『マクロのピンとあわせに困っています。いい方法を教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

『マクロのピンとあわせに困っています。いい方法を教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 3853595さん
クチコミ投稿数:2件
当機種

紅梅の蕾です。ピンと合わせに苦労しました。

Ricoh CX4から買い換えました。
F1.8のレンズと高機能に驚きました。使いこなしを勉強中です。
ガーデニングで咲いた花を撮るのを楽しみにしていました。
早速撮ってみましたが、マクロのピントが合わなくて困っています。
ピントが合えば素晴らしい写真になるのですが・・・
キャノンのHPもみましたが、「ピントが合う可能性が高くなります」???
いい方法を教えてください!

書込番号:17132262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2014/01/30 19:34(1年以上前)

3853595さん、こんばんは。

カメラを固定し、セルフタイマーで撮ってください。
三脚が一番いいけど、なければイスの上に置くとか。

それというのも、マクロだとピントの合う範囲が狭いからです。
ほんの数ミリ動いただけで、ピントの合う範囲から外れてしまうの。
手持ちでいくらしっかり構えても、まったく動かさずには無理ですよ。
シャッター手押しもけっこう大きな動きだから、セルフタイマーを使いましょう。

書込番号:17132365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 19:44(1年以上前)

こんにちは

マクロ撮影は、意外と難しいですよ

可能であれば、三脚固定でマニュアルフォーカスで
撮るほうが確実です^^

っていうのも自分は止まっているつもりでも
息をするだけで、揺れますから・・・

ガーデニングならこんな三脚でどうですか?
SLIK
プロミニIII N
http://kakaku.com/item/K0000418427/

書込番号:17132405

ナイスクチコミ!2


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/01/30 20:21(1年以上前)

別機種

CX3ですが...

3853595さん

ピンと合ってるように見えますが.....
| マクロ:3cm〜50cm(W)/30〜50cm(T)
との事ですので
撮影対象までの距離にご注意ください

CX3/4
で容易に撮れていた事が出来なくなる...スマホの方ぐぁ〜.....

CX4の稼動率がトップですぅ〜
CX7待ちでしたがなくなるとは残念でした

書込番号:17132555

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/30 20:28(1年以上前)

こんばんは
みなさんがおっしゃるように手ブレ等との闘いですよね。
私の場合は手持ちですと、とにかく身体や腕をどこかで固定して
息を止めるようにして撮っています。
冬でも真剣に撮っていると汗が出てきます。 ^^;
楽しんで撮ってください。

書込番号:17132589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/30 20:49(1年以上前)

単純な話なんですけど静止物ならタッチフォーカスを利用されるのはどうでしょうか。タッチフォーカスをしつこく繰り返すと結構いい確率で狭い範囲でのフォーカスエリアにうまいこと合致します。後はPモードでサーボAFを効かせるとかでしょうか。

書込番号:17132682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/30 20:53(1年以上前)

3853595さん こんばんは

設定しているかもしれませんが 自分の場合 背景にピント行かないよう AFフレーム一点に設定して撮影しています。

書込番号:17132701

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/30 21:13(1年以上前)

カメラの前後のゆれ、(体ごと)あるので、三脚がいいと思いますよ。

書込番号:17132807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/30 21:22(1年以上前)

S120は持っておらず、S100ユーザーです。
S120は存じませんが、S100は“細い物”にピントを合わすのが大の苦手です。(小さいフォーカス枠で中央固定でも)
なので、そういう場合はMFで撮っています。
S120はMFピーキングという便利な機能もあるので、積極的にMFを使ってみては如何でしょうか?

また、横線よりも縦線の方が認識しやすかったりする事もあります。
90度回転した状態(枝が縦に写る状態)でピントが合うなら、そのままカメラを戻すという方法もあるかも知れません。

書込番号:17132860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 13:30(1年以上前)

小さな花のAFは難しいですね。

書込番号:17135224

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2014/01/31 14:18(1年以上前)

三脚が一番です。

バーストショットで撮るとよいものが撮れるかも。
マニュアルフォーカスで3枚ほど連写して撮る方法です。
このカメラではありませんが
手持ち撮影でマクロ撮影をする時によく使っています。
3枚のうち1枚でもOKなものが撮れる可能性が高くなると言う考えです。

書込番号:17135355

ナイスクチコミ!0


SRT AE1Pさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/01 20:32(1年以上前)

別機種

位相差AF方式の一眼レフと違って、
コントラストAF方式のカメラは、ピンポイントでピントを合わせるのが苦手ですよね。
私も苦労しています(^ ^)。

S120は持っておらず、
G15、EOS M、オリンパスペンを使っていますが、
どの機種も、こういう被写体の場合、背景にピントが合ったり、
思ったところからビミョウにずれたところにピントが合う場合が多く
苦労させられます。
機種により多少の差はありますが、
いずれもコントラストAF方式なのでほぼ同じ傾向です。
Ricoh CX4の時は問題なかったのでしょうか。

さて、お役に立つかどうかわかりませんが、私のやり方。

1番は、AF枠を小さくする。
G15にある機能なのでS120にもあると思います。
AFフレームは1点です。

2
普段は絞り優先モードで撮っていますが、
背景にピントが抜ける場合はマクロモードに切り替える。

3
縦横や構図を変えて、あるいは同じ構図でも何枚も撮る。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
意外とこれで助かってます(笑)。
ちなみに添付の写真も何枚か撮ったうちの1枚です。

4
どうも怪しいと思う時は思い切ってMFに切り替える。

おまけ
三脚も大事かもしれませんが、
「風が吹いていない時」を狙うのも大事。
けっこう小刻みに被写体も動いています。
なるべく早いシャッター速度にするのもポイントかもしれません。

私の方法はこんなところです。
うまくいくといいですね。

書込番号:17140275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/28 12:00(1年以上前)

Ricohは CX3、CX6 と使いましたが 今現在は PowerShot S95でマクロ撮影は十二分に満足してます。
PowerShot S95からはマクロ性能が非常に良くなったのでフォーカスロックさえすれば充分上手く撮れますよ。

書込番号:17247035

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2014/02/28 23:40(1年以上前)

三脚使用が良いですよ。
合焦してからシャッターを切るまでの、ちょっとした間にピンがズレちゃいますから。

書込番号:17249175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング