スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
本日機種変更してきたのですが、自宅で
LTEが入りません。
DIGNOはLTE入るのに。エリアも圏内。
au版iPhoneですらLTE。
様子見ですかね。
書込番号:16377084
3点
AMD大好きさん、有難うございます。
入りました(汗)
何故ですかね??
追伸:私もAMD好きです(笑)
書込番号:16377146
0点
auのLTEの特性上一度3Gを掴むと掴み続ける性質があるんですよ。
ですから、一度機内モードで電波をリセットしてあげるとLTEを掴みます。
まあ最悪LTEのみを掴ませる方法もあるのですが、通話ができなくなるのでやめたほうがいいですw
蛇足ですが、AMDいいですよね!
最近Intelに性能は離されている感じがありますが、独自路線で頑張ってるので応援してあげたいです。
書込番号:16377354
3点
AMD大好きさん、有難うございます。
今の端末ってそんなに掴み続けるものなのですね。
逆に言えば切れやすい可能性もありますよね。
いや、勉強になりました(;^ω^)
書込番号:16378106
1点
そうですね。
LTE→3Gだと比較的すぐに切り替わるのですが、
逆の3G→LTEだと僕がHTL21を半年使ってきてたまにしかなりませんでした。
ですので、機内モードなどを利用して一度電波をリセットしています。
でも比較的auのAndroid版のLTEは比較的速いので気に入っています。
書込番号:16378448
1点
AUの場合、3Gと4Gをいったり、きたりをさけるため(電力消費が大きくなるの避ける)、
その端末が3G占用エリアにあるとサーバーが判別すると、以降そのエリア内にいる場合
4Gの電波を探しにいかなくなります。
したがって一度機内モードのON/OFFや再起動などで強制的に探しに行く必要があります。
実際には4Gエリア内なのにGPSがOFFの場合はもよりのアンテナ基地などから自己位置を
判別するため、微妙な位置の場合、エリア判定を間違えることがあるようです。
書込番号:16381845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J One HTL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/22 7:12:13 | |
| 2 | 2018/09/28 20:45:40 | |
| 1 | 2018/06/02 10:36:44 | |
| 0 | 2016/07/27 6:31:40 | |
| 10 | 2016/05/03 15:41:08 | |
| 1 | 2016/03/23 20:53:07 | |
| 3 | 2016/02/08 22:43:00 | |
| 3 | 2016/02/29 10:40:59 | |
| 2 | 2016/01/11 0:28:48 | |
| 2 | 2015/12/31 22:31:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









