-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
元々、キヤノンからの買い替えですが。
製品の仕様により、穴あき用紙の場合は、穴の手前で印刷が止まってしまいます。
A4穴あきの場合は半分より上の穴の手前で止まってしまいます。
キヤノンの場合はそんなのないのに、残念です。
書込番号:13581954
0点

キヤノンは印刷できるんですね〜。
でもキヤノンも基本穴の空いている紙は使わないように謳っていると思いますよ。
結局自己責任ということです^^
書込番号:13582449
2点

穴あき用紙を使うことにより、用紙破損や故障を避けるためにセンサー等で対処しているのではないでしょうか?
>キヤノンの場合はそんなのないのに、
キャノンは何もしていないだけかも知れませんよ?
書込番号:13587718
1点

ありがとうございます。
センサーで検知するのは、構わないですが、設定でA4にしているのに、途中で止まってしまうのが残念なんですよ。
書込番号:13589963
0点

>lancelot8115さん
私もEPSONのPM-G700が壊れたための買い替えですが、新機種にアップグレードしたつもりが、基本機能が落ちてしまったというのには非常にがっかりです。紙をプリンタ背面にセットするタイプと比較して、下側にセットして反転させるタイプでは技術的な難しさがあるのかもしれませんが。
多少面倒ですが、パンチ穴を左側にセットして、180度回転印刷して我慢するしかなさそうです。
>masa.HSさん
『結局自己責任ということです^^』というのは意味不明です。クチコミ情報というのは、店頭やカタログで見ただけでは気づかないけど、実際に買って使ってみて初めて気づいたような情報を、発信・共有するためのものだと思います。
そりゃメーカーは、責任回避のために、指定の紙以外使っちゃ駄目とか、指定のインク以外使っちゃ駄目とか、マニュアルに記述するに決まっています。この掲示板を見ている人は、そうは言っても、実際にはどうなのかを知りたいのだと思います。
せめて、lancelot8115さんや私がこのプリンターを買う前に、「EP-803Aでは、パンチ穴有りの紙は使えませんでした。」と書き込んでいてくれれば、masa.HSさんのクチコミ情報は私達にとって価値あるものだったと思いますが、体験報告に対して「自己責任」と言うのは「わからない事があれば、自分の責任で、買って、試してみたら?」と言っているようで、この掲示板の存在価値を否定しているように思えます。
書込番号:13591932
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/09 11:06:10 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/27 20:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/23 18:08:09 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/11 1:31:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/21 7:55:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/30 21:21:26 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/20 18:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/30 20:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/21 1:39:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/10 14:08:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





