-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
先日、購入三年目のEP-804AWの調子が悪くなりました。
パターン印刷してもライトマゼンダが印刷されず、ノズルクリーニングを繰り返して印刷されだしたと思ったら、今度はべったりインク漏れ。
純正インクのみ使用、年賀状以外は使用頻度低。
ネットで調べたら同じ症状の方々がこんなにいてビックリです。
しかも「エプソン インク漏れ」キーワードでググって、この機種が検索結果トップに来るとは・・・
かなりハズレ買い物をしてしまったようですね。
明らかに不具合に傾向があると思い、エプソンに問い合わせてみましたが明瞭な回答は得られませんでした。
・エプソンで把握している不具合件数としては多くなく、構造的欠陥とは言えない。件数は公開しない。
・過去の同様不具合に特定の傾向があるとは考えておらず、使用環境にもよるので不具合分析もしない。
とのこと。
不具合品を見なければ原因は分からないとのことなので、修理に出すことにしました。
明日、送料はメーカー持ちで修理見積もりを出してもらいます。
こちらからの要望は
・詰まりやすい・漏れやすい製品だとユーザーに開示すること。
・(漏れやすい)原因の解明。
どちらも断られましたが、
そのような製品だとネット上には書き込む旨宣言はしておきましたので
ここに認めます。
修理するかどうかはまだ決めかねていますが、
後日また報告します。
書込番号:18294015
5点

>不具合品を見なければ原因は分からないとのことなので、修理に出すことにしました。
明日、送料はメーカー持ちで修理見積もりを出してもらいます。
規定の価格で修理・・・でしょうか!
でも,戻りの送料は 誰が負担???
書込番号:18294074
1点

>・エプソンで把握している不具合件数としては多くなく
ネットには沢山あるのに、ここ興味深い。実数はどれくらいだろう?
書込番号:18294402
0点

用紙にインクがべったり付いたことは無いですが、インクタンクの装着場所がべったりの時は有りました。
私もこの機種を使っておりクリーニングをパターンが出なかったり線が残る為、ヘッドを外してアルコール洗浄したら直りました。
上記の方法は保証対象外になるのでご注意を!
書込番号:18295271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンタを移動されたりされませんでしたか?
そのとき、少し、傾けたり。。。
移動(、保管)する際は、もしかしたら、インクを抜いたほうがよいかもしれませんね。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/4121145_00.PDF
p.6 の 使用上のご注意 注意 に 本製品を保管・輸送される際は・・・
に書いてあります。。。
すみません、対処法を記したわけでないので役に立たないかもしれませんが、、、
私は、 青(ライトシアンか、シアンのどちらか)でインク漏れを起こしています。。。
書込番号:18298534
0点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
・規定の価格で修理でしょう。見積もりはまだこれからです。
「送料を負担」とだけ言われたので、普通に考えれば戻り送料も負担してくれる
はずですが、、、
・この機種でヘッドを外すのは素人にはハードルが高そうです。
・常識的な扱いで室内移動しかしていません。
昨日修理発送しました。
自前梱包して集荷を待っていたら、専用梱包箱を持参してヤマト運輸がやってきました。
(先に言ってよ)
MyEPSONからメールでも同様に問い合わせてみました。
以下回答の抜粋です、
「EP-804AW、および、弊社製品にて傾向性のある現象ではございません。
なお、修理をさせていただいた場合、修理報告書にて、修理箇所については
記載しておりますが、おそれいりますが、故障に至った原因の解明については
できかねます。」
に対して追加質問中、
「ネットで調べてみれば多くの人が不具合を訴えています。しかも多くはシアンか
ライトマゼンダ、偶然にも両端の色です。
傾向性がないとする根拠をお聞かせください。
故障に至った原因の解明が出来ないということは
修理をしても再発する、新機種でも改善されていないということですね?」
(ちなみに、こちらの使用環境は伝えてあります)
以上、経過報告です。
書込番号:18300031
2点

追加報告です。
無償修理になりました。
修理センターから電話があり、保証期間外のプリンタヘッド交換になるので11,000円かかると
言われました。
エプソン)・インク詰まりとインク漏れは別問題。
一か月以上印刷しないと乾いて詰まりやすい。
湿度によってヘッド基板が故障しやすい。
・ヘッド交換をすれば治る。
私)それが原因ならヘッド交換をしても再発するのでは?また、新機種でも同じ現象が
起きるのでは?
エ)新機種ではヘッドの構造が新しくなっているので問題ない。今回のヘッド交換でも
新しいバージョン、新機種の技術を採用したものに交換するので大丈夫。
など、他にもこちらの疑問をいろいろ質問してみました。
別に喧嘩腰でも値引き要求をしたわけでもありませんが、先方から「3割引きで」、、、
最後には「無償対応します」と申し出てくれました。
メーカーとしての誠意、というよりも面倒くさいクレーマーの口を塞ぎたいのかな、と
私は受け取りました。
なんにせよ無償で修理してくれるのであればありがたいので、同様に故障している方たちには
申し訳ありませんが、私は矛を収めたいと思います。
早々に修理完了して返却されてきたので満足です。
とは別に、
マイエプソンに対する質問の回答も届きました。
「弊社にて製造時の傾向的な不具合を確認した製品がございましたら、
弊社ホームページなどで公開し、無償部品交換などでご対応しておりますが、
その傾向性の判断基準や故障状況につきましては社外秘となりますので、
お客様にご案内差し上げておりません。」
だそうです。
実はこちらには追加ツッコミ中です。
書込番号:18320097
2点

こんばんは、そしてあけましておめでとうございます。
この件、腹立ちますよね。
実はこの件ですが、昨年2月に横浜で開催されたCP2014でエプソンに話したんです。
そうしたら『改善します』と言い、そのまま放置。
それから昨年11月にエプソン本社の総務に話を持ち込み、CSからの回答では
『画像はみましたが、リコール対象でもありませんしこのような修理依頼はありませんので、有償修理になります』
と回答がありました。
ハッキリ言って不愉快極まりないです。
また、小売店では入荷関係からあまり言えない事情は在れど実際インク漏れはあるみたいです。
つまり、804に限らずエプソンはプリンター会社として失格ではないか?とおもうんですけどね。
我々が不買運動や実例を経産省等の方へまとめて送るしか無いとは思いますが。
因みにうちの804は問題無いのですけど、爆弾抱えたプリンターなんぞ使いたくないのは本音だと思いますが。
書込番号:18325324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あけましておめでとうございます。
早速ですが追加報告です。
MYEPSONへのメール質問結果、
・インターネット上で多くの人が同様の不具合を訴えていることは認識されていますか?
⇒「インターネット上の記載に関しましては、弊社からはコメントいたしかねます。」
・傾向的な不具合を、認識できないのか、不具合件数が少ないために傾向的と判断されて
いないのかどちらでしょう?
⇒「同様のお問い合わせをいただくことはございますが、EP-804Aに傾向性があるといった
認識はいたしておりません。」
・故障に至った原因の解明が出来ないということは修理をしても再発する、
新機種でも改善されていないということですね?
⇒「ほかの機種におきましても、発生する可能性はあるかと存じますが、同様に傾向性はなく、
申し訳ございませんが、これ以上ご案内できることがございません。」
取りつく島もない、という感じです。
問題として認識しておらず、新機種でも改善していないとエプソン自身が明言しているので
新たに購入する際には注意が必要ですね。
書込番号:18331621
1点

スレ主さん、皆さんのレスポンスを読んで、私も修理に出そうとしておりました。
私も、数日たって、年賀状の宛名面を印刷していたら、インク漏れも問題なく、また、黒字部分でも問題なく印刷されるようになっていました。。。。
どうしたものやら。。。。
カラー印刷もそんなに、問題なく印刷され始めした。。。
しばらく様子見ますが、、、いざというときに使えないと、年賀状を無駄にしてしまい・・・大変でした。。。
少し時間をおいておく。。。 でも、これじゃ、必要な時に困りますよね。。。
書込番号:18337038
0点

お疲れ様でした
>今回のヘッド交換でも
新しいバージョン、新機種の技術を採用したものに交換するので大丈夫。
と言っているのですから、
明らかに問題があると認識していたのでは?
書込番号:18337238
1点

この製品のトラブルの酷さにクチコミを初めてみたところ、こんなにたくさんの仲間がいたなんて・・・・
新年早々、変に納得しました。
赤インク漏れ、かすれ、色出ず(時には白紙で出てくる)、排紙は複数枚にわたって、不良印刷されるので全部ロス・・・・・
ヘッドクリーニング、リセット、再インストール等あらゆる改善策をとったてみたがダメ。
たまりかねてメーカーに問い合わせたところ、一見丁寧に、長々と、チェックポイントの説明があったあげくに、「精密機械なので
故障はあり得ます。修理費用は一律11,000円」とのこと。
クチコミ掲示板の状況からみて、あきらかに欠陥商品(リコール対象)ですよね。
Canon製品を物色しています。エプソンは二度と買わない。
書込番号:19451009
0点

うちにもあります。マゼンタボタモレの804AR
自分の場合元から持っていたPM−A900を自力再生して現在ソレをメインに使っています。
このA900はヘッド目詰まりと吸収パット限界と言う二重苦からの復活です。
ヘッドの目詰まりはスキャナ部分を外してプリントヘッドの上部を分解してインクカートリッジから繋がっているパイプを外してそこ市販の目詰まり解消の洗浄剤を流し込んで洗浄という荒技で直しました。そして地元のハードオフで同じプリンタをジャンクで手に入れて同じように再生。更にインターネットでIC35互換の詰め替え用空カートリッジを買ってきて。それにダイソーで1色108円の詰め替えインクを注入して印刷しています。流石に者写真印刷は色がおかしくなるのでコレはコンビニのマルチコピーにデータを持ち込んで印刷しています日常普通の印刷には全く問題有りません。深刻な目詰まりは起きていません。
(起きたらおきたでマタ分解するだけです。)まさに怖い者無し状態。
PM-A900暮らすならジャンクが沢山転がっているので何とでも成りますね。
ただ、この機種廃インクの吸収パットが容易にアクセス出来る所には無く気軽にちょっと洗浄とは言えないのが難点ですね。廃インクパットに伸びているパイプを外に出して、外の容器に流れるようにしないといけませんね。面倒なのでまだ未着手ですけど。
書込番号:22566823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 5:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/07 22:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 14:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 10:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 10:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 20:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/18 20:23:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/10 7:43:41 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 12:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





