『プリンタ単体機から複合機へ―インクコストはどの程度変わる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-804Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月15日

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

『プリンタ単体機から複合機へ―インクコストはどの程度変わる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 pochibiさん
クチコミ投稿数:2件

canon ip7100を使い続けて6年。
最近、プリンタヘッドの動きに不具合が出るようになって、いよいよ買い替えを検討中です。

今まで、プリンタとスキャナは別々で使う環境しか経験しておらず、複合機を初めて検討しています。

過去10年以上、私用でのプリンタ使用経験はcanonかEPSONしかなく、hpやブラザーは買い替えの選択肢に入っていません。

そこで今回、EP-804AとMG6230の2点に絞って比較検討しています。

どうやらここ数年で、canonプリンタのインクコストが異常に悪化しているようであることはMG6130のレビューを見て知りました。
EP-804Aも決してインクコストが良好だということは無さそうですが、MG6230に比べるとレビューでの悪評価は少なそうに見えたため、今はEP-804Aに傾きつつあります。


プリンタの利用形態な以下のような感じです。
・レーベル印刷とモノクロ印刷を月に2〜3回する程度。
・最もフル稼働するのは年賀状印刷で、100枚強の印刷。印刷品質はさほど重視せず。
・年に1〜2回、両面印刷もする。
・スキャナ利用は月に1回程度。解像度は全く重視せず。
・印刷音も多少うるさかろうが、全く問題なし。

一番気になる点はやはりインクコストです。
canonは往々にして、電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く、これでインク消費している感じを何とかなくすことが出来れば、ほぼそれだけで色々満たされるのですが…。

プリンタ精通者の皆さんにアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:13630867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/15 20:35(1年以上前)

>電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く
エプソンはこの待ち時間がないので、すぐに使えますね

804Aでは両面印刷がオプション対応ですけど、
両面印刷は頻度がさほどないので、手で裏返せば問題ないかと。
ハガキも100枚であれば2回装填すればOKです。

書込番号:13631450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/15 21:03(1年以上前)

今年からブラザーもメディアレーベルダイレクト印刷に参戦して来ました。
写真画質は Canon/EPSON には未だ若干劣るかも知れませんが、普通紙等の印刷画質は。
特にモノクロ印刷に関しては顔料系ブラックインク採用品の為文字のにじみは Canon 同等
クラスでは無いかと思います。
Brother DCP-J925N CD/DVD/BDダイレクト印刷と自動両面印刷標準対応。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/index.htm
現状実売価格は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/K0000284589/

参考ですが MG6230&EP-804A 比較ページを下記に置いておきます。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html

書込番号:13631622

ナイスクチコミ!2


スレ主 pochibiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 14:02(1年以上前)

>この世の果てさん

>>電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く
>エプソンはこの待ち時間がないので、すぐに使えますね

エプソンの起動時間が短い、というところはポイント高いですね。情報提供、ありがとうございます。
両面印刷オプションも、使用頻度のことを考えると正直どうでもよいです。


>sasuke0007さん

MG6230&EP-804A 比較ページ、大変参考になりました。
意外な発見だったのは、インクの染料/顔料の違いで黒文字の輪郭に差が出るというところでした。比較的、黒単色での印刷機会が多いので、これは考慮して考えたいと思いました。

そして肝心なインクコストの点でしたが、比較サイトの「1枚あたりのインク・用紙代(L判)」がキャノンよりエプソンの方が高いというところ(19.2円と20.8円)で、うーん…エプソンも頻繁にインクタンクを交換しなきゃならないのか?と思いとどまってしまいました。

まったくこの、最近のプリンタならインク代で儲けようとしている思惑が見えるようで、困ってしまいます。

EP-804Aに傾きつつあるのですが“トータル”コストではMG6230に軍配という比較結果。
“インク”コストという観点では、EP-804Aのレビューはまだ皆さん投稿が少なく、インクコストなんか気にしていたら話も進まない、というのが現実なのでしょうか…

こうなったら、本気で未知のブラザーも視野に入れるべきか。

まだまだ悩ましいです。

書込番号:13635264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/16 23:04(1年以上前)

>比較サイトの「1枚あたりのインク・用紙代(L判)」がキャノンよりエプソンの方が高いというところ(19.2円と20.8円)で、うーん…エプソンも頻繁にインクタンクを交換しなきゃならないのか?と思いとどまってしまいました

この比較を鵜呑みにして購入した人がキヤノンのインクコストについてボロクソ書き込みするようになってますよw

書込番号:13637583

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蓋? 2 2024/09/22 5:56:43
EPSON EP-804Aインクだだ漏れ 4 2021/01/07 22:26:27
底インク交換について 5 2020/05/23 14:54:04
書き換えられたプログラム 3 2017/11/12 10:15:07
EP-804A 収納高さについて 2 2017/08/04 10:23:14
インク切れ 8 2017/06/02 20:38:33
まれにみる失敗作 4 2017/04/18 20:23:22
液漏れ 1 2016/12/10 7:43:41
インクが出ない 8 2016/12/14 12:51:37
スキャナユニットが閉まりません 0 2015/06/13 17:36:23

「EPSON > カラリオ EP-804A」のクチコミを見る(全 2986件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-804A
EPSON

カラリオ EP-804A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

カラリオ EP-804Aをお気に入り製品に追加する <1373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング