『使っていたPCが壊れたので検討しています。』のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

X550CC

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1007U(Ivy Bridge)/1.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 720M OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg X550CCのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年 6月中旬

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

『使っていたPCが壊れたので検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:9件

PCには全く詳しくないので教えてください。

使い方としては
ネット、写真の管理、YouTubeを観る、メールで使うくらいです。

出来るだけ安価な物で探しています。

こちらのパソコンかdynabookの価格.comモデルかと思っていますが、
どちらの方がオススメでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16813228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/09 10:50(1年以上前)

そういう使い方であれば、どんなものでも同じです。
故障時のサポートを優先するなら、国内メーカーの方が無難でしょう。

書込番号:16813259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/09 11:01(1年以上前)

安さで選ぶかサポート体制で選ぶかでしょう。。
安心料だと思って国内ブランドを選べばどうですか?

書込番号:16813302

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 11:02(1年以上前)

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル(\45,600)でも良いですが、CPUの性能があまりよくはありません。
少し長く使うことを考慮に入れると、少し奮発してCore i3 3120M搭載の下記の機種の方が良いかと思います。

富士通
ダイレクトシリーズ A572/FW FMVYN9F31_A592 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000588398/
\56,800

東芝
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
\57,600

書込番号:16813306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/09 11:11(1年以上前)

故障率の低さならASUS。次いで東芝。
下記リンクを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13595621/#13595700

サポート満足度が高いのは東芝。
購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスもある。
下記リンクにまとめているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842539/#15842652
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:16813341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/09 12:07(1年以上前)

自分で使うならパソコン工房ので人に勧めるならダイナブック。
電話サポートの良さは東芝に限ります。
6年ほど前にジャパネットでの購入を勧めたが壊れずに、困ったときはサポート頼みで使い続けています。

価格の安いのはOSは搭載しているがオフィスが入っていないのがほとんどです。

書込番号:16813513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/09 13:30(1年以上前)

>故障率の低さならASUS

asusのマザーは壊れたことないけど、asusのpcが壊れにくいときくと、その統計方法をチェックしたくなる。
母数や標本数は十分何だろうか?

asusのpcは過去4ヶ月に2台買ったが、偶々2台とも只今修理中。x202eと taichi13. これだけで、どうのこうのはいえないけどな。

書込番号:16813741

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 15:00(1年以上前)

でも壊れたらサポートが死んでるASUS。
中華系のPCは故障のクチコミが多いですね。
特にレノボは・・・

書込番号:16813956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/11/09 16:57(1年以上前)

スレ主様へ

初心者であるなら、国内メーカーである東芝にした方が無難でしょう!

失礼しました!

書込番号:16814279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/09 17:42(1年以上前)

こんばんは。
皆さま、ご意見ありがとうございました。

ご意見頂いたのを
参考にさせてもらって
サポートがしっかりしている東芝にしようと決めました!

本当にありがとうございました!

書込番号:16814453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/09 17:46(1年以上前)

グッドアンサーを決めさせてもらうのに
非常に悩みましたが
参考のURLを貼って頂いた方にさせて頂きました。

その他の皆さまも感謝しております。

書込番号:16814477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > X550CC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X550CC
ASUS

X550CC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

X550CCをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング