ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。



毎度お世話になっています、1chanです。
今回は皆さんに相談したくて、スレを立てました。
質問内容は題名の通り、「3DSを新品で買うか、または既存のDSLiteを修理して使うか」です。
僕が今使っているのはニンテンドーDSLite エナメルネイビーです。
発売日から1か月もたっていないところを叔母が「誕生日だから」と苦労して手に入れてくれたものです。
ずっと使ってきたのですが、1年前にマイクが反応しなくなり、数か月前にヒンジの部分が両方とも壊れ、画面のロックがかからない状態になってしまいました...。
僕自身も、もう大学生なので、DSはもういいや、と従弟にDSソフトをすこしだけ譲ってしまいました。
しかし、数日前に従弟の家に遊びに行って、久々に「パネルでポンDS」をプレイしたところ、とてもはまってしまいまして。
「通学途中の電車の中で、またやりたいなー」って思ったのがこの質問の発端でした。
手元にあるのは壊れかかってしまったDSLite、そのまま持ち出すにはみっともない(ヒンジがばきばきで、ガムテープで修繕してありますし^^;)ので、何とかしないといけません。
しかし、修理代高そうだしなー、なんて思っていた時、ふと目に入ったのが3DSでした。
フレアレッドの色味が気に入ったのですが、3DSでDSソフトをプレイすると解像度の違いからぼやけて見えるという話を聞き、一度3DSを持っている叔母からレンタルしてみることに。
とっておいたDSソフトを立ち上げてみたのですが、解像度はまあよしとするものの、十字キーの位置の悪さでしょうか、左手親指の付け根がいたくなりました。
3DSのソフトも借りていたので、プレイしてみたものの3Dの必要性を感じなくて、「これならDSと変わらないんじゃ」って思いました。
でも、3DSで「やってみたい」って思うソフトはいくつかあります(どうぶつの森や、ゼルダの伝説とか)。
それでも、操作性はDSLiteのほうがいいし、7年間付き合ってきたゲーム機ですから、愛着も(今まで気が付かなかったですが)あります。
でも、DSLiteだと3DSのソフトはできないし、話題性とか新鮮味もないし...。
と悩んで、題名の質問をしてみようと思いました。
この場合、DSLiteをあきらめて3DSを新たに購入すべきでしょうか。
それともDSLiteを修理に出して永く使った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
最後に、長文失礼しました。
書込番号:15353463
1点

DSLiteを修理して3DSを買うというのは?
DSのタイトルはDSでプレイする。3DSのタイトルは3DSでプレイするのが良いかも。
書込番号:15353527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m@sumiさん
回答ありがとうございます!
>DSLiteを修理して3DSを買うというのは?
うーん、究極な結論としては、これが一番快適なんでしょうが、お金の面を考えるとちょっと無理そうな感じです^^;
でも、DSLiteを修理しておいて、あとから3DSを買うというのもよさそうな感じですね。
あー、でもどうせだったら3DSのソフトもすぐにやりたいってはやる気持ちもあるんですよねー...。
ただDSLiteも捨てがたいですし...。
修理と新規購入、どっちを先にすべきでしょうか?
>イコシゲさん
おおっ、両方とも所持しているなんて羨ましいです!
ただ、先述の通り、金銭面でちょっと無理が...^^;
でも、いいですよね、二台体制...。
書込番号:15353850
0点

>3DSでDSソフトをプレイすると解像度の違いからぼやけて見える
3DSにはドットバイドットと呼ばれるDSのタイトルをDSの画面の解像度でゲームを起動する機能があり、それを使用すれば画面がぼやけることがありません。
ただ、それを使用した際ゲーム画面が小さく表示され見づらくなるので注意は必要です。画面の大きい3DSLLだとそれ程気にならないです。
書込番号:15353929
0点

>修理と新規購入、どっちを先にすべきでしょうか?
スレ主さんの予算がわからないので・・・
月並みな答えですが、やりたいゲームがある方でしょうね。
書込番号:15353933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初に申し上げておきますが…
DS/3DSシリーズの本体の中で、
十字キー・各ボタンの操作性は、
DS Liteが群を抜いてナンバーワンです(^^)
現在の私自身、
・DSのゲームでリアルアクション性を求めるもの
・GBAのゲーム
はDS Lite、
その他は3DSと使い分けてるくらいです。
偶然にも所有してるDS Lite、エナメルネイビーです(笑)
この色、いいですよね〜♪
DSi以降、本体の薄さを求めるに当たり、
十字キーの操作性が犠牲になりました。
DS Liteも予備機がほしいな〜と思ってますが、
中古も意外に高いんですよね〜(早く安くなれ(笑))
他の方も仰ってますが、両機持ちが適してますよ。
いっちょ頑張って…バイトでもやりますか?(^^;
書込番号:15353944
3点

この際、新規購入に踏み切ってはいかがでしょうか。
DSの新規タイトルも未だに発表されてますが、今後3DSをメインに新規タイトルが発表されると考えられますから3DSに軍配があがるかと。
個人的には画面の大きい3DSLLもおススメです。
書込番号:15353971
2点


DSの修理ですが、折りたたみ軸部分(蝶番部分)の破損の外装プラスチックの交換ですと3500円のようですね。マイクも3500円
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/price.html
ただ実際には修理に出して見ないとはっきりした所はわかりませんね。
スレ主さんの現状は「DSのソフトが遊びたい」「3DSのソフトも遊んでみたい」「出来るだけ出費を抑えたい(修理と購入の二つは難しい)」というわけですよね。
3DSの購入が良いと思いますよ。DSと3DSのゲームが遊べるわけですし、ゲーム機は好きなソフト、遊びたいソフトがプレイできてなんぼ。
壊れたDSは後に修理を考えても良いのではないでしょうか。
3DSもソフトが増えてきてますし、年末年始に遊びたいソフトも出てくるのでは。
3DSのすれ違い通信、何気に楽しいですよ。
書込番号:15354012
1点

短時間でこんなにたくさんの回答、皆さん本当にありがとうございます!
本当に力になります。
>tome3さん
ドットバイドットの機能、試してみました。
うーん、確かに鮮明ですが、表示がかなり小さくなるんですよね...。
これだったら、引き伸ばし表示の方がタッチ操作などを間違えたりしなくていいかもです^^;
>画面の大きい3DSLLだとそれ程気にならない
...実は、デザインは3DSLLの方が好みだったりするんです(シルバー×ブラックの塗装が大好きで)。
大きさの観点からLLは懸念していたのですが、なるほど、画面の大きさが大きくなるとドットピッチも大きくなるってわけですね!
うーん、3DSLLも一回実機を見ておこうかな...。
電車の中で使う(左手持ち、右手タッチ操作)のに、支障はないのでしょうか?
>m@sumiさん
>やりたいゲームがある方
よく考えたら、「パネルでポンDS」はタッチ操作主体のゲームで、ボタンの使いにくさはあまり関係なさそうですね。
だったら、どうぶつの森やゼルダの伝説ができる3DSの方がやりたいゲーム(というより、3DSでしかできないゲーム)なのかもしれません。
>Tadachanさん
>十字キー・各ボタンの操作性は、DS Liteが群を抜いてナンバーワン
そうですよね!
じつはDSLiteを買う前に、初期型のDS(無印)を使っていたのですが、Liteに変えたときはもうボタンの押し心地は戻れないな、と思いましたもん(笑)
>両機持ちが適してますよ
うぬぬ、やっぱり両機持ちですか...。
バイト頑張って、お金を貯めねばいけませんね。
>ポテトグラタンさん
>壊れたDSは後に修理を考えても良いのではないでしょうか
そうですね、3DSを買ったからと言って、DSLiteを処分しなければいけないわけではないですもんね^^
それに、先述しましたが、僕がやりたいDSゲーム「パネルでポンDS」はタッチ操作主体のソフトですので、ボタン操作性の悪さはあまり関係なさそうです。
もしボタン操作主体のDSゲームがやりたい時には、またDSLiteの修理を考えればよさそうですね。
>3DSのすれ違い通信、何気に楽しいですよ
ちまたで聞いてます、すれ違い通信の話題^^
あれですよね、交換日記もできるんですよねー。
とっても楽しそうで、3DS購入の動機の一つになりそうです。
というわけで、みなさんありがとうございます。
3DSを買う踏ん切りがつきました。
DSLiteの修理はまたの機会に持ち越します。
...とここまでは良かったのですが、今になって3DSLLが気になり始めました^^;
ドットバイドット表示にしても、3DSLLなら表示がDSLiteとほぼ同じサイズなんですよねー。
デザインも、正直3DSLLの方が好みです(決して3DSのデザインが嫌いというわけではないですよ、むしろこっちも好きです)。
ただ、通学となるとやっぱりどこかにおいてプレイなんてできないわけで...。
DSソフトをブック持ちで電車の中でプレイする場合、3DSと3DSLLのどっちがいいんでしょうか?
あと、3DSはタッチパネルの大きさも大きくなり、それって操作のアクションも大きくなるってことですが、気にならない程度の違いですか?
書込番号:15354126
0点

>3DSはタッチパネルの大きさも大きくなり
3DSLLの誤りです、すみません^^;
書込番号:15354164
0点

>1chanさん
うちの娘もスレ主さんと同じく大学生ですがバスでどう森をLLでプレイしながら通学しているようです。
重量は3DSより100g程増してますが、薄くなっているのでホールド性は良いですよ。
書込番号:15354180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3DSLLは多少サイズが大きいですが、横幅はPSPに比べ小さいのでかつてのモンハン3rdブームの時ほどには邪魔にならないかと。
拡張スライドパッドを使用した際はさすがに邪魔になってしまいますが。
書込番号:15354227
4点

みなさん、回答ありがとうございます。
そして、返信がかなり遅れてしまってすみませんでした...。
あれから、3DSLLを持っている人を探したのですが、なかなか見つからず、困っています。
みんなノーマルの3DSは持っているんですが...。
確かめてみたいのは3DSLLでDSソフトをドットバイドットでプレイしたとき、どのくらい画質がきれいになるのかなのですが、家電量販店などに行けば買うときになれば確かめさせてくれるのでしょうか?
書込番号:15376822
0点

比較をしてくれてる方もいますが、
http://d.hatena.ne.jp/massan-222/20120728
やはり実機で確かめた方が、安心というか納得できるでしょうね。
3DSLLの試遊機のあるお店にいって、見せてもらえるか聞いてみては。
書込番号:15377491
0点

みなさん、親身に回答してくださり、ありがとうございました^^
3DSのフレアレッドを購入することになりました。
家電量販店にて3DSLLの試遊(3DSのお試し版のソフトでしたが)させていただいたところ、シーソー式で押しやすそうなSTART/SELECTボタンが遠すぎて押しにくく感じたのがノーマルの3DSにした理由でしょうか。
それに、携帯性も3DSのほうがやはり優れますし、フレアレッドはもうすぐ生産終了する希少な色だから、付属品がたくさんついており割安感があるということも理由です。
一緒にとびだせ どうぶつの森も買うことになりました。
パッケージ版は店頭ではありそうにないので、長期のプレイになるだろうということからダウンロード版を買うことになりそうです(SDカードも購入しました)。
明後日、ビックカメラに購入しに行きます。
本当に力になっていただいた皆さんには感謝しますm--m
後日談、書きますね。
書込番号:15396552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「任天堂 > ニンテンドー3DS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/10/19 17:03:26 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/11 21:12:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/29 17:43:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/04 14:17:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/01 10:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/14 10:24:27 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/30 23:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/19 14:36:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/18 10:08:37 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/02 23:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


