『菜の花咲くいすみ鉄道』のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

『菜の花咲くいすみ鉄道』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

菜の花咲くいすみ鉄道

2015/04/01 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件
当機種
当機種
当機種
当機種

本当は桜のトンネルですが・・・

東総元駅

久しぶりに写真をアップします。
千葉のいすみ鉄道まで菜の花とムーミンを撮りに行ってきました。先週の日曜日は午前中は晴れたのですが午後は予報通り雨となってしまいました。
この時期ですと桜も咲いて桜のトンネルの中にムーミン列車が走るのですがちょっと早かったみたいです。それと今回なぜが旧国鉄のキハに当たってしまい、ちょっと残念でした。
撮影は東総元と城見が丘になります。

書込番号:18636211

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2です
午前中は本当に良い天気で午後から雨?と思っていましたが、15時からは土砂降りになったので引き上げて来ました。

書込番号:18636235

ナイスクチコミ!8


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 00:26(1年以上前)

当機種
別機種

G6で撮影 ISO2500 F5.6

MarkIIで撮影 ISO3200 F5.6

その3です
今回懇意にしている町のカメラ屋さんからOM-DE-M5MarkIIを借りる事が出来ました。
MarkIIいいですね、OLDレンズ付けても本当に手ぶれしない。連写もなかなか、それと高感度ですね。
城見が丘のホームで私がG6、かみさんがMarkIIで撮りましたが、雨で暗くなって来たので私はISO2500までしかノイズが怖くて上げられませんでしたがMarkIIはISO3200まで上げて撮ってます。
あと私たちに後ろで7DMarkIIが連写してました。m4/3も負けて無い!

書込番号:18636280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/01 00:45(1年以上前)

気動車はやっぱ国鉄色であるクリーム4号と赤11号か
クリーム4号と朱色4号がよいのおお♪

気動車は架線がじゃましないから絵的に映えるよなあ♪

書込番号:18636321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/01 03:01(1年以上前)

懐かしいキハ52か。

私の地元の廃線となった鉄路で2007年まで走ってました。

残念ながら国鉄色とは縁がありませんでした。

いつになるかわかりませんが、小湊鉄道やいすみ鉄道にも乗ってみたいてすね。

書込番号:18636493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/04/01 04:50(1年以上前)

>旧国鉄のキハ

いやいや、地味なようですが、数少なくなったDMH17サウンドが聞けるのは貴重です。

キハ28は2000番台だから発電用のエンジンを搭載しているかと。
キハ52は100番台だから、横型のDMH17Hかな?
5ノッチに5分以上入れているとオーバーヒートなんてこともありました。
ブレーキも、保ちを多用すると逆転機が故障したりすることも。

ちなみに私鉄では内燃同車と呼ぶのが通例ですが、気動車という言葉が浸透しています。

EM5mkUも確かに良いでしょうけど、G6でも写しとめることができたのは、なかなかのものかと思います。
ミラーレスもまだまだ進歩しそうですね。

書込番号:18636534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/01 06:33(1年以上前)

しま89さん
タラコ

書込番号:18636611

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 12:10(1年以上前)

あふろべなと〜るさんありがとうございます。

個人的に車両はokな年代でうれしいんですが(急行「ときわ」とかですね)、写真の素材的にはやっぱり菜の花にはムーミン列車が栄えるのかなと思ってます。(^_^)

書込番号:18637287

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 12:15(1年以上前)

スペクトルムさんありがとうございます。

小湊鉄道といすみ鉄道の通しでの一日乗車券があるそうで、春先だけでなく年間を等して撮影が楽しめるそうです

書込番号:18637295

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 12:21(1年以上前)

Hinami4さんありがとうございます。

ミラーレスは動き物に弱いと言われますが、パナの100-300使えば鬼に金棒です!
でも連写だけはかないませんね、こちらが連写で10枚ぐらい撮っているときに後ろの方は倍以上のシャッター音でした

書込番号:18637310

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11701件

2015/04/01 12:48(1年以上前)

nightbearさん
若い人達には、わかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜(^^;)

書込番号:18637399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/01 15:08(1年以上前)

しま89さん
それもな。

書込番号:18637667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/02 00:40(1年以上前)

個人的にはクリーム4号と朱色4号のキハ20が
一番菜の花に似合うと思ってる♪(笑)

キハ20の2エンジンバージョンであるキハ52でもいいわけだけども
クリーム4号と朱色4号ならば♪

書込番号:18639556

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング