『S120でのRAW現像について』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

『S120でのRAW現像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

S120でのRAW現像について

2013/12/23 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 TATSUYAN61さん
クチコミ投稿数:8件

先日このS120を購入して2泊3日の旅行に出かけました。
記録設定として、JPG+RAWデータにしました。

ほとんどの写真がJPGそのままでいい(満足な)のですが、一部夕焼けなどの写真をRAW現像して少し触りたいと思います。
(ある程度は、WBバランスを変えたりして何枚も撮っています。)

MacBookAir(OS10.9)に取り込んだところ、JPGファイルとCR2(RAW)が存在し、CR2のファイルをLightroomに取り込もうとしたところ取り込みができません。Lightroom4は最新にバージョンアップしています。(5ではありませんが)

このCR2のRAWデータを取り込みぬは一度DNGなどへ変換しないといけないのでしょうか?
変換ソフトが10.9を対応していないものばかりで困っています。
どのように作業を進めるのがスムーズでしょうか?



書込番号:16989912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/23 14:28(1年以上前)

Adobe Camera Raw 8.3、Lightroom 5.3提供開始、の話
http://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2013/12/12/acr8-3_lr5-3/

ここで「s120に対応した」とあります。
lightroom4にCamera Raw 8.3を適用できますか?

書込番号:16989961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 14:29(1年以上前)

LR4ではできません。
LR5でも最新版にアップデートします。
わたしは、ソフトの費用が嵩むのでカメラの更新には慎重です(笑)
また、10.9の対応は遅れますので、わたしはOSアップデートしていません(笑)
無料なのにね。
DPPは もうすぐ更新されると思います。
EOS M2の 最新DPPでは一応10.9に対応できるようです。

書込番号:16989964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/23 14:34(1年以上前)

TATSUYAN61さん こんにちは

対応表を見ると 5.2と有りますので 4では対応していないような気がします。

http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Canon

書込番号:16989986

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATSUYAN61さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 14:38(1年以上前)

たくさんのお返事有り難うございます。

やはりカメラ増やすといろいろ問題が出てくるのですね、、、
もう少し対応、情報が集まるのを待ちます。

Apatureでは読み込めたのですが、なにせ普段は使ってなくて苦労しそうです。

書込番号:16989999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 14:48(1年以上前)

一応 iPhoto Aperture ではできますが、
デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 5.01  ですね。

http://support.apple.com/kb/HT5955?viewlocale=ja_JP

書込番号:16990026

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATSUYAN61さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 14:54(1年以上前)

返信有難うございます。

RAW現像についてはしばらくお預けということにしましたが、今回の旅行でスナップ、フードフォト、景色を含め全てに満足した写真が撮れました。
夕焼け、夜景などはやはりデジタル一眼レフとの併用でいく決心もつきました。

あとS120の星空モード?星空の奇跡の方もおいおい試したち思います。
GR4も所有していますがそちらの方のインターバル合成機能との比較もしたくて、、、、

書込番号:16990042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 15:16(1年以上前)

多少裏技的ですが、Adobeから無償提供のDNG ConverterをDLしてインストールし、
S120の.CR2ファイルを.DNGファイルに1度変換し、ACR7同等のLightroom4で開いて作業する手があります。
http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5695&fileID=5706

この場合オリジナルの.CR2ファイルは必ず保存して置いてください。
DPPなどで作業を行う必要が出た時に.DNGのみになっていると大変困りますので。

書込番号:16990110

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATSUYAN61さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 15:21(1年以上前)

DNG Converterも検討しましたが、やはりフローが増えてくるとRAW現像も億劫になると思い避けていました。

その点も頭に入れながら検討していきたいと思います。

書込番号:16990125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 15:39(1年以上前)

機種不明

このようなUIでの一括作業です

>やはりフローが増えてくるとRAW現像も億劫になる

僕もそう思っています(笑)
それだけLightroomに慣れると他のアプリケーションで現像や管理を行うのが面倒くさくなってしまいます。

ただDNG Converterはフォルダ単位での変換が可能ですので、
SDカードを丸ごと変換することで、Lightroomでの読み込みフローは従来通りとすることも可能です。

ベストはLightroom5へのアップグレードですが、S120追加程度で1万円支払うのもどうかと思うので、
折り合いの付く作業フローを探してみてください。

書込番号:16990187

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATSUYAN61さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 15:44(1年以上前)

単純に写真を変換するだけなのですね。UIもシンプルで良さそうです。

フローを増やすか,Photoshop+Lightroomの月1000円プランを申し込むか、はたまた単体でLightroomを買うか、、、
これは悩みますね(笑



書込番号:16990212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 15:49(1年以上前)

私もLightroo4持ちで、
S120を購入を機に、

https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom

で、Lightroom5とPhotoshopCCを新規購入しました。
月額¥1,000ですから、単純に年間¥12,000でLR5とPhotoshopの最新版が使えますので、
個人的には非常にお得だど思います。

他の方もおっしゃられているように、
1度LRでの現像に慣れてしまうと、他のソフトではかったるいですからね。

書込番号:16990231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 16:04(1年以上前)

Photoshop+Lightroomの月1000円プランはPhotoshop作業を行う人であれば圧倒的に割安でいいと思います。

ただ現在Lightroomはおよそ1年周期でメジャーアップグレードされていますので、
アップグレード版単体であれば1万弱で済む物を1万2千円毎年支払うのをどう考えるかですね。

ACRという意味ではLR3/PSCS5/ACR6より現像性能が大幅にアップしました。
LR4/PSCS6/ACR7からはコントロール(UI)が判りやすく使いやすくなっていて、
LR5/PSCC/ACR8での変更は、比較的フィルター部分などの強化のように感じます。

ですので次期LR6/ACR9で何某かのテコ入れがあるようにも思えるので、
月々1000円プランで、なし崩しにLR5→LR6と移行していくというのも賢い選択かな・・・と。

やはりポイントはPhotoshopを使うかどうかですね。

書込番号:16990287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 16:16(1年以上前)

LRとCCのプランは延長されていますが(わたしはCS5で有資格者ですが)、
1年後の月額料金は分からないと考えて、ペンディング状態です(笑)
何かカメラを更新したらLR5(以降)を使う積もりですが、
それまではLR4 CS5で行こうと思います。
10.7.5で DPP LR4 CS5 C1v5 の4本です。
(無料アップグレード可能ですが)10.9にすることは考えていません。

書込番号:16990336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 17:35(1年以上前)

以下Adobeサイトから抜粋です。

このプログラムでは、年間契約(月額払い)が必要です。すべての皆様は、2013年12月31日までの期間限定で、アドビストアでのみ購入できます。また、上記価格は、初年度のみではなく、契約を継続する限り適応される月額料金です。

http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud/faq.html#pslr-bundle

あと7日間程しか募集しないので、月々1000円を続けてもAdobeにとっても差程痛くはないのだろうと思います。

基本的にLightroomユーザーは単体で済ませてしまいPhotoshopまで手を拡げることが少なく、
PhotoshopユーザーはIllustratorやInDesignなど他のCS/CC製品と複数所有することが多いので、
Photoshopをハブとしたワークフローを組んで貰うもらうつもりのようですね。

書込番号:16990642

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング