LUMIX DMC-G6 ボディ
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-G6 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ
G6とGF5の2台使いです。
雑誌の記事だつたか、DMC-G10というのがあつて、えー?、次の機種が?と驚きました。
良く読んだら、G1の兄弟機種だつたそうですね。
G1、G2、G3、G5、G6と続いてきたら、いずれG10まで?、それとも、Gシリーズは打ち止め?
書込番号:17101280
2点
青いりんごです。さん こんばんは
DMC-G10と言うのは 一桁のシリーズの廉価版として出された機種で 仕様は下に貼って置きます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100707_378945.html
書込番号:17101319
1点
こんにちは
型番の数字が逆転する場合は他にもありますね、オリのEM−5とEM−1、それにペンタでもあったような。
まぎらわしいですね。
書込番号:17101489
0点
過去にコンデジではFX9がありますから、G9まではあるかも。ただGH系と統合してGH7になってしまうか?
書込番号:17101545
1点
G20、G30・・・ とG10は飛ばして2桁になるとか。
TZも1桁で7までいって10、20、30、40 ですから。
書込番号:17102038
0点
他のシリーズと統合される可能性もありますし、先のことは
ケ・セラ・セラでいいのではないでしょうか。
書込番号:17103024
0点
Gシリーズ僕は好きなんですが、電気店員さんとの雑談の中でGシリーズはG6で終わるような話が。
雑談ですので根拠も何もないんですが、一眼レフスタイルのミラーレスは売れ行きが悪いそうで
パナとしてはGX、GMシリーズに力を入れて、安い価格帯にGFというふうにするんじゃないかと。
雑談なので「ふーん」程度に思ってください。
書込番号:17103091
0点
「パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/12/14 14:13:23 | |
| 14 | 2023/08/14 22:01:50 | |
| 7 | 2022/01/15 18:45:28 | |
| 8 | 2018/12/16 18:41:53 | |
| 1 | 2019/01/08 21:28:00 | |
| 8 | 2017/10/03 18:41:13 | |
| 7 | 2017/10/04 9:46:25 | |
| 14 | 2023/12/23 10:46:59 | |
| 11 | 2016/06/12 21:24:30 | |
| 5 | 2016/03/12 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









