![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
こちらで時々初期不良などの書き込みを拝見しました。
今回二つ質問があり、皆様のお力をお借りしたいと思っています。
一つ目ですが、初期不良の際はメーカーへ相談する、もしくは購入店舗に相談する、どちらが早期解決につながるのでしょうか。
二つ目ですが1台は自分で購入し、もう一台は叔父に有名オンラインショップで購入してもらったのですが保証書欄が空欄でした。保証シールも入っていなかったので購入した叔父に聞いてみると、購入したオンラインショップは「納品書などを保証書と一緒に提出するみたいだ」と言っていました。
ですが購入者情報が詳しく書いてある(クレジットの会社名や何桁かの数字、支払い方法など)ことと、叔父が他のものを一緒に購入したのでそちらの保証書として必要なこともあり、自分以外の人間の管理下に置きたくないと言われました。
購入者が直接依頼すればオンラインショップで保証書などは発行してもらえるものなのでしょうか?
もしどなたか経験されたことがある方や聞いたことがあると言う方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
書込番号:4927550
0点

我が家も複数台所有しており、保証書の販売店名が記載されていなかった為(別途保障シールが入っていたのに気が付かず)任天堂に問い合わせたところ、購入店・日付が分れば良いのでレシートを別途添付すれば構わないそうです。レシートのコピーでも良いと言っていましたので、コピーをとってもらい、カード番号など個人情報に関する部分はペン等で消してもらっては如何ですか。
念の為任天堂に確認してみると安心かもしれませんね。
書込番号:4927700
0点

アドバイスをありがとうございました。
月曜日にでも任天堂に直接聞いてみます!
そのあとコピーをしてもらうようにお願いしてみます。
書込番号:4927792
0点

はじめまして。当方の娘が所持しているDSが故障した時の話ですが、
充電が全く出来なくなり、修理のため任天堂に電話をして、商品を直接、保証書に記載されてある京都の修理センターに送りました。一週間程度でDSが帰ってきたときに気がついたのですが、同梱した保証書は無記名でした。
実際、販売されて1年も経っていませんので、あまり神経質に考えなくても良いのでは?と思います(^^)
事実、私の娘のDSは、送料も含め、無償で対応してもらいましたが、保証書は全くの無記名でした。
書込番号:4927798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「任天堂 > ニンテンドーDS Lite」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/07/08 20:12:52 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/18 20:11:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/23 8:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/10 9:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/19 7:46:43 |
![]() ![]() |
9 | 2011/08/18 16:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/04 9:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/05 11:59:56 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/02 21:05:34 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/18 22:02:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


