『ヘッドホン接続時の再生音と設定について』のクチコミ掲示板

2013年 9月 発売

ASUS VivoBook X200CA

11.6型10点マルチタッチ液晶ディスプレイを搭載したエントリーモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Pentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X200CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X200CAの価格比較
  • ASUS VivoBook X200CAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X200CAのレビュー
  • ASUS VivoBook X200CAのクチコミ
  • ASUS VivoBook X200CAの画像・動画
  • ASUS VivoBook X200CAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X200CAのオークション

ASUS VivoBook X200CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月

  • ASUS VivoBook X200CAの価格比較
  • ASUS VivoBook X200CAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X200CAのレビュー
  • ASUS VivoBook X200CAのクチコミ
  • ASUS VivoBook X200CAの画像・動画
  • ASUS VivoBook X200CAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X200CAのオークション

『ヘッドホン接続時の再生音と設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X200CA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X200CAを新規書き込みASUS VivoBook X200CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン接続時の再生音と設定について

2014/05/29 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X200CA

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
3月に購入し、普通にしばらく使った後、ヘッドホンをつないで音楽などを再生したところ、ボーカルがうまく再生されない(ボーカルの音だけが小さい)ということと、エコーがかかったような感じで再生されてしまうことに気付きました。因みに内蔵スピーカーではちゃんと再生されます。
サウンド関係の設定もさわれるところはいじってみたのですが改善されず、5月初旬に修理にも出して、ボード交換して症状がでなくなったということで先程戻ってきたのですが、やはり、同様な症状が現れます。
ヘッドホンを他のものに変えてみたり、音楽のmp3を他の曲にしたり、試したのですが、症状が出ます。
左右バランスを変えると症状は軽くなるのですが、片方のチャンネルから出るべき音も小さくなってしまいます。
もし、このようなご経験があって、対策をとられた方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:17568323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/29 01:00(1年以上前)

”中抜け”がおこるときはイヤホンプラグをもう一段奥まで押し込んでみる。
それでダメならPC側ジャックの製造誤差か。
ミニプラグ/ジャックの寸法や仕様には統一規格が無いというのが実情。

書込番号:17568389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/29 01:42(1年以上前)

Hippo-crates様
早速有難うございます。
寝床につこうと思ったところでしたが、貴重なアドバイスを頂けたので一応確認してみました。
ジャックをなるべく奥へ差し込んで再生したところ、1度だけうまく再生できたのですが、一旦抜いて、再度差し込んだら、不具合が再現してしまいました。その後は、パソコン再起動などもしてみましたが、何回抜き差ししても、改善はされませんでした。
時間が確保できたら、100均のステレオイヤホンプラグの樹脂部をちょっと削って、プラグが少し奥まで入る細工をしてトライしてみます。
もしこれで症状が良くなれば、パソコン本体のジャック口元樹脂部を少し削ってみようと思います。
因みに、修理に出す前に、ステレオイヤホンプラグを完全に差し込まない状態だと、音は小さいものの、バランスよく再生された場合があったのを思い出しました。
有難うございました。

書込番号:17568478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/29 03:46(1年以上前)

2チャンネルステレオで中央に定位するボーカル。
中央に定位るのは左右に同じ波形が収録されているから。
それのどちらか方チャンネルの位相を反転して左右をミックスするとボーカルが消えます。
昔流行ったカラオケ用のボイスチャンジャーですけど、何かそれに似た現象ですね。
イヤフォーン端子の内部接続がどちらかのチャンネルで位相が逆になっているのかな?

書込番号:17568579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/30 00:21(1年以上前)

ピンクモンキー様
コメント有難うございます。
仰るように、L:R=50:50にすると、ボーカルが不完全ですが消えたような状態になっています。
L:R=50:50から徐々に割合を崩していくと、ボーカルが聞こえ始めます。
パソコン本体のイヤホンプラグの端子配線自体は流石にいじれないので、再修理に出すか思案中です。

Hippo-crates様
イヤホンプラグの樹脂部根元を少し削って差し込みましたが、状況は変わりませんでした。
仕方がないので、パソコン本体のイヤホンジャック口元の樹脂部をプラスドライバーや細い棒やすり等で、奥のイヤホンジャック本体を傷つけないように注意しながら若干拡大しましたが、イヤホンプラグが劇的に奥に入るまでには至らず、状況は変わりませんでした。
手持ちのMP3プレーヤーでプラグを少し引き抜くと、同じような聞こえ方をするので、正にこのような状況なのかもしれませんが、素人がパソコン本体に手を加えるのも難しいので、取止めました。

L:R=70:30くらいにするとそこそこうまく聞こえる(でも聞こえ方が不自然なところもありますが…)のと、パソコンが1ヵ月レベルで手元にないといろいろ支障が出てしまうので、メーカへ再修理に出すかどうかはちょっと考えることにします。

貴重なアドバイス、有難うございました。

書込番号:17571907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/20 00:14(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、事後報告です。
結局、再度修理に出しました。
但し、今度は手書きですが不具合発生の再現状況を手順を追って書面に記載して修理品と共に送り出しました。
今度は先方にも理解していただき、IOボード交換の上、戻ってきました。
動作確認して問題ありませんでした。
今回は、相手に状況を的確に伝えることの難しさ、そして重要性を再確認した次第です。
(店頭では上手く説明できず、自分の説明能力の低さを痛感しました。)
この度はお世話になりました。
有難うございました。

書込番号:17645215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X200CA
ASUS

ASUS VivoBook X200CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月

ASUS VivoBook X200CAをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング