2013年 8月29日 発売
COOLPIX S6600
バリアングル液晶モニターを採用した高倍率ズームデジカメ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6600
質問なのですが、撮影した画像のデータ(シャッタースピード・f値など)は、カメラ本体では確認できないのでしょうか。
また、撮影した画像を確認している時もレンズが開いたままなのですが、これも仕様ですか?
書込番号:17744802
0点

自機で試してみましたが、仕様のようです。
@再生時は、ファイル番号、撮影日時、画像サイズ(16Mなど)、イフェクトのアイコン、しか出ません。
Aまた、その間、ずっとレンズは繰り出たまま、レンズガードも開いたままです。
この辺は、原則オート撮影の入門機、という割り切りではないでしょうか。
書込番号:17744849
1点

コメントありがとうございます。
@View NX2で確認しろということですね(苦笑)。
A一応、電源オフの状態から再生ボタンを押すとレンズは閉じたまま画像は確認することは出来るんですが、二度手間だなあと思ってしまうんですよね・・・。
書込番号:17745102
0点

P340に買い替えてくださいと言うことかも。
書込番号:17748587
0点

このカメラ、3日前に買ったとこですから(((^^;)
書込番号:17750055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生(Play)ボタンを長押しすれば、音もせずに液晶で確認できます。
レンズも出ません。
書込番号:18170256
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S6600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/08/27 13:50:56 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/09 11:54:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/18 16:16:59 |
![]() ![]() |
13 | 2014/10/15 5:15:22 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/26 4:04:50 |
![]() ![]() |
18 | 2014/08/30 1:49:29 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/14 6:10:07 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/31 11:43:26 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/15 19:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/26 22:38:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





