追加しますね。
新しいclassicなら,強制的に充電が入らない方が佳いですょ。
新しいclassicなら,充電しながらデジタル使いをしても結構持ちが佳いですから。
因みに,スタミナが弱くなったclassicは充電しないで使うと,三時間程度しか持たないし,急激な負荷に対してclassicの動作が止まったりしてしまう。
尚,小生の古いclassicは,絶えず充電が入ってしまうiStreamerにて使ってますょ。
書込番号:15364084
1点

>チョッとやり過ぎ?さん
ご丁寧にありがとうございます!
教えていただいたbarksのレビュー非常に参考になりました!
何度か読み返した結果
AK100のサウンドクオリティは、iPod+Fostex HP-P1(66000円)と好勝負とのことで「これだっ!』と決断できました。
3段積みを持ち出すのが面倒な時はWALKMANを携帯しようと考えておりましたが、当機は非常にコンパクトであるので
その必要も無くなりそうです。
WALKMANは売りたいとおもいます。
イヤホン選びが更に楽しくなりそうですね(^_^)
D12との相性は良いみたいで安心しました~
光デジタル出力時のバッテリー消費は如何ですかね?
書込番号:15364120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
D12hjの光接続のバッテリー持ちですが、
1日使ってもまだ残ってる感じです。
僕は、通勤と昼休みで約4時間位使ってもまだまだ使える感じです。
それより、AK100だけで、ヘッドフォンとかで再生してるとAK100のバッテリーがすぐ減ってしまいます。
音が良い分、電池を食うのかな?
光接続で外部DACアンプの方が、AK100単体より、バッテリーの持ちが良いと思います。
書込番号:15364267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どらチャンでさん
わざわざ画像まで、ありがとうございます。
画像のは
iPod classic+go-dap dd+AK100
ってこてとですよね?
凄いですねこんな使い方があるとは…
これのメリットってのは、iPodとiTunesが使えてAK100のDACが使えるという所でしょうか?
あとは、、バッテリー?
なんにせよこのような発展性も見込めるのですね!
欲しくてはたまらなくなってきました……
iPod classic+go-dap ddのみでは
iPod classic+HP-P1には敵わない感じですかね?
>チョッとやり過ぎ?さん
普通に使うぶんには問題無さそうですね。
+D12の方がバッテリーが持つとは意外ですね
大して懸念する必要は無さそうです。
お陰様でイメーがだんだんと出来上がってきました。。。
もう揺らぐことは無いと思います!
書込番号:15364526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
バッテリーの持ちの話は、
AK100に光接続すると
AK100のDACとアンプを使わないので
あんまりバッテリーが減らないのだと想像しています。
AK100直でインピーダンス高めのヘッドホン(HD25-1II)を
自宅で聞いたら 3時間くらいでバッテリーがなくなりました。
ボリュームも60位まで上げたりしてたせいかと思っています。
説明がヘタクソですみません。
書込番号:15365818
1点

>チョッとやり過ぎ?さん
返信が遅れてしまいました。失礼しました。
>AK100に光接続すると AK100のDACとアンプを使わないので あんまりバッテリーが減らないのだと想像しています 。
なるほど!低感度 高インピーダンスのヘッドホンやイヤホンは+D12のほうがいいということですね。
バッテリーはそれで20時間持ちそうでしょうか?
まぁ、、10時間もてばAlgorythem soloより持ちそうなので結構ですが、、
予算の関係で少し先送りになりそうですが購入を決めました(^_^)丁寧な説明ありがとうございました。
microSDXC2枚は一万円位しますからね‥‥
マイクロSDを複数枚持ち歩くことによって楽曲は沢山持ち歩くことは可能なのでしょうか?
160GBあれば十分ですがね(^_^;)
書込番号:15377313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はかせ、さん
AK100を外部DACアンプで使用して20時間つかえるか?は、確認していないので解りません。すみません。
僕の使い方が、毎日使って毎日充電する感じなので。
感覚的には、
SoloとiPodClassicより、持ちが良い印象です。
ただ、AK100は、購入して間もないからなのかもしれません。
64GのSDカード2枚で 使用していますが、2300曲位入れてまだ 容量残ってます。
多分本体メモリと合わせて30Gは残っていたはずです。
2300曲の内訳は、FLACで、
100曲位が96/24のDSDから変換した曲で
残りが44.1/16の曲です。
書込番号:15379040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョッとやり過ぎ?さん
いつもありがとうございます
>AK100を外部DACアンプで使用して20時間つかえるか ?は、確認していないので解りません。すみません。 僕の使い方が、毎日使って毎日充電する感じなので。
いや、こちらこそ失礼しました。愚問でしたね、、、
おそらく私の使い方もそうなると思います。
一日持てばそれで良いですよね!
もし少なくても携帯式充電器も持ち歩いて対処しようと思います。
(基本的にスマホ用にいつも持ち歩いていますので…)
>64GのSDカード2枚で 使用していますが、2300曲位入 れてまだ 容量残ってます。 多分本体メモリと合わせて30Gは残っていたはずです。
沢山曲が入る様で安心です。今まで容量の関係で入れれなかった曲が入りそうです。
書込番号:15388594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
何度も丁寧な説明ありがとうございました。
今回、三段を考えていたのもチョッとやり過ぎ?さんに憧れていたというのが本音です(^_^;)
毎回レビューなどで、ちょっとどころではない
やり過ぎな三段四段をみてニヤニヤしつつ憧れていました( ´∀`)
なので回答して頂いた時は嬉しかったです(^^)
ありがどうございました。AK100は確実に年内に手に入れます!
書込番号:15394561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
持ち上げてくださって。。。どうもありがとうございます。笑
僕なんかより良く解っている方がたくさんいるので
詳しいことは、いろんな方に質問された方が良いと思いますよ。。
僕はあくまで素人目線なんで。。。汗
で、AK100購入を決心されたっていうのになんですが。。
Fiio X3って発売になるんですかね??
気になります。。
なんでも1万円台って噂をどっかで読みました。。
http://www.head-fi.org/t/528916/the-fiio-x3-thread-update-project-back-on-read-the-first-post-for-information
でもAK100は すごく気に入っています。
AK100クチコミのお蔭でたくさんの方に色々教わって
少し、理解が深まったと思っています。
iPodより少し上のランクの音が目指せるというか。。
うまく言えませんが、AK100は良いDAPだと思ってます。
D12アナコンダ早く届かないかな〜〜。
今日もまたオペアンプ買ってしまった。。汗
書込番号:15394650
1点

>チョッとやり過ぎ?さん
いえいえ…(^_^;)
あまり謙遜なさらないでください。
貴方が素人なら自分はド素人となってしまいます
(;´Д`)
これからも精進しますので、よろしくです。
>Fiio X3って発売になるんですかね?? 気になります。。
なんでも1万円台って噂をどっかで読みました。。
なんと!WM8740の文字が!AK100と同じオペアンプを積んでいるという事でしょうか?
だとしたら興味深いですね、、、、
192/24bitみたいなのも書いてますねー
これが一万円台でライン出力なんてできたら素敵ですね、
なら買いかもしれません
容量が気になりますね、SDの差込口的なものが見当たりませんが…
背面の刻印?に8Gの文字が有りますが
まぁ、ハイレゾ対応で8GBなんてことがあったら
問題ありすぎですね(笑)
おそらく関係ないでしょうね。英語は苦手です……
D12、早く届くといいですね(^_^)
オペアンプのレビュー楽しみに待つとしますね
書込番号:15399409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん。
X3は、情報少ないし一度は開発止まったりしてますし良くわかりませんね。
最近、FACEBOOKで色々Fiioが書いてたんで気になったんですけど。
仕様などは、何も書いてないです。
そして僕も英語はさっぱりだめですし。
あ!さっき、D12出荷したぞ!メールが届きました。
ドキドキします。
書込番号:15399446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
x3発売時期も不明ですか、、、
まぁ、なんだかんだでAK100を手に入れるつもりなので問題ありませんがねー
最近はニヤニヤしながらFLACに変換中です
(^_^)
あー地味に光デジタルのケーブルが地味に高いなー
microSD優先しないとなー(^_^;)
もしかしたらAK100+D12はまだ先になるかもしれません
( ;∀;)
D12おめでとうございます!!
自分はケチってMUSES02しか持ってないですが
お勧めあればよろしくお願いしますね。
書込番号:15399510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん。
X3は、頭から外して良いと思いますよ。どうなるのかは、わかりませんけど。
惑わせてすみません。
あと、安月給な僕は、ケーブルは、ベンチャークラフトの太い方にしました。これはD12とサイズもバッチリでした。
その前に、上海問屋で数百円のわ買ったんですが 持ち出すときに取り回しが悪くて使ってません。
あと、SDカードは、最初32G2枚を買ったんですが結局、64Gを2枚買いました。
32Gは、スマホ行きです。
なので、初めは、64Gを一枚で使っても良いと思います。
空きスロットには、おまけで着いてくるハイレゾ音源入りの8Gを挿してしばらくやり過ごしましょう。
僕みたいに、無駄遣いにならなくて済むと思います。
オペアンプ、LT1364って薦めていただいたヤツも今日発送されてようで
明日から忙しくなりそうです。
書込番号:15399564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
x3は忘れます(笑)
ベンチャークラフト オーディオ用光ケーブルはプロフェッショナル仕様プレミアム仕様の2つ有りますが、違いはいったい何なのでしょうね…
太さだけなら安い方買いますが…
>なので、初めは、64Gを一枚で使っても良いと思いま す。 空きスロットには、おまけで着いてくるハイレゾ音源 入りの8Gを挿してしばらくやり過ごしましょう。
なるほど!そうします。
WALKMANに入ってたぶんは少なからずはいりますしね
オペアンプって楽しいですよね
音源、DAP、DAC、AMP(ケーブル)、イヤホン(イヤーピース)
と、ただでさえ沢山の種類のものでカスタマイズができていたものにオペアンプが加わる…何だかワクワクが止まりませんよね
是非、たくさん試して感想をお聞かせください
すべて参考にさせてもらいますので( ・`ω・´)
あちらの板読みました、沢山のオペアンプの名前が飛び交っていて、私も自分の好みのオペアンプを見つけたいと思いました、、、
書込番号:15399777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
ベンチャークラフトの 光角丸のグレード違いですが、
高い方のプレミアムは細くて背が低い?プラグ部分が短いですよね。
アンプに挿したときの出っ張りが少なくなるとは思います。
安いほうのプロは、太くて出っ張りもプレミアムより数ミリ飛び出しますね
音質などの違いは比べてないのでよく解りません。
僕は安いプロを使ってますが
プレミアムを見せてもらった感じではコンパクトですっきりしてました。
e-イヤなんかに置いてあると思うので見てみると形の違いはわかりやすいと思います。
オペアンプは全くの未知の領域なんで
イメージ通りに効果が出るか心配でもありますが
OPA2188 OPA2211 なんかは、聞かせていただいて
多分間違いなく 僕好みの マッチョな感じになると思っています。
いろいろ繋ぐと選択枠が増えて 難しくなってきますよね。
いい方向に行けば良いけどその反対もあるかも知れませんね。
あ。。そうそう、AK100はアンプ無しでもかなり良いですよ!
まずは、色々揃える前に
アンプ無しでお気に入りのヘッドホンやイヤホンで楽しんでみてください。
きっとそのイヤホンやヘッドホンのそのままの音がなると思うので。。
書込番号:15399872
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
ベンチャークラフト光ケーブルの違いありがとうございます。参考にします、、、
通るのはデジタル信号ですし、光だと伝送損失も少ないはずなので音質の違いも少ないはず‥‥‥と予想して普通にプロフェッショナルの方を買うかと思います。。
プロ+microSD64GB=プレミアム
>あ。。そうそう、AK100はアンプ無しでもかなり良い ですよ!
そうでしたね、主目的を忘れるところでした(^_^;)
外部DACを使ってしまっては意味がないですよね、、、
実はこんなにケチろうとしているには訳があってですね、、、
AK100を入手した後それで沢山のイヤホンを試聴し、
気に入ったものを購入するのが目的です。
まだ手元に無いのですが、だいたい目星はつけてあります。
予算は三万程度で、、、
書込番号:15404369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
出っ張りを気にしなければプロでいいと思いますよ。
というか、イヤホンが最も先ですよね。
とりあえず ケーブルも後回しにして
AK100にお気に入りの曲を64G 分ほり込んで
eイヤホンとかにイヤホンの視聴に出かけるのがいいのでは?
で、視聴できないモデルでお勧めは
moshiaudio clurasってのがありまして
このスレで教えてもらって買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15065190
あとは、個人的にはある程度低音が出るものとAK100を合わすのが好きです。
とか言っておきながら
今は、AK100直、ベイヤーダイナミックのT70Pで聞いています。
このヘッドホンは高音の綺麗さとボーカルの押し出しと
イヤホンでは考えられない?広がりと低音の質??が素敵です。
えええっと
ですので とにかくAK100を買ったら 次はイヤホンヘッドホンの視聴をお勧めします。
書込番号:15404618
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
ケーブル、プロにすると思います、、、
>とりあえず ケーブルも後回しにして AK100にお気に入りの曲を64G 分ほり込んで eイヤホンとかにイヤホンの視聴に出かけるのがいい のでは?
はい!そうします、、
eイヤホンめちゃくちゃ遠くないですもんね、、
>moshiaudio clarus
moshi audioですかvortexなら聞いた事ありますが、、
試聴出来ないのは辛いですね、、、
評判から見て後悔はしなさそうですが
手持ちイヤホンは色々と売り買いして
現状、EX1000,EX800st,SE215、ER-4Sとダイナミックで、モニタァーな状態であるため元気や遊びがあるものか、遮音性そこそこいいタイプを考えています。
それで候補に100proやCKM1000を入れているんですが、、、、
moshiaudio clarus検討してみますね、有難うございます。
書込番号:15405741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
すみません、何故か、教えていただいたリンクうまく飛べません、、、
「リモールド」ってクチコミで合っているでしょうか?
書込番号:15405760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん。
ごめんなさい。リンク失敗したようで。
リモールドってクチコミで色々教えてもらったんで、参考になるかと思ったんですけど、
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15116069/
なんか、ここ、数日
なんだか、音に不満が無くなってしまって悩んでます。
勘違いしないで欲しいのですが
良い音が手に入ったから不満が無いわけでは無くて、良くわからなくなってる感じです。
もっと色々聞いて学ぶ必要がありそうです。
はかせ、さんもイヤホン選び頑張ってください。多分、値段とか評判より、自分の耳がすべてなんだと思うんです。
僕は、あまり自信がないですが、もっと色々聞こうと思います。
書込番号:15406600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョッとやり過ぎ?さん
ご紹介いただいたクチコミ読みました
moshiaudio clarus、、、欲しくなってきました…
しかし、遮音性、音漏れが気になります、、、、
EX1000とキャラが被りそうで怖いです…
>良くわからなくなってる感じ
少し違うと思いますが、私も前、同じ感じありました
自分が何を求めているのか分からなくなってしまって、、、
多分、混乱していたのかも知れません。
イヤホンもコロコロ変えていたので…
最近はマシになってきてます、耳が肥えたのでしょうかね?
>イヤホン選び頑張ってください。多分 、値段とか評判より、自分の耳がすべてなんだと思う んです。
応援有難うございます
私もそう思います、、自分の耳が全てで、満足出来ればそれでいいと
でも、やっぱり他人の評価は気にしてしまいます。
イヤホンもこのAK100もここの評判がきっかけですので、、、、きっかけは何時も評判ですね。
後悔はしないように最終的には自分で決めます
書込番号:15409322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
こんばんわ!
Clurasは、遮音は残念ながら期待できません。
そのわりに音の漏れは少ないようです。
密閉ヘッドフォンくらい??でしょうか?
電車ではやや厳しいくらいの遮音性ですが
静かな場所で聞くと素晴らしいです。
EX1000は聞いたことがないのですが、
僕の手持ちでは、ドブルベをもっと美音にして広がり増やした感覚です。
自分の耳が便りですが、僕も評判や情報はドンドン集めるほうがいいと思います。
前回のコメントが誤解を招くような舌足らずの表現になっていたと思います。すみません。
最後の決定は自分が頼りって書くべきでした。
今、ここのクチコミに書いたんですが
アナコンダ届きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15264680/?cid=mail_bbs#15409798
すごく良いですね。アナコンダ。
感動的です。
書込番号:15410147
1点

>チョッとやり過ぎ?さん
こんばんはです。
どうしてもClalusが聞いてみたくて、調べてみたところ
イーイヤホンに中古あるかなーっと思い行って来ました
まぁ、結局無いと言われましたが
売れてしまったようです。。。
店員さんに試聴機を導入するように頼んでみましたがやはり無理なようです、、、、
あのお店moshi audioそこそこ置いているのに、、
Clarusは後回しにしたいと思います、ご紹介有難うございました。
書込番号:15419249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はかせ、さん
eイヤ clarus置いてないですよね。。
中古あったなんて知りませんでした。
昨日eイヤで気になってる機種、聞いてきました。
欲しいものは決まりました。
購入資金を検討しています。
機種は内緒にさせてください。すみません。
はかせ、さんはイヤホンは何をお使いでした??
リモールドもお勧めできると思います。
Roothなら色限定で15000円+インプレッション代金(5250円)から可能ですから
対応機種をお持ちでしたらやってみる価値はあると思います。
もし、カスタムIEMをお持ちでなければですけど。
特にTF10(10Pro)は、Roothリモールドでかなり良い物に化けますよ。
あと、RoothはWestoneやJHのケーブルが使えて
いろいろ便利ですよ。
書込番号:15421272
0点

チョッとやり過ぎ?さん
長い間返信ができなかったことお詫びします
すみませんでしたm(__)m
>リモールドもお勧めできると思います
10proは持ってないんですよねー…
今手持ちはダイナミック型だけなんです。、。
10proリモールドそんなにいいですか…
カスタムIEM持っておきたいですがねー
10pro買って、35000円~くらいですかー100proと迷います、、、
ちょっと、イヤホンスレで聞いてみることにします…
最近になって気になる機種が増えてきたんですよね
書込番号:15528566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/07 9:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/14 22:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/13 0:01:56 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/12 0:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/15 19:50:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/27 17:57:05 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/20 9:41:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 12:03:24 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/24 11:17:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/23 20:16:18 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミを見る(全 2718件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





