『追尾AFについて』のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ボディ [ブラック] PENTAX Q7 ボディ [シルバー] PENTAX Q7 ボディ [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q7 ボディとPENTAX Q-S1 ボディを比較する

PENTAX Q-S1 ボディ
PENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディ

PENTAX Q-S1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

PENTAX Q7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション


「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AFについて

2014/11/25 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:160件

追尾AFがうまく動作しません。

AFモードを追尾に設定する。
被写体にAFフレームを合わせる。
シャッターを半押しにする→afフレームが緑に変わる。
半押しのまま移動する→afフレームが追尾する。
シャッターを押す。

ピンボケになる。

こんな状態です。どうしてでしょうか?

書込番号:18205402

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/11/25 16:02(1年以上前)

Q7は持っていないのですが、他のペンタックスのカメラだと、追尾AFではまず追尾が行われ、その後AFが働くようです。
その間AF枠は緑のままで、AF完了前にシャッターボタンを全押しするとピンボケのまま撮影が行われます。
ターゲットを見失ったときはAF枠が白くなりますが、ピント合わせ中も黄色や赤に色が変わるとありがたいのですが。

書込番号:18205493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 21:16(1年以上前)

カトキチ7 さん
こんばんは!

 考えられる理由としては、「被写体ブレ」があります。
 
 恐らく被写体は「動体」でしょうから、暗い場所や室内ではシャッター速度が遅くなっていて
 折角追尾出来ていても、「被写体ブレ」してしまっているのかもしれません。
 
 撮影データのシャッター速度を確認してみてください。
 (なお、今後のことですが、シャッター速度が稼げない状況であれば、ISO感度を上げてください)

 滝の写真などを見ると、1/15位のシャッター速度でも相当流れることが分かると思います。

 私も週末に検証してみたいと思います。
 

書込番号:18206522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 21:27(1年以上前)

当機種

作例

連投失礼します。

 ちょうどSSが1/20の作例がありましたので、掲載いたします。

 1/20くらいでも、水滴は流れてしまって写っていません。

参考になれば・・・。

書込番号:18206600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/11/25 21:50(1年以上前)

お二方のアドバイスありがとうございます。
具体的には机の上の静物を被写体に実験した結果です。
フォーカスロックした後にカメラを被写体から離していっても
AFエリアは被写体を追尾するのですが、ピントが合わないのです。
私は何か勘違いしているのでしょうか?

書込番号:18206723

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/11/25 22:51(1年以上前)

フォーカスロックした後にカメラを被写体から離して、そこで半押しのまま待っていたらやがてピントが合いませんか?
追尾AFといっても、ピントを合わせたまま追尾するわけではないようです。
追尾はきびきび動きますが、ピント合わせはかなりゆっくり行われ、一旦シャッターボタンを離してもう一度半押ししたときよりかなり遅い印象です。
 以上はQ7ではなくコンデジのWG-3の場合ですが、カシオのZR510も同様の動きをします。このカメラはフォーカスが合っていないとAF枠が赤くなるので上の状況がよくわかります。
 個人的には、追尾AFは動いているものを追いかけて撮るには力不足で、接写などでピントを合わせたいところを選んでおいて構図を変える用途に使えると思っています。

書込番号:18207042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/11/26 09:21(1年以上前)

technoboさん
ありがとうございます。納得いたしました。
AF枠が緑色のまま追尾するので、AFが動作し続けているものだとばかり思っていました。
確かに静止して少し待つと合焦します。上手に使い分けたいと思います。

書込番号:18208109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング