-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG5530
5色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
パソコンのプリンターを購入から20年以上、ほぼCanonのプリンターを使用してきましたが、今回からCanonのプリンターをしばらくは止めることにしました。最初の1995年購入のApple Style Writer(CanonのOEM)から書き始めるとヒンシュクなので、最近の話にします。
2011年に購入のPIXUS MX883のビジネス型複合機は、2万円後半でそこそこ良かったのですが2年半で「電源を抜いて修理に出してください」という内容のエラーが出てしまいました。修理代もそこそこかかるようで諦めました。今時そんなに短期間にエラーが出てしまうとは思わなかったのと出てしまうなら1年以内の初期不良的な内容だと考えてしまい長期保証に入っていなかったんです(後日、家族からは怒られました)。
その後2013年にこのMG5530が安かったので購入したんですが、長期保証は15000円以上の製品にしか適用されず、少し迷ったれどそのまま購入してしまいました。そしてこの製品に関しては2年程度(年賀状は2回印刷出来ました)でMX883と同様のエラーが出てしまいました。時限爆弾のようにエラーが出てしまうのかと疑ってしまいます。性能もイマイチで特に写真印刷の精度が悪く、もったいないのでA4サイズでの写真印刷を止めてしまいました。
印刷頻度も多くなく丁寧に使用していてもダメみたいです。悲しいことに余ってしまったインクのストックが1万円程度と印画紙が無駄になってしまいました。再購入するにあたってインクに合わせて購入を考えても対象となる製品が販売されていないんです。
自分の考えの甘さが重なってしまったとしても、Canonに期待してきただけにこんなに壊れることに怒りを覚えます。ただ2007年購入のiP4500はまだ現役で子供がたまに使用しています。
そして、EPSONのEP-808シリーズを長期保証で購入したので、報告は追っていたします。
書込番号:19588339
2点

Epsonはcanon, hpに比べてインクが詰まり易く、一度詰まったらインククリーニングで直らないので修理の経験を二度しましたよ。
最近のは自動クリーニングなので、インク消費にご注意下さい。
書込番号:19588560
4点

>>印刷頻度も多くなく
そそ。稼働頻度少ない方が、目詰まりするんだよな。
ココでエプソンを選択したのが裏目にでたりして。
メーカー問わず、週一くらいは印刷してあげて!
書込番号:19588589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もう、かれこれ5年以上、キヤノンのプリンターは壊れないんですが…。
エプソンの目詰まりの多さに辟易しての書き換えでしたが、変えて良かったと思っています。
買うメーカーが無くならない事を祈ります。
書込番号:19588603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EPSON EP-808シリーズ,全インクが染料系・・・
Canon の顔料系文字ブラック+構成との使い勝手は如何でしょう?
書込番号:19588651
1点

印刷専用の20000円のキャノンは1年経ってから故障し、8000円取られましたが、
その後は順調に稼働していました。
その後、8年ほど経ち、XPのサポート切れにより、ついでにプリンターも
替えました。
今はブラザーっす。6000円で、コピーなんかもついていて大満足っす。
3年近く経ちました。最近トラブルが出てきましたが、クリーニングすると
解消します。
ブラザー、エエで〜
書込番号:19588841
0点

数年後にはキヤノンに戻ってくるんじゃ?
使用頻度が少なければ数年ももたないかな?
書込番号:19591192
1点

なんか、キャノンは目詰まりしにくくてエプソンが目詰まりしやすいってレスが
多々あるようですが、本当にそうなのかな?
私の場合、PM-970CとPM-4000PXが目詰まりせず今でも現役です。
(疑うなら機種の製造年月日を調べてね)
目詰まりしやすいとかしにくいとかって、機種によるんじゃないですかね?
書込番号:19591461
0点

同世代のPM870Cユーザでしたね。2年でインク詰り、有償修理して1年後に同じに。
その後、エプソンには懲りてキヤノン Pixus 810i
にしたら無事これ名馬、10年以上 簡単なクリーニングで治らないインク詰りは一度も無かった。
使用頻度は平均一月に一回未満だったろうね。所謂、大多数の年賀状中心ユーザ。
詰りにくさの違いは、ピエゾ素子の振動とバブルジェットの勢いの違いじゃないかと思う。
機種の違いでなく、使用頻度の違いでしょう。
後、HPはキヤノンとエプソンの詰り具合は中間だが、自己解決出来ない詰りは無いし、最近はヘッド一体形のインクが高くないという利点はある。
書込番号:19591832
0点

使用頻度が低い場合にエプソンの方が目詰まりしやすいのでは?
ヘッドの構造も理論上エプソンの方が詰まりやすいみたいだし。
書込番号:19591837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG5530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/03/06 19:45:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/15 5:24:35 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/21 18:02:12 |
![]() ![]() |
15 | 2016/12/06 22:18:06 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/19 18:51:36 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/11 17:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/07 9:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/28 19:40:41 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/26 21:30:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/09 12:00:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





