『登山用アプリ 希望!』のクチコミ掲示板

ELUGA P P-03E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh ELUGA P P-03E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『登山用アプリ 希望!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA P P-03E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA P P-03E docomoを新規書き込みELUGA P P-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

登山用アプリ 希望!

2013/05/15 15:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:462件

本機には気圧センサーが付くそうですね

近年は登山がブームですし、
可能なら「高度」や「周辺の天気予報」が解るアプリを作って頂きたいです!
そういうアプリが付いてくれば、かなり購買意欲が高まります!!

書込番号:16135995

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/15 15:35(1年以上前)

気圧センサーが無くても、GPSを搭載しているので高度計のアプリはいくつかあります。
http://android.allappli.net/s_.html?q=高度計
(日本語が入ると直リンクできません。コピペして下さい)
天気情報のアプリは色々とありますので探して下さい。

書込番号:16136021

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/15 16:03(1年以上前)

松本朔太郎さん

高度に関しては、キハ65さんが書かれているような GPS 利用の方がまだましな気がします。

というのは、以前気圧を元にした高度計がついた自転車用のサイクルコンピュータを使ったことがあるのですが、「気圧の変化」を元にして「高度の変化」を測定することはできますが、「その場所の絶対的な高度」の測定はできません。(そもそも使う前に絶対的な高度に対するキャリブレーションが必要なので)

また当然ながら基準となる気圧が変化していくと実際の高度の差も誤差が大きくなっていきます。


一方 GPS ですが、車用の GPS デバイス (カーナビではないやつ) の高度計で山道を走った時などに高度測定をしたことがありますが、それなりの誤差がありました。(明らかに坂を上っているのに高度が変化しないとか、いきなり 5m 以上上ったことになったり)

これは、山陰などで受信できる衛星の数が変わるとか、障害物などで信号強度が変化するなどの影響かなと想像しています。


とはいえ、両方をうまく組み合わせると比較的高精度な高度計アプリが作れそうですね。

書込番号:16136086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2013/05/15 16:10(1年以上前)

キハ65さん、shigeorgさん 返信ありがとうございます

GPSで高度が解るのは知っておりました。
ただ、スマホのGPSは衛星だけでなく、A−GPSで補正されて高精度を保っており
A−GPSの届かない山では、どれ位の精度なのか、よく解りません。
そんな場所では、衛星と気圧センサーとを併用すれば、より正確な値が出せると思います。

そして、通常の広範囲天気予報も天候が急変する山では意味をなしません。
気圧センサーで極周辺の極短時間の天気予報さえ解れば、
予定や雨具装着の参考になると思います。

と色々言いましたが、搭載される気圧センサーがどの程度の物なのか解らないので
実際の所は、解りませんが・・・

書込番号:16136104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/15 16:58(1年以上前)

登山ブームの年代から考えると。

1タップ。。。「天候、悪化する。動くな」とか「天候、まもなく回復。しばらく待て」

とかいったアプリがよさそうですね。

書込番号:16136228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2013/05/15 20:13(1年以上前)

らいおん3さん 返信ありがとうございます

そうですね、急な気圧の変化を感知し、雨が降りそうな時は、アラームを鳴らし
「雨に注意!」「雨具の準備!」等と表示してくれると、ありがたいです。
雨が降ってきてから、バックパックの中から雨具を取り出して装着した時には
既にズブ濡れ状態だったりしますから。

更に登山以外でも急な雨で干してある洗濯物を濡らさず済むかもしれませんね。

書込番号:16136778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/05/25 00:01(1年以上前)

三浦雄一郎は80歳でエベレストに登頂しましたが、スマホは持って行ってないと思いますよ(笑)。

書込番号:16173149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ELUGA P P-03E docomo
パナソニック

ELUGA P P-03E docomo

発売日:2013年 6月15日

ELUGA P P-03E docomoをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング