『卓上ホルダpart2』のクチコミ掲示板

ARROWS Z FJL22 au

LTE/3GとWi-Fiの同時通信が可能なスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月22日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh ARROWS Z FJL22 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『卓上ホルダpart2』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z FJL22 au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z FJL22 auを新規書き込みARROWS Z FJL22 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダpart2

2013/12/14 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 crazy_bombさん
クチコミ投稿数:6件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度4

今回は地味に不便と感じましたのでそちらを投稿いたします。

卓上ホルダを利用して充電する際に接続コネクタが本体右にあるため
右手でもっていて、そのまま充電器に置こうとすると
本体をひっくり返さないといけない点が結構不便です。
毎日利用することを考えると、このひっくり返す動作は地味にめんどくさいです。
コネクタを左側に設置してもらえればよかったのですが、
開発者の方たちは左手でスマホを持つ方が多かったんですかね

書込番号:16955739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/14 18:16(1年以上前)

音量や電源ボタンを下にすると使い物にならないので、
今の向きは当たり前だと思いますが。。。

私は左手で持って右手操作なので問題無く充電台使えてます

書込番号:16955947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 crazy_bombさん
クチコミ投稿数:6件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度4

2013/12/14 18:23(1年以上前)

もち ・_・;さん
電源ボタンを下げなくてもボタンの下部にスペースがあるので
そちらにコネクタだあれば楽だったなと思ったのですよ
回路の設計とかいろいろな要因はあると思いますが、普段の利用のしやすさという点では
不便に思ったもので
自分は基本、右手のみで持ったり操作したりしますので寝る前にちょっといじって
そのまま充電って動作がめんどくさかったのです
利き手や利用方法によっては、人それぞれの感じ方ですかね

書込番号:16955971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/14 19:23(1年以上前)

充電コネクタの位置よりも
ボタンが押せなくなる事が理由だと思います

書込番号:16956169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/12/14 19:24(1年以上前)

電話は利き手と逆で持つって概念は一定の年齢以上では割と当たり前だったりします。

それなりに若い人はフレキシブルでしょうから端末に合わせて使えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16956173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/15 15:28(1年以上前)

すみません。言葉足らずでした。
ちょっと文章長くなりますが、まとめときます。

crazy_bombさん曰く、

 ・右手で使う人には、左側面を下にする形でクレードルに置く方が楽だ。
 ・左側面にはボタンがあるが、充電コネクタを配置する余裕はあるはずだ。

 → なので、この様な形にしたFJL22は(悪)である

という意見だと理解しました。

なぜ今の置き方になっているかと考える際には、
「もし右手で持った側を上にする方向で実現したら?」を考えるといいと思います。

 ボタンの位置が今のままだと、
 ・充電中にボタンの操作ができない。
 ・充電台に置く際にボタンが当たってしまい意図しない操作がおきる

 ボタンを充電コネクタと反対に配置すると、
 ・他のスマートフォンと使い方が変わって使い辛い
 ・電話を左手に持つ人からクレームがあがる。

など、あまり良い事は無いと思います。


というわけで、
> 開発者の方たちは左手でスマホを持つ方が多かったんですかね

理由はそれだけでは無いと思います。
 

書込番号:16959384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/16 03:58(1年以上前)

個人的には外しにくいので縦置きが良かったかな(笑)

書込番号:16961832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z FJL22 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS Z FJL22 au
FCNT

ARROWS Z FJL22 au

発売日:2013年11月22日

ARROWS Z FJL22 auをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング