


パナソニック500~600L XG、TVタイプの中から購入予定でカタログで比較しています。
NR-F
518XG 505L180kwh
568XG 555L 200kwh
(618XG 608L 210kwh)
518TV 505L 210kwh
568TV 555L 220kwh
(618TV 608L 230kwh)
とあります。(608Lは比較の為に書いています)
年間消費電力量を比べてみると、
608Lと555Lはそれぞれ、XGとTVタイプでみると20kwhの差があります。
ところが505Lだけ、30kwhの差があります。普通に考えて518XGは190kwhだと思いますが、518XGだけ特別なのでしょうか。
それから、上記4点で悩んでいます。
ナノイーやガラスドアなどの違いはわかりますが、使い勝手で違いはあると思いますか?
一番気になるのは冷蔵室部分です。
リットルが大きくなると、奥行きが長くなるようですが、
ドアポケットは、上記4点全く同じサイズなのでしょうか。
2Lペットボトルは4本で同じのようです。
今まで片方開きの扉だった為に観音開きの収納量が気になります。
また、518XGを使っている方、奥行きやドアポケットなどなど使い心地はどうでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:17486670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末に、カタログを見て、Panasonic NR-E438T-Wを、注文しました。
以前は、日立の460リットルでした。
届いて、感じました。
使いにくいと。
ドアポケットのレイアウトが、今でも、好きになれません。
やはり、実物を見た方がいいです。
使い方は、その人によって、違うので。
あとあと、後悔しますので。
書込番号:17486828
1点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
うちの場合は元々パナソニック415L片方開きを使っていました。同じパナソニック同士でも使い勝手が気になります。
実物を良くみた方が良いですね。ありがとうございます
書込番号:17491862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

518XGは電動機が518TVや568XGより電力が低いため、年間180kWhを実現しています。
E(5ドア機種)とF(6ドア機種)は根本的に違います。先ずは店頭で見てからですね。
書込番号:17511769
0点

lambda2さん
返信どうもありがとうございます。
518XGだけ電動機が違うのでしょうか。
こちらもパナソニックに問い合わせてみました。
断熱材がたくさん入ってるとのことでした。
重さも
518XG 505L 106kg
568XG 555L 106kg
(618XG 608L 111kg)
518TV 505L 91kg
568TV 555L 97kg
(618TV 608L 102kg)
XGとTVの差が9kgなのに、518XGと518TVは15kg差があります。
その事も断熱材が多い事に関係しているとの事でした。
518XGを除けば、XGとTVは消費電力量や重さが比例しています。
518XGだけ特別?というのはあまり納得できませんでしたが、細かい話なので深く考えないようにします。
どうもありがとうこざいました!
書込番号:17512636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ数年、各社とも省エネ競争が激化しており少しでも電力量表示を下げたいところなのでしょう。
断熱材(特に真空断熱材)を多く入れるとそれだけコストがかかります。
そこで売れ筋の大きさ(又は利益の取れる)にはそのコストをかけてでも省エネ値を下げています。
省エネ大賞を取りたかったという思惑もあるかも知れません。
しかしもう省エネ競争は各社頭打ちでは無いでしょうか?
10〜20KW/年の差は実使用でさほど差は無いと思います。
ドアポケットについては違うものを付けるとコストが上がるので同じサイズのものです。
奥行きの違いは庫内のサイズ違いです。
片開きドアより観音開きドアでは収納スペースが少なくなりますが、横幅が広くなればそれだけ収納スペースも広がります。
但し設置場所のレイアウトによっては使い勝手が悪くなる場合もあるので、店頭で詳しい店員さんに聞いてみたほうがいいかも知れませんね。
例えば・・・左右どちらかに壁があり扉が全開出来ない・・など。
観音開きのドアには両サイドに大きなドアポケットがあるので、両側とも全開出来ない状況だと庫内の食品が取り出しにくいです。
書込番号:17530921
0点

Magic357さん
返信ありがとうございます。
色々省エネ競争で大変なんですね。
細かい事が気になってしまったのですが、省エネを考えるならドアの開閉を減らしたり、物を入れすぎないなどそうゆう部分で気を付けようと思います。
うちは右側が壁で、10p位しか余裕が無いです。
全開出来なくても大丈夫かどうか店頭で見てきました。実際に置いてみるまでは分かりませんが大丈夫そうかなぁという感じです。
届くのがまだまだ来月なので、ドキドキです。
返信ありがとうこざいました。
書込番号:17531777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NR-F518XG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/03/14 20:15:37 |
![]() ![]() |
13 | 2016/09/12 11:57:01 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/20 1:29:42 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/17 5:37:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/15 17:46:02 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/28 7:56:29 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/20 23:17:26 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/16 13:08:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/07 0:44:53 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/06 20:14:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





