iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipadは初めて使うので、知識がないのですが、
メールが受診できなくて、どうしたもんかと思っています。
アカウントの作成まではすんなり行ったのですが、
ユーザー名、またはパスワードが間違っていて、受信できないという
メッセージが現われます。
パソコンで使っている設定をそのまま書いているだけなので、
ユーザー名もパスワードも間違えていません。
何度も確認しました。
(プロバイダはDTIです。)
何が原因なのか、お解かりになる方がいらっしゃったら、
お知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19103211
0点
的外れてしたらスルーしてください。
設定は「Exchange」から行っていますが?
それとも「その他」→「メールアカウントを追加」から行っていますか?
DTIの詳細は分かりませんが、後者の「その他」から設定すると自動で簡単にできませんか?
書込番号:19103374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すいません。
もうちょっと設定が必要でしたね。
ご覧になっているかもしれませんが、リンク先の通りに設定されましたか?
http://dream.jp/support/manual/mail/application/ios7_p.html
書込番号:19103378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々すみません
前のリンクはpop形式の場合。
以下のリンクは、imap方式の場合。
http://dream.jp/support/manual/mail/application/ios7_i.html
無駄スレッドすいませんでした。
書込番号:19103382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
入力するのは、ユーザIDとパステルではなく、メールアドレスとパスワードのはずです。
以下のマニュアルのiOSのPOP3またはIMAPのページを改めて確認してください。
http://dream.jp/support/manual/mail/
ところで、POP3ですか?IMAPですか?
書込番号:19103541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以下の情報もどうぞ。
>iPhone、iPad、および iPod touch のメールに関するサポート情報
https://support.apple.com/ja-jp/HT201419
書込番号:19103770
1点
@ねこ大好きさん、papic0さん、キハ65さん、ご指導ありがとうございました。
@ねこ大好きさんに教えていただいたリンクから、DTIのホームページで確認したところ、
サーバーのポート番号が間違って入っていました。
IMAP用の番号が入っていたようです。
受信用を110、送信用を587と入力し直したら、めでたく繋がりました。
皆さま、ご教示ありがとうございました。
それと、もうひとつお聞きしたいのですが、
田舎などへ行ったときにipadでネットにつなぐには、特別な契約が必要ですか?
駅やカフェなどでは無料で繋がるようですが、どこでも繋がるには、どこかの
会社と契約するのでしょうか?
極めて初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:19104202
0点
ポータブルWi-Fiルーターを持ち歩いて、iPadを繋げるか、以下の会社の様なサービスに加入するかですね。
http://wi2.co.jp/jp/300/
無料のフリースポットも増えてきていますが、行く先々でそうあるとも限りませんしね。
あればラッキー位な程度ですね。
あとは、各コンビニの提供する無料会員に登録すれば、店舗内エリアで15分〜30分程度利用する事が出来ますね。
書込番号:19104336
0点
破裂の人形さん、ご指導、ありがとうございます。
特定の施設の屋内では、導入が進んでいるようですが、
たとえば、山の中とか、田んぼの真ん中、道端などで
ネットにつなぐことはできないのでしょうか?
書込番号:19104353
0点
上記のポケットWi-Fiルーターに流行りの格安SIMカードで運用するしか無いでしょうね。
値段は使用するパケットデータ契約次第です。
書込番号:19104372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
田舎・都会に限らず無料Wi-Fiスポットがあれば、ほぼ使えます。なかには会員登録など必要な場合(7スポットなど)もあります。その地域が対象かは事前に調べておいたほうが良いでしょう。
いっぽう、例えばwi2やwireless gate のようなWi-Fiスポット提供者と契約するのと、利用できるWi-Fiスポットは増えると思います。
http://wi2.co.jp/sp/jp/300/
http://www.wirelessgate.co.jp/service/wifi.html
ご利用の固定回線のオプションで利用できることもあるので確認されたほうが良いと思います。
注意が必要なのは、「ほぼ」と前半に書きましたが、無料Wi-Fiスポットであっても、携帯キャリア提供のWi-Fiスポットだと、そのキャリアでの契約が必要になることです。なので厳密には無料Wi-Fiスポットではないですが…。
今スマホを利用していて、テザリング契約をしていたら、特にWi-Fiスポットにこだわらなくてもいいと思いますよ。
書込番号:19104377 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
破裂の人形さん、@ねこ大好きさん、ご指導ありがとうございます。
私はスマホは使ったことがなく、テザリング契約もしたことがありません。
AUの普通の携帯電話しか持っていないという時代遅れの人間で、
お恥ずかしい限りです。
なので、やはり、無難に繋がるためには、広域のwi-fiスポットを提供
している会社と契約するしかなさそうですね。
そういう解釈で間違っていませんでしょうか?
書込番号:19104413
0点
移動しながらでなっていうことでなければ、間違いないです。wi2は地図でエリアを確認できるので、事前に調べておいたほうがいいね。
書込番号:19104513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/
auと契約している回線があるならリンク先を参照下さい。
条件があっているのであれば、au WiFiを使えるかもしれませんよ。
書込番号:19105508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホビギナー戦士さん、ご指導ありがとうございます。
実は今日、AUのお店に行って確認してきたんですが、
AUは携帯しか持っていなくて、IPADの場合は、AUショップで
購入したものでないと、AUwifiは使えないということでした。
何も知らない私はヨドバシで買ってしまったので、だめだそうです。
そのかわり、ほかの方々に教えていただいたワイヤ・アンド・ワイヤレス社の
wi2 300 に加入すれば、大体カバーできますといわれました。
まだ試していないんですが、月額326円は安いので、契約しました。
あとは、携帯型のWIFIルータを使えば、田舎の田んぼのなかでも繋がる
そうですが、これは月額4000〜5000円くらいかかるらしいので、
ちょっと保留中です。
毎月5000円は、一年で6万円、10年で60万円かかる計算になるので、
通信費としては、ちょっとでかいです。
書込番号:19105827
0点
Wi-Fiルーター買って、格安SIM挿して運用したらいいだけなんですけどね。
Wi-Fiルーターは別途購入する必要があるけど、月々税込みで1000円弱しか払ってませんよ。
書込番号:19105848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
破裂の人形さん、情報ありがとうございます。
私のipadにはカードの差込口がなさそうですが、
どんなふうにするんでしょうか?
wifiルータだけの販売ってされてるんですか?
書込番号:19105890
0点
スレ主さんのiPadはWiFi専用端末です。
なので
>私のipadにはカードの差込口がなさそうですが、
どんなふうにするんでしょうか?
当然のことながらSIMカードの差込口はありません。
ただ、スクショに記載してあるとおり、auと回線契約をしているau IDがあれば、WiFi専用端末なので使えるはずですが、auショップスタッフも無知なのでしょうか?
私がiPhone6を購入したauショップ店員はカケホとデジラプランなのに「2年間はテザリング無料です」と言われたので、「それはLTEプランでしょ」と言ったら、顔が真っ赤になってました。
ショップ店員の知識なんてその程度の者ですよ。
書込番号:19105932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fiルーターは、何でも良いのですが、以下の様なものを購入して格安SIMを挿して設定後使用します。
http://www.mvno-navi.com/news/aterm-mr03ln-amazon-2015-2.html
もしくは、オークションなどで入手するかですね。
結局、2台持ちにはなりますし、iPodかどちらかのバッテリーが切れるとネット出来なくなりますが...
SIMの会社も有名どころだと、だいたいどこも同じ様な料金体系です。
OCN、ビッグローブ、IIJ、Nifmo、mineo、パケットのデータが月に3GBで、956円(税込み)です。
パケット料や、セット割引などでもうちょっと安くなるケースもありますが、まぁだいたい同じ。
詳しくは格安SIMなどを検索して調べてみる事をおすすめします。
http://kakuyasu-sim.jp/
書込番号:19106362
0点
> wi2 300 に加入すれば、大体カバーできますといわれました。まだ試していないんですが、
> 月額326円は安いので、契約しました。
オプションエリア(SSIDに premium が付くところ)は別料金が必要です。ご注意ください。
http://wi2.co.jp/sp/jp/300/price/
書込番号:19106544
0点
> IMAP用の番号が入っていたようです。受信用を110、送信用を587と入力し直したら、
> めでたく繋がりました。
メッセージアプリの受信データはバックアップに含まれますが、メールアプリの受信データは含まれません。
https://support.apple.com/kb/PH12519?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
したがって、POP3で設定していると、iPadの修理時や機種変更時に、バックアップから復元しても、
受信データが引き継がれず、失われます。
もし、iPadの修理時や機種変更時にメールアプリの受信データを引き継ぎたいのなら、IMAPで設定する
必要があります。
他のパソコンとかで受信メールを保存していて、iPadから消えてもかまわないのなら、気にする必要は
ありませんけど。
書込番号:19106597
0点
破裂の人形さん、ご指導ありがとうございました。
早速申し込みました。
1万円くらいのモバイルルーターにbiglobeのsimを付けることにしました。
データ量の余裕を見て、月1500円のコースにしました。
教えていただけなければ知らないままだったので、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19106721
0点
飛行機嫌いさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
モバイルルーターを買うことにしたので、wi2+は解約しようかと思っています。
調べてみたら、オプションエリアのほうが多いんですね。
私はそうでもないですが、毎日使われる方は、要注意ですよね。
POP3の件ですが、私の場合はパソコンでも受信していて、そちらがメイン
ですので、特に問題はなさそうです。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19106733
0点
既にWi-Fiルーターを買われたのですね。
それは良いのですが...
Biglobeとなるとdocomoの電波を利用するサービスになる訳ですが、
Band19 (800MHz帯) / 下り最大速度 75Mbpsをサポートしている端末でしょうかね?
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band
都市部で使用するにはそんなに気にする必要も無いですが、
地方に行く場合は、Band19 (800MHz帯) が大事なので、対応のWi-Fiルーターであれば良いですね。
昔の機種だとLTEに非対応の機種もありますが、さすがにLTE対応のWi-Fiルーターではあると思うのですが...
もう買われているので、今更書いても仕方無いのですけど。
Biglobeならば、メールアドレスももらえるし良いと思いますよ。
平日の12時〜13時頃に回線が停滞するのは仕方ありませんが(汗)
書込番号:19107029
0点
破裂の人形さん、お気遣いいただき、ありがとうございます。
私が選んだのは、下記の製品です。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
これでいけますでしょうか?
書込番号:19107147
0点
この機種はよく知らないのですが、y-mobileのWi-Fiルーターみたいですね。
SIMフリー化しているならば、docomo回線でも使えると思いますよ。
検索してみると...
docomoのLTEは、バンド3にしか対応していないので、地方に行くとLTE圏外になってしまうかもしれませんね。
バンド3は都市部を中心に整備されている周波数らしいので...
それでも、FOMAの3Gは対応しているみたいなので使える事は使えるのでしょうけど、地方などに行った時に多少不便があるかもしれませんね。(汗)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14127297769
とは言っても、もう買ってしまったのなら機種交換もすべくも無いかもしれませんが(汗)
書込番号:19107488
0点
下記が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=18947978/
書込番号:19107507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GL04Pで使用する場合、エリアと周波数に関してですが、以下のサイトの説明が分かりやすいと思います。
http://ubuntulife.blogspot.jp/2014/07/wi-fidocomo.html
書込番号:19107691
0点
破滅の人形さん
情報ありがとうございます。
アドバイスをいただいて、即刻、GL04Pをキャンセルしました。
よく調べてから、間違いないものを選びたいと思います。
飛行機嫌いさん
気が付きませんでした。
中古の場合は、充電池の寿命の問題があったんですね。
キャンセルしておいて、正解でした。
ドコモのルーターを優先して考え直してみたいと思います。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:19108444
0点
そうですか、キャンセル出来て良かったですね。
安い物にはそれなりの理由があるし、高くて人気の商品にはそれだけの価値があるという典型ですね。
前に張ったリンクにもありますが、Aterm MR03LNはバッテリー容量、LTE対応周波数の面でも大変評価が高い様です。
たまにAmazonではタイムセールをやってますので、タイミングが良ければお勧めですね。
今は新型のAterm MR04LN も出ている様です。
わたしはもう古いタイプなのですが、L-03Eと言うのを使用しています。
これもバッテリー容量が大きくおすすめですが、もうオークションで入手するしかないでしょうね。
良い機種をお買い求め下さい。
書込番号:19108834
0点
購入するモバイルWi-Fiルーターの候補が決まったら、それの過去スレをご覧になることをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=90/#tab
書込番号:19108948
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/04/03 8:21:15 | |
| 13 | 2022/03/02 18:28:54 | |
| 6 | 2020/12/10 22:17:58 | |
| 2 | 2020/09/18 1:37:07 | |
| 2 | 2019/04/18 10:15:03 | |
| 3 | 2019/01/12 18:02:47 | |
| 0 | 2018/04/08 1:05:26 | |
| 6 | 2017/10/10 13:33:40 | |
| 4 | 2017/09/28 10:10:09 | |
| 2 | 2017/09/21 23:00:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)









