-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
現在、iP8600を使用しています。使用頻度はデジカメの画像を
時々プリントアウトする程度です。
購入当初は問題有りましたが、修理した後は今まで現役で使用
出来ています。
スキャナーの必要性は有りません。他にブラザーのレーザー複
合機を所有しているので、プリンターは写真プリントが主体と
なっています。
購入後5年程経過しているので、そろそろ新しいプリンターを検
討し始めました。
少々気になるのは、iP8600は8色インクですがMG6130と比べイン
クコストは高いのでしょうか。
又、写真の移り栄えだけを考えると、差が有るのでしょうか。
やはり最新式は綺麗な写真が出来上がるのでしょか。
インクコスト・インクの入手の容易差などを含め、皆様の意見を
拝見させて下さい。
書込番号:12017488
0点

現在 A4単体又複合機で iP8600 に匹敵する、発色と機能を持った A4サイズプリンタは無いです。
MG6130 は iP8600 に使用されている 9e/7e よりも約40%程度容量は減らされました。
写真印刷画質は実際店頭でテストプリントを、行い見比べて見ると良いと思います。
ただ印刷完了から色の定着時間は 9e/7e より、新型インクの方が短く成ったと聞きました。
比較対象に機種に EP-803A のテストプリントも店頭等で一緒に行って見ると良いと思います。
3〜4年位前の単体上級プリンタと比較して、今の A4サイズ迄のプリンタの特に写真紙印刷が
綺麗かと言ったら、私個人はやや疑問です。
書込番号:12017676
1点

iP8600は壊れたのでしょうか? 壊れていないのなら、新製品を検討する理由が
わかりませんね。今のプリンタのどこかが不満なのでしょうか?
それをお聞きしないと、何もお答えは出来ません。
書込番号:12019888
0点

コメント有難う御座います。
現在、iP8600は現役で動いています。
5年程経過したので、新しい機種に目が行きました。
iP8600のポテンシャルが高いようで有ればそのまま
継続使用を考えています。
5年経過した技術の進歩が見られるようでしたら、新
しいプリンターの購入も検討したいと考えています。
一度、店頭のサンプル写真と同じ紙でプリントアウト
した写真を見比べてみます。
書込番号:12021329
1点

iP8600とMG6130の画質を比較したことはないので分かりませんが、iP8600 世代のインクは写真の保存性がかなり悪いです。環境や条件によっては数ヶ月で色褪せします。
それが不満なら買い換えても良いでしょうし、不満がなければ買い換える必要は無いかもしれませんね。
インクコストは・・・わかりません。iP8600はインク1色交換すると全色分のインクを(8色分?)を捨てるようですし、MG6130はインク容量自体が減ってるので割高なのと、交換回数が多くなる分捨てるインク量も増えるでしょうから、どっちがマシなのかは不明です。どっちもどっちのような気がします。
写真画質を優先するならエプソンの6色機の方が綺麗ですし、写真の色褪せにも強いですよ。MG6130の強みは黒テキスト用の顔料黒やグレーインクによるモノクロ写真の魅力を感じるか否かが大きいかもです。
書込番号:12022035
0点

>街森さん
お話を拝見する限りではお使いのiP8600を使い続けても良いと思います。
たしかにMG6130の方が印刷も早く、印刷コスト(インクのみ)も2割ほど安くはなりますし、色あせにもつよくはなりますし、顔料ブラックがあるので黒文字もシャープになりますが、iP8600はA4機史上最高の画質を出せるプリンタなので、処分されるのはもったいないです。
ところで、わずか数ヶ月で色あせしました?
「MG6130の方がコストが2割ほど安くなる」の根拠はホームページに書いてある印刷コストを参照しています。
たしかに現行モデルのインクは7番インクと比べて、容量は減っています。(価格も下がっています)
ただ、6色機以上のものはフォトインク(ライトインク)という薄い色なのでたくさん使うのでインクの減りが非常に多いインクがあります。
現行モデルはフォトインクがない分だけインク使用量が減り、コストは安く仕上がります。
>sasuke007さん
iP8600は9番インクは使いません。
7eの8色です。
ところで、エプソンも32番インクから50番インクになった時にインク容量が約30%減ったそうですが、スルーですか?
>ここでしか咲かない花さん
エプソンは50番インクの世代よりも32番インクの世代の方が画質の出来がいいという評判ですが。
iP8600はその32番インクの機種よりも高評価を持った機種ですが。
何を根拠にiP8600よりも現行エプソンの機種の方が高画質と仰るんでしょうか?
sasukke007さん宛にも書きましたが、32番インクよりも30%容量が減った50番インクに関してはスルーですか?
キャノンの場合は容量が減った代わりに価格も下がってますが、エプソンは価格はあまり変わりませんよね?
何を根拠にキャノンが割高でエプソンが割安なんでしょうか?
カタログにも1枚あたりの印刷コストが書いてありますよね?
どこをどう見ても印刷コストはキャノンの方が安いんですが…。
1色分交換すると、他の色も消費するのはキャノンだけでエプソンは消費しないとお考えのようですが、それを謳っているのは、自動ノズルチェック機能がついた機種のみじゃないのでしょうか?
しかも、全色消費するというのも、過去のエプソンの機種が異常なほど消費するのに対し、キャノンの機種は、他のエプソンの機種のように異常なほどの消費はしません。
書込番号:12101009
0点

ネットサーフィンさん こんにちは
>何を根拠にiP8600よりも現行エプソンの機種の方が高画質と仰るんでしょうか?
粒状感ですね。当時iP8600は8色インクとあって大変期待したのですが、エプソン機と比較して目に見えて粒状感がわかるが残念でした。
以下のポートレイトの女性の顔の拡大した部分の粒状を比較して見てください。
エプソン カラリオ PM-G820 (32番インク)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/25/501.html
キヤノン PIXUS iP8600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/24/499.html
もちろん粒状感だけで写真の良し悪しが決まるわけではありませんが、高画質プリントを求める人にとって写真の滑らかさも重要なファクターの一つには間違いないですしね。
当時、粒状感が最も少ないPM-970Cを使用してたのでiP8600の粒状感がなお更
気になってしまったのでしょうね。
>1色分交換すると、他の色も消費するのはキャノンだけでエプソンは消費しないとお考えのようですが、それを謳っているのは、自動ノズルチェック機能がついた機種のみじゃないのでしょうか?
具体的にはオフキャリッジを採用しているEP-80xA系、EP-90x系ですね。これはとてもいい機能だと思います。EP-70xA系にはこの機構はないようなので、インクの消費を抑えたい方には下位機種EP-70xA系よりもEP-80x以上をお勧めしたいです。
書込番号:12102766
0点

>32番インクよりも30%容量が減った50番インクに関してはスルーですか?
パーセントまでは分かりませんが、50系は使用済みカートリッジのポチャポチャ音が完全に無くなりましたね。インクをほぼ使い切る構造になったのだと思います。
書込番号:12102888
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/02 17:07:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/24 18:09:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/24 12:36:59 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/02 12:32:14 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/28 12:26:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/22 15:32:58 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/05 23:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/13 10:52:53 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/22 16:36:50 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/05 22:15:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





