※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
外出先で使うので、「iPadairセルラーモデル」を購入する事にしました
auとSOFTBANK、二つのキャリアがありますが、どちらがオススメですか?
ちなみに宮城県住みです
(製品カテが少し違いますが、クチコミの多いこちらで質問しました)
書込番号:16782415
0点

>いよいよ発売!!「iPad Air」を安く買えるのはどっち? auとソフトバンクのキャンペーンを比較してみた
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/31/ipad/
書込番号:16782434
0点

現在スマートフォンは持ってますか?またキャリアはどちらですか?それによって大方は決まるかな?
但し郊外在住or定期的に訪れる、或いは動画やビデオチャットも使用用途に入っているならばSoftBankはこれらに対し厳しく制限を掛けてるので、
その場合はau一択でしょう。
書込番号:16782468
2点

やはり現状の環境に左右されると思います。
自宅がau光やケーブルテレビなどのau系の固定回線なのか?それともホワイトBBやYahoo!BBなのか?
現在使っている携帯、使いたいスマホはあるか?
等で決まります。
iPad Airの料金をSoftBankとauで比較してみました。
良かったらご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/34451720.html
書込番号:16782507
1点

参考になるかどうか。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181587/
>製品カテが少し違いますが、クチコミの多いこちらで質問しました
「価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール」読んだ?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
(文中のリンクはPC向け)
書込番号:16782532
1点

もしソフトバンクのスマホお持ちなら、「タブレットセット割」をお勧めします。毎月の通信料が1350円で済みますよ。
http://www.softbank.jp/mobile/ipad/program/list/tabletset/
書込番号:16783561
0点

回答して下さった皆様、ありがとうございます。
家の回線はフレッツ光で、携帯電話のキャリアはdocomoです
(変える予定はありません)
価格は各キャリア共に変わらない用ですが、通信エリアはどちらが広く高速なのでしょうか?
主な使用先は宮城県仙台市です
書込番号:16783821
0点

>(製品カテが少し違いますが、クチコミの多いこちらで質問しました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
書込番号:16783925
0点

Wi-Fi+セルラー版はクチコミがまだ少ないので、Wi-Fi版で聞いてるのだと思いますよ。
書込番号:16783977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ系なら、今回のiPadのキャンペーンを一切受けられそうにないですね。
>>価格は各キャリア共に変わらない用ですが、通信エリアはどちらが広く高速なのでしょうか?
エリアはやはりauのLTEに軍配が上がると思います。
auだけ他社と違って遠くまで飛ぶ800MHz帯を基軸バンドとしていますから。
しかし仙台市ということで比較的大都市なので、どちらも似たり寄ったりな感じかもしれませんね。
速度も場所によりますので、一概には言えません。
屋内等ではプラチナバンドのauが現状はいいかもしれませんね。(SoftBankは来年4月から順次運用開始)
書込番号:16784025
1点

皆様回答ありがとうございました。
「AMD 大好き」さんの意見を参考にして、auモデルに決めました。
※製品カテゴリー違いの質問で失礼しました
書込番号:16785164
0点

スマホテザリングかアクセス、wimaxモバイルルーター買って、wifiモデルの方がいいと思うよ。
セルラーモデルはコストパフォーマンス悪い。
IiPadの売れ行きのほとんどはWifiモデルだし、アップルストアで買うとSoftBankのWifiがついてくるし。
書込番号:16787126
0点

スレ主さんへ
口コミ掲示板内なので、色々な意見が飛び交いそして私もこれから違う意見を発するのですが、是非御参考までに(笑)
iPadは初代から始まり、4世代目以外は全て買い揃えてきました。セルラー版、及びWi-Fi版両方共です。
4年弱使用して来て感じる事は、「ユーザーエクスペリエンスがセルラー版、Wi-Fi単体のみでは違うなと。
iPhoneとiPod touchの使用感が違うと言えば、何と無く分かるでしょうか?
長文になると、かえって伝わりにくい時もあるので極めて端的に回答してますが、
維持費の節約(例えばルーターの利用やテザリング)という声もある中、通信端末なので使用したら金が掛かるのは当然!という気持ちでいて良いと思います。
そんな私はauの128GB・スペースグレーを買いました(^o^)
レビュー書いてますので、時間あればご閲覧下さいm(._.)m
書込番号:16787337
0点

煽られないでね。
セルラーモデルって維持費幾らか計算すると、少々使い易くなっても当たり前ですよね。
まして128Gモデル不要ですよね。
セルラーだったら、自宅のNASに繋げばいい訳だし。スキルがない人は無駄にでかいサイズ買うということで。
書込番号:16787494
0点

カキコミありがとうございます。
私は現在、iPad Retine(WiFi)モデルをdocomoモバイルWiFiに繋げて使用していますが、正直面倒です
いちいち電源を入れたり、バッテリー(モバイルwife)の残量を気にするがストレス…
やっぱりセルラーモデルを買いますね
書込番号:16788534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





