


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
同じ型式のバッテリーを使う他機種(IXY 110IS)と比べ、S200のバッテリーの保ちがいまひとつな感じがありましたので、自己流で充電方法を工夫してみました。それは次の要領です。
いったんFULLのランプが点灯しても信用せずに充電器からバッテリーを外してまた装着するとCHARGEのランプがしばらく点灯します。これを何度も繰り返すことで再装着してからFULLに切り替わる間隔がだんだん短くなり、4、5回位でしょうか、繰り返すと、ようやく再装着後すぐにFULLが点灯するようになります。
この“しつこく充電”のやり方にしてみたところ、バッテリーの保ちが顕著に改善されたようが気がしています。これって気のせいでしょうか? それともアリな技なのでしょうか?
書込番号:17843915
0点

多分ですが有効では無いと思います。
フル充電して、電池マークが出るまで使い、再度充電を繰り返すのが良いと思います。
書込番号:17843939
1点

こんにちは。
リチウムイオンバッテリーの場合、カタログ容量を超えた「詰め込み」が可能です。
但し、純正の充電器を使用している限り、増える容量は10%に満たないと思われます。
(充電監視機能からの推測です。計測したわけではありません。)
なお、詰め込み充電はバッテリーの寿命を急激に縮めますので、お勧めしません。
書込番号:17843951
6点

おそらく
90% を 95%に
95% を 98%に
しているくらいではないでしょうか?
少しでも劣化し始めると 次第に 100%から遠のくと思います。
怖いのは、チャージしすぎて 過熱することで劣化を助長することです。
もちろん カラにするのも良くないのですが...
書込番号:17843963
0点

はしたろうさん こんにちは
バッテリーの場合 フル充電はバッテリー本体によくないですし 少し充電量が増えるよりも バッテリーが長持ちするほうが良いと思いますので やめたほうが良いと思いますよ。
書込番号:17844000
2点

わたしは、ことなかれ主義のおもしろくない発言はしませんよ。
これ、ポンニチ民族の特性ですが毎度のことでげんなりしています。
わたしも似たようなことをしてます。
充電して数日から1週間くらい経ったものを使用前日再充電すると撮影枚数が増えます。
1.5倍にもなりませんが、10〜15%くらい増えているような感じ。
だからといって電池の寿命が縮まっているとも感じません。
基本、充電器では電池の電圧を測っているはず。
そして、規定の電圧になったところで回路遮断でしょう。
もし、充電(蓄電)量と電圧の間に完全にきまった関係があるなら無意味なことをやってることになりますが、
例えば、おコメを箱に入れるとき、いっぱいになったとこでトントンと揺さぶるとまた少し入るようなことに
なっているんじゃないでしょうか。
いずれにせよ規定電圧で充電しているだけですので過充電じゃないでしょう。
リチウムイオン電池の劣化は満タン充電回数に大いに関係する。そして、半分使ったところで満タンに充電しても「1回」の充電になる。そのようにいいますけど、満充電した直後の充電はまた放電していないのでちょっと意味合いが違うと思います。
ともかくも、それがとくに事故の原因になるとは思いません。
やりたい者が好きにやればいい、ということでしょう。
書込番号:17844115
2点

リチウムイオン電池の場合、
・100%充電状態で、そのまま使わず収納
・充電量ゼロまで使い切って充電せず放置
のどちらかを行うことで
早々に劣化させてゴミにすることが可能です。
80%充電くらいで止めてしまったほうが何年も使えます。
書込番号:17844117
3点

>だからといって電池の寿命が縮まっているとも感じません。
自分が感じていないだけで、実際に寿命は縮んでます。
寿命まで使用していないので、気が付かないだけ。
>おコメを箱に入れるとき、いっぱいになったとこでトントンと揺さぶるとまた少し入るようなことに
「でんぱ」な例え方。
充電は化学反応。充電完了して電流を流すのをやめると、電池の端子電圧が下がる。
再度充電を行うと充電器が電圧を誤判定するので、若干の追加充電ができる。
リチウムイオン電池は過充電、過放電で寿命を縮めるのは事実。
正しい手順で安全に使いましょう。
書込番号:17844199
6点

バッテリーは所詮消耗品です。
ガンガン使って買い換えれば済むことです。
私は寿命は気にせずガンガン充電しちゃいます。
神経質に何回充電したかとか、何十%まで充電したかとか
考えるだけで面倒です。
寿命が来たら買い換える。
ただそれだけの事です。
書込番号:17844222
6点

メーカーが想定している使い方かどうかだよね。
運が悪きゃ、陰極に金属リチウムが析出して、そのうちに発火・破裂をするだけのこと。
好きにしたら。
書込番号:17844265
1点

すみません
2回目の投稿です。
予備バッテリーを必要分購入するという発想はないのでしょうか。。。
あと
予備バッテリーが増えれば、バッテリーチャージャーの追加購入も必要ですよね。
(充電時間短縮のため)
書込番号:17844292
0点

皆さん、早々にご回答くださり有難うございます。
頂戴したコメントに刺激されて自分でもネットで調べてみました。
主にこちらを参考にしました。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html
現段階での自分の理解と疑問を整理しますと、
・過充電と過放電、満充電状態での放置は寿命によくない。
・過充電は電池パックの回路で制御されているので無視してよい。
・継ぎ足し充電によって細かい充電と放電が不要に繰り返されるのはよくないが、
自分の“しつこく充電”(放電はしていない)はこれに当たらないのかな?
(自分は1個を使いきってスペアと交換しているので、いわゆる継ぎ足し充電はしてない)
・継ぎ足し充電は満充電状態が長く続くのでよくない。また長期保管は2〜4割程度の充電がよい。
てことは、満充電したスペアの待機期間が長いのも問題か。何週間以上だとよくないのかな?
・“しつこく充電”での充電%の上乗せ効果は何がしかありそう。2〜5%? 10〜15%?
少しでも長持ちしてほしい“ここ一番”(自分の場合はロング山行)には有効策みたいなので、
TPOで今後も続けると思う。問題は常にやるか? たまにやるか?ですね。(この技は手間でもある)
・ノートパソコンには充電を目一杯せずにコントロールする機能がついているらしけど、
デジカメの充電器はどうなってるのかな? 設計ロジックどうなんだろう?
・寿命が縮むリスクはあるみたいだけど、その差が有意であるか?が最も肝心。
5年が1年に縮むのは嫌だが、5年が4年なら、高いものでないし、まあいいかとも思う。
といったところでしょうかねぇ。
書込番号:17844489
0点

はしたろうさん
何を目指すかでしょうね。
不可逆な劣化が見込まれる限り、全てのいいとこ取りはできないでしょう。
微妙な実使用の点でズレがあるかもしれませんが、
> ・継ぎ足し充電によって細かい充電と放電が不要に繰り返されるのはよくないが、
> 自分の“しつこく充電”(放電はしていない)はこれに当たらないのかな?
> (自分は1個を使いきってスペアと交換しているので、いわゆる継ぎ足し充電はしてない)
満充電状態からの自己放電分があることで影響はあるでしょう。
> ・継ぎ足し充電は満充電状態が長く続くのでよくない。また長期保管は2〜4割程度の充電がよい。
> てことは、満充電したスペアの待機期間が長いのも問題か。何週間以上だとよくないのかな?
この実力は個別に使用している原材料の構成から来る信頼性の差によって異なるでしょう。
> ・“しつこく充電”での充電%の上乗せ効果は何がしかありそう。2〜5%? 10〜15%?
> 少しでも長持ちしてほしい“ここ一番”(自分の場合はロング山行)には有効策みたいなので、
> TPOで今後も続けると思う。問題は常にやるか? たまにやるか?ですね。(この技は手間でもある)
最大ベスト容量状態を使用できる期間を割り切る、すなわち極力フル充電することでの劣化が効くとして、蓄電池を更新するしかない?と思います。
> ・ノートパソコンには充電を目一杯せずにコントロールする機能がついているらしけど、
> デジカメの充電器はどうなってるのかな? 設計ロジックどうなんだろう?
これは、常時使用・充電、すなわち特に寿命に効く高温時の充放電を避けるというコンセプトで最大充電を控える機能につき、この手のデジカメでは考慮されていないと思います。
> ・寿命が縮むリスクはあるみたいだけど、その差が有意であるか?が最も肝心。
> 5年が1年に縮むのは嫌だが、5年が4年なら、高いものでないし、まあいいかとも思う。
上記3つ目の回答その物で、個人的に長く使用しているのはS90ですが、装填放置ではそれほど消耗しない感じですので、山行とかチャージが効かない分は、スペアバッテリで対応という線ではないでしょうか。
書込番号:17846588
0点

以前、Appleがリチウムイオン電池の寿命が最も長いのは50%充電の時だと発表していたのを読んだ記憶があります。なので、過充電はおろか、100%充電でも(逆に0%充電(使い切り)でも)寿命的には良くないということだと思います。
当時の資料はちょっと見付かりませんでしたが、Appleは、↓で、長期保管の際は「50%充電」を勧めています。
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/#general
書込番号:17884614
0点

はしたろうさん
一つ一つのコメントを読まずに↑を書き込んでしまいましたが、はしたろうさんが既にご存知の内容でしたね。失礼しました。
書込番号:17884682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/11/10 20:35:37 |
![]() ![]() |
10 | 2024/05/24 10:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/02 11:23:34 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/24 19:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/24 20:32:00 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/03 11:45:30 |
![]() ![]() |
9 | 2015/10/08 13:03:38 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/05 7:20:51 |
![]() ![]() |
14 | 2015/12/25 0:05:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/07 22:21:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





