『アドバイスをいただけないでしょうか?』のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

『アドバイスをいただけないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバイスをいただけないでしょうか?

2014/03/15 07:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:5件

これから4月に出産予定で、主に子供を撮影の為のコンデジを探しており
富士フィルムのXQ1と、F1000EXRでとても迷っています。

XQ1ですと明るいので、画質を考えるとこちらかなと思うのですが、望遠があまりないので、今後の保育園の運動会などを考えるとF1000なのかなとも思えてきます。
室内の撮影に関して、F1000はどのくらい劣るのでしょうか。

書込番号:17304466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/15 07:50(1年以上前)

確かに画質・高感度は、XQ1の方が上ですね。

記録する分には、問題無いと思われます。
写真印刷でもLL程度なら、問題ありません。

私も、レンズの明るいGR・MX-1・XZ-1GRD-4等
持っていますが、光学24倍のFZ200での撮影が
多いです。
広角>望遠まで、f値2.8と明るいで低いISOで
撮影できますので画質低下を抑制しています。

富士製F1000は、少しレンズが暗いです。
望遠でも、もう少し明るいレンズの方が
室内向けと思われます。

書込番号:17304521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/15 08:03(1年以上前)

>室内の撮影に関して、F1000はどのくらい劣るのでしょうか。

広角同士の比較ではレンズの明るさが2段分違います。
これは同じシャッター速度を使いたい場合、ISO感度を2段分増やさないといけないという事になります。
室内の場合は、それなりにISO感度を上げて使うと思いますので、
そこでXQ1より2段分ISO感度を上げるのはかなりきついと思います。

ただ、これはあくまでも比較したらの話しですので
比較しなければ、記念写真としてはF1000EXRだから撮れないという事もないですし
普通はフラッシュを使いますので、そこまでシビアに考える必要はないと思います。

おっしゃる通り画質を考えたらXQ1ですが、望遠を必要ならF1000EXRでもいいと思います。
パナソニックLF1のようなカメラ(XQ1のような一回り大きな撮像素子に望遠200mm相当までのズーム搭載)が
富士フィルムからもでていれば、それをお勧めしたいですけど、でていません><・・・
http://kakaku.com/item/K0000510121/

少しくらい大きく重くてもいいのでしたら(それでも一眼レフよりは軽量ですし)
富士フィルムが好きでしたら、富士フィルムのミラーレスという選択肢もあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000010982

書込番号:17304556

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/03/15 08:07(1年以上前)

出産予定おめでとうございます。

生まれて2〜3年は望遠の頻度は少ないと思います。
逆に室内や暗い所の撮影は多いと思うので、レンズの明るいXQ1の方がお勧めです。

>今後の保育園の運動会などを考えると

運動会の撮影となると3〜4年後になると思うので、その時に望遠重視の機種に買い替えを考えても良いと思います。

書込番号:17304566

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/15 09:21(1年以上前)

m-yano さんに一票! 
1台で室内/室外(望遠)は無理なので、とりあえずXQ1の購入がいいと思います。

書込番号:17304739

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/15 09:44(1年以上前)

しばらくは、室内での撮影がメインとなるので、明るい(f値)が小さいコンデジの方が使いかっては良いと思います。
持ち運びも便利です。

幼稚園に入園してからは、室内での行事が多いので、その時に別途購入するのが良いと思います。
望遠が不足と感じても、プリントサイズが小さいので、トリミングで調整して、好きな構図にする事も出来ます。

書込番号:17304819

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/15 10:51(1年以上前)

ご出産 楽しみですねぇ (我が家は9月かな)

赤ちゃんをいっぱい撮ってあげたいと思うと
バッテリーが長持ちして さっと取り出して使えるカメラがお勧めなんですが
両機種ともさほど撮影枚数は多くありません

それでもF1000の方が若干撮影枚数が多い感じなので
そちらをおすすめしておきます (笑)

赤ちゃんと一緒にいるといつどこで撮影したい光景に出会うかわからないので
予備電池のことも 少し考えに入れていただいたほうが良いと思います

書込番号:17305017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/15 11:07(1年以上前)

もうすぐ3歳になる娘と4ヶ月の娘を撮っています。
私の経験でいいますとXQ-1の一択ですね。私の場合、85mm以上の望遠が欲しいなとなったのは2歳過ぎた頃からでした。公園や水場などでの外遊びで近づいて撮るのが困難なシチュエーションが年に2、3回程度出てきたからです。
で、70-200mmのでっかい望遠買いました。でもまだ2回しか使ってません。今でもまだ24-70mmが9割近い使用頻度。
また生後1年間はほとんど室内撮りで記念撮影の距離感でしか撮らないので、望遠なんか全く必要ありませんでした。むしろハイハイし出した頃から被写体ぶれとの戦いがはじまり、デジタル一眼でも撮るのが難しくなります。レンズが明るいXQ-1の方がよほどしっかり撮れますよ。
今どきデジカメは3年も使うとスマホ画質に追い越されますから、どうせ運動会の頃にはきっと新しいカメラを物色するでしょう。またその頃にははるかに高画質で使いやすいカメラが売られています。カメラは今を撮るものですから、あまり先を見過ぎない方がいいですよ。

書込番号:17305085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/03/15 19:10(1年以上前)

XQ1に一票♪

…でも
F820とXZ2の2機を買う等の選択肢もありかもしれません?

書込番号:17306528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XQ1の満足度5 FOTO PASU 

2014/03/15 20:59(1年以上前)

おめでとうございます♪
被写体が赤ちゃんならXQ1が何かと良いかもですね
個人的にはフィルムモードはアスティアで撮ってあげて欲しいですw

活発に動き始める2,3年後には、思い出写真つくりにと、
背景をボカしたような本格派ぽい写真も撮りたくなるでしょうから、
そのときはM43かAPS−Cを買い足すのかなと。
それでもXQ1はお散歩用に重宝すると思いますよ〜

書込番号:17306877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/16 00:42(1年以上前)

XQ1は超解像ズームで16倍まで使えるようですから、小学校みたいな広い校庭でなければそこそこ使えるのではないでしょうか?
F1000EXRは光学ズームが長くそれは確かにいいと思いますが、動く物を撮るにはスポーツモードなどでISOをかなり高くしないと被写体ぶれになります。F1000EXRではズームで大きく撮れますが、ISOが高くなり画像は荒れると思います。
もし、16倍以内で十分な程度ならXQ1の方が高いISOが綺麗なはずですし、望遠側レンズも明るい分ISOをF1000EXRより低めにできてより綺麗かもしれません。アップにできなくても綺麗にぶれない写真が撮れるなら後でトリミングしても綺麗ですし、動きにはすこし引いた撮り方の方がフレームアウトしないので撮りやすくシャッターチャンスを逃がさないかもしれません。

16倍以内のズームを試して幼稚園の校庭でどれだけ使えるか分かれば選択しやすい気がします…

書込番号:17307773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/17 15:27(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、大変ありがとうございました!

とても参考になりました。
あっという間に過ぎてしまう赤ちゃんの頃をより綺麗に残せるのはXQ1と感じましたので、そちらで購入したいと思います。
保育園のグランドも狭いですしね、、、
たくさん撮ってあげたいです。

書込番号:17313414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/20 18:20(1年以上前)

端的に。
三歳くらいまでは、望遠レンズの出番はあまりありません。
そのくらいまでの子供が相手を認識できる距離が3m程度だからです。
それ以上離れれば、意識が違うところに向きますから視線の来る写真にはならないことが多いですよ。
「自然な表情や仕草」を撮る用途以外では、F1000で望遠側は使わないんじゃないかなぁ。
むしろ、広角側が充実していた方がよいです。
速写性も高いですからね。
XQ1で大丈夫。

書込番号:17325036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM XQ1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フジXQ1のフラッシュですが 8 2025/04/01 18:50:07
SDXCの対応サイズについて 9 2024/02/08 16:17:01
アプリcamera Remoteが受信しない 6 2017/09/09 6:45:49
ちょっと通勤 1 2017/05/14 20:58:09
ちょっと散歩 0 2017/04/16 19:47:38
節電モードとフラッシュの関係 7 2017/03/23 13:07:16
作例♪ 6 2018/04/29 3:53:12
レンズ制御エラーが出た後、解決策(?)の報告 1 2017/01/29 19:27:36
使用感がとても良い 2 2016/07/05 23:08:59
640x480サイズないの? 4 2016/02/09 1:10:56

「富士フイルム > FUJIFILM XQ1」のクチコミを見る(全 2399件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <933

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング