※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
はじめまして。
わたしは、スマホはiPhone5S、持ち歩きようのタブレットにiPad mini retina (32GB Wi-Fi+Cellrarモデル)を使っているのですが、職場の同僚より、私のタブレットを見て、本人もタブレット端末が欲しくなったようです。
価格面、評判などから、Nexus 7の32GB(WiFiモデル)に興味を持ったのですが、「買って後悔しないだろうか」という質問をされ、私自身所有したことがない製品ですし、タブレットでのAndroid OSを使ったこともなく(スマホでは一時使ったことがあります)、上手くアドバイスができません。
「Nexus 7」を所有されている方に教えて頂きたいのですが、使い勝手はどうでしょうか。良い点、悪い点などお教えいただけないでしょうか。
iPad mini retinaとの比較でなくともかまいません。よろしくお願いいたします。
(比較があったほうが、私個人としては理解しやすいのですが、両方お持ちの方も少ないと思います。)
その同僚の条件ですが、
・スマートフォン所有(Softbank iPhone 5S シルバー 32GB)
・通信環境:自宅が光環境によるWiFi完備。外出先ではiPhoneのテザリングで使用。
・容量は32GBはほしい。
・WEB閲覧と、音楽作成の用途が一番多い。
・アプリは、一般的なSNSサービスと、地図アプリ、音楽作成、打ち込みアプリを重視。音楽再生アプリ。ゲームはほとんどしません。
(iOSではiPadに最適化された専用アプリもありますが、Androidタブレット専用アプリというものはあるのでしょうか)
・画面のサイズは、7インチから8インチ。高画質・高精細度は、かなり重視しています。(16:9のWEBページの視認性は便利か否か。)
・Windows 8 OS 搭載のAcer ICONIA W3-810/FPも気になっているようです。(Office付きというメリットには該当していません。)
・価格は、35,000円程度が希望。
(参考:3製品比較)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010923_J0000011417_K0000618137&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1_5-1_7-1_3-1,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,103_6-1-2
書込番号:17451488
0点
>私のタブレットを見て、本人もタブレット端末が欲しくなったようです。
=>
分からない、iPad mini を薦めるのが自然の流れではないか?
自分の知らないものをまた聞きで教えるのって....
書込番号:17451502
5点
>・スマートフォン所有(Softbank iPhone 5S シルバー 32GB)
スマホとタブレットは、同じプラットフォームにした方がいいですよ。
アプリの中には、スマホとタブレット両方で、一度課金すれば使える物もありますし。
僕は、スマホもiPhone5sとNexus5の2台持ちなので、iPad AirとNexus7の2台持ちにしても、アプリの資産を両方とも活かせています。
お友達がAndroidのスマホをお使いなら、Nexus7もありだとは思いますけどね。
書込番号:17451523
1点
補足説明します。
言葉足らずですね。タブレットがほしいと言っている方から「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB」との話しがでたものなのです。
ですから、同僚にiPadを無理に進めてはいません。
書込番号:17451529
1点
iPhone厨さん、ありがとうございます。
確かにそのとおりですね。
しかし、条件に記載しましたとおり予算が35,000円ではiPad mini Retinaは無理なのです。
また、Androidタブレットというプラットフォームを使ったことがないので、そこにも興味を持ったようです。
書込番号:17451541
0点
>「Nexus 7」を所有されている方に教えて頂きたいのですが、使い勝手はどうでしょうか。良い点、悪い点などお教えいただけないでしょうか。
iPhoneの補完機としてNexus7 2013を使っていますが、インターネットを見るには問題ない。
また。タブレット端末を1台持つと、複数台欲しくなる傾向がある。
現在、Nexus7 2013とMiix 2.8を持っていますが、iOSデバイスとしてiPhoneを持っているので、iPadに手を出していないのが現状です。
このように、Nexus7を購入しても満足感が得られるのかは本人次第であって、購入後違うデバイスが気になるでしょう。
書込番号:17451547
![]()
2点
本当に興味を持ったのなら、本人が価格comに疑問点を質問すれば良いと思うし。
何をしたいのか明確な目的が無いのなら、そもそもそ買う必要も無いと思います。
書込番号:17451550
3点
スマホはau Xperia Z1、タブレットはNexus7(2013)32GB Wi-Fiモデル・iPad mini Retina 128GB Cellularモデル(au)・iPad Air 128GB Wi-Fiモデル・Surface Pro2 256GBを使用しています。
ついでにiPod touch 5G 64GBも使用しています。
ご質問の件ですが、同僚の方はiPhoneをお使いで7インチクラスタブレットを購入したいと。
個人的には同じApple IDでiPad mini Retinaを使うのがオススメです。
今まで購入したAppの多くをiPad miniでもそのまま使用できますし、使い方で迷う事も有りません。
その方が特にAndroidタブレットに興味があるというのなら別ですが、価格のみの問題で安価なNexus7(2013)を考えられているならお薦めしかねます。
私は最初に書いたようにiOSとAndroid両方を複数台使っているのでAppを両方で購入しても気になりませんが、普通は一本化できればその方が良いと考えられるのではないでしょうか。
Nexus7(2013)は7インチクラスのAndroidタブレットとしては使い勝手・スペック・作りなど多くの点でオススメできるレベルであり、しかも安価です。
Wi-FiモデルでもGPS内蔵なのでオフラインで使用できるナビアプリなども使用できます。
7インチクラスのAndroidタブレットが欲しいならお薦めします。
ただ、同僚の方が後悔するかしないかは他人には判断不能ですけどね。
書込番号:17451564
2点
予算がネックなら下記のような選択もある。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
無理にiPadを薦めよといってるのではないよ。同僚がiPhone持ちで、追加でタブレットが欲しいのなら、iPadに流れるのが自然だと思うだけ。 購入したソフトも iPhone/ iPadで共用できるし、辞書データ等も本人が気づかないうちに同期されてる....
敢えて、Androidというのなら、やはりご本人が聞くのが筋。
訳分からない人が、訳分からない物を、訳分からない人に教えるなんて普通無理やん。
書込番号:17451633
6点
アップル、「Android」向け「iTunes Store」アプリを検討か--「Spotify」対抗サービスでも交渉中の可能性
http://japan.cnet.com/news/service/35045530/
という観測とおりになれば、iOS、Windiows、AndroidでiTunes Store コンテンツを共有できるようになるにで、
端末OSの選択の幅が広がります。
売る側が、端末ビジネスよりも、コンテンツで稼ぐという方向に動けば、
ユーザの利便性も高まります。
書込番号:17451681
1点
みなさんアドバイスありがとうございます。
ご本人から聞くのが筋ではあるのですが、アメリカから音楽関係で日本に在住し始めたばかりで、日本語での会話がなんとかというレベルで、日本語で何か掲示出来るレベルではないのです。
英語記載で質問させても詳しく回答を貰えないとご本人は思っているようで、ご本人も掲示版楽しみに読んでいるところです。
ご理解ください。
書込番号:17451705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 音楽作成、打ち込みアプリを重視。
http://www.dtmstation.com/archives/51852906.html
によると、2013年4月時点で低レイテンシーに対応したデバイスは、Galaxy Nexus、Nexus4、Nexus10
だけで、Nexus7(2012)は対応してなかったようです。また、アプリを開発する際に、デバイスやOS毎に
パラメータをチューニングする必要があるようです。
その後に発売されたNexus7(2013)が低レイテンシーに対応しているかと、使いたいアプリがNexus7向けに
ちゃんとチューニングされているかが、ポイントになると思います。
書込番号:17451875
![]()
1点
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
WEBページの閲覧に関しては、16:9のサイズ画角でも快適なようですね。参考になります。
クアドトリチケールさん、確かに初代iPad miniや整備済という考えもありますよね。ただ、高精細というのが条件なのでretinaは必須です。
飛行機嫌いさん、大変貴重な情報ありがとうございます。低レイテンシーは、重要な要素です。Nexus 7 2012年モデルでは、対応していないとは思いませんでした。
こうなると「Nexus7(2013)が低レイテンシーに対応しているか」が、決め手の一つになりそうです。
EXILIMひろまさん、ありがとうございます。「GPS内蔵なのでオフラインで使用できるナビアプリなども使用できます。」ここもiPad miniにはない魅力ですね。なにせ、海外から来られているので、地図アプリはかなり使うとのことですので。
皆様から多く頂いたアプリの共有についてのアドバイスですが、iOSデバイスでも、音楽作成系アプリは、iPad専用の設計で発売されているものも多数ありますし、そういう意味ではiPhoneと共有して利用出来るアプリはSNS関係でどちらも無料ですし、音楽作成系アプリでiPhoneに入れておくことは考えていないそうですので、アプリのコスト面でのメリットは、iPhone、iPadの連携であっても残念ながら少ないとのことです。(iTunes管理面では非常に楽ですよね。そこはそのとおりだと思います。)
Nexus 7自体の外装は、ややiPad miniに比べコストダウンの感が否定できませんが(ご本人の感想です)、性能面では高速なのでしょうか。また、タブレット専用(大画面を前提とした)アプリというのは充実しているのか、バッテリは本当に8時間程度持つのか、その辺の本音も教えて頂きたいところなのですが。
書込番号:17452246
0点
でも、海外には Yelpがあるのなら、価格.com相当のものはないんかいな?
当然あると思うのだが、簡単には探せない... shopping.comとか違うし... ま、いいか!
書込番号:17452472
0点
クアドトリチケールさんは、自分で探せばと言うのかもしれませんが...。
私は日本において言語に壁がある中で、親しい友人に対しそのような態度はしたくないものです。
当然、購入決定の最終意思・責任が本人にあるということは、万国共通にご認識されています。
話しがそれてしまいました。すみません。
ご本人曰くiPad mini retinaは素晴らしいと考えておられます。その一方で、グローバルな製品カテゴリだからこそ、Apple製品というガラパゴスにとらわれず、より良いものを所有したいという考えのようです。その結果Apple製品となったとしてもそれはそれでOK。という考えです。
書込番号:17453213
4点
>親しい友人に対しそのような態度はしたくないものです。
「優しい人間」と「都合の良い人間」は違います。その友人さんとやらが、あなたをどちらで見ているかは、よく考えてみましょう。
私なら。「自分でやれ」が言えない相手は、友人では無いです。
書込番号:17454767
1点
日本語の話や読み書きがままならない方が友人なら、しかも日本に在住したばっかの相手に「自分でやれ」とは私は言えない。ましてや自分を頼ってくれてるのに。骨折り損のくたびれ儲けでもイイじゃん!こういう事は自分に返ってくるよ。頼って貰える自分を頑張ろう。本題からズレてすいません、てへぺろ。
書込番号:17454915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
iPad mini retinaと両方持ってますが、ディスプレイそのものはNexus7の方がきれいに感じますが、大差ありません。
一番の違いはディスプレイの大きさで、iPad mini retinaの方がずっと見やすいと思います。ただ本を読むときはNexus7の方が持ちやすいですが。。。あとNexus7のメーラーは使いにくく他の有料アプリを使ってます。タッチの感度もiPadの方がいいですね。値段より大きさや持ちやすさで決めたらどうでしょうか?どちらも変わらないならNexus7ですね。
書込番号:17455036
3点
本当に尊い友人なら、所有もしていない端末をまして、掲示板で聞いた情報にて勧めるのはいかがな物かと?
iPhoneを持っているなら尚の事、iOSデバイスを勧めるのが良いと思います。予算が厳しいなら、金を貯めろと言ったやるのが真の友人では?
それに当人が母国言語のサイトで情報を集めるのも、造作もないのでは?
下手なお節介て、在りがたく無いと思う。
それから、自分で情報収集しないタイプの人にはAndroidは、勧められない。
書込番号:17455574
2点
【所有感】
・先ずは、開封の儀 おぉ〜カッケ〜。
・持って見て、持ち易っ!
・持って見て、軽っ!
・持って見て、ニヤ!
・2012と並べて、真っ黒なので引き締まってるじゃん。
・穴ポケすっぽりでOK!
・胸ポケ(内)すっぽりでOK!スーツ等
・友人が来て、イイなそれっ・・・ニヤ^w^
・友人が来て、俺もそれ欲しい・・・ニヤニヤ^w^
・電源を入れて、ヌルヌルで・・・ニヤ^w^
・友人がそれを見て、イイなそれっ・・・ニヤニヤ^w^
・カーナビ化したのを友人が見て、俺もそれ欲しい・・・ニヤ^w^
・数日後友人が来て、俺もそれ買ったよ^^・・・ニヤニヤニヤニヤ(買ったのかよw)
※この間、ずっと所有してて最高!って感じだったよ。マジでw
大体、この手の回答はスペック&性能の回答ばかりだと思うので、たまには違った形で^^
ん〜解りずれぇ〜〜なw(ごめんね。^^;)
一言でいうと、Nexus7(2013)Wi-Fi版は素晴らしいよ。(Wi-Fi環境下でねw)
書込番号:17455761
![]()
1点
お節介と親切は紙一重かな。
何しろ相手の取りようだな。
この板でもそう。
レス付けても
自分に有用な情報では「親切」になるし
無用であれば「お節介」に化ける。
レスを見る人の目線で裏表変わる。
第三者が「お節介だ」「親切だ」と言っても本人同士の事。
またズレたごめんね。てへぺろ。
書込番号:17455968
4点
返信遅くなってしまい失礼しました。
prego1969man さん
なかなかおもしろい視点からの製品評価で、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
ほかの皆様もいろいろと教えて頂き感謝申し上げます。
掲示板の内容を翻訳して、ご本人にお渡ししました。レイテンシが低いか否かは結果結論が出ませんでしたが、そこのところも含め注意点として伝えたいと思います。
この度は、ありがとうございました。
書込番号:17456238
1点
音楽作成系アプリなら、残念ながらNexus7は非常に不利、はっきり言って弱い。
一方でipadはものすごく充実している。元々Mac用の音楽ソフトの移植モノが多いから歴史が違う。
音楽を聴くだけなら、Nexus7でもなんとかなるが、音楽作成は別。
音楽作成アプリの対応が全てとも言える。
作曲や編曲で常用するアプリがアンドロイド対応していないと厳しいので、Googleplayに必要なアプリがあるかどうか
検索して調べるべきだろうね。
書込番号:17458020
1点
ジロリアン家系さん,アドバイスありがとうございます。
ご本人が本日タブレット購入に至ったので、ご報告を兼ねお礼とさせて頂きます。
この祝日を使って、親しくさせて頂いている、Live Barのオーナーが、Nexus 7をご所有とのことで、ほしがっていた友人と一緒に来店して、実機で利用したい打ち込みアプリを数種入れて、私のiPad mini retinaと、静かな環境で比較テストしましたが、残念ながらNexus 7の惨敗でした。
一種類のアプリなら、アプリ側の最適化が進んでいない可能性も考えられましたが、ほぼ全てにおいて許容範囲ではなかったです。
少なくとも「低レイテンシ対応デバイス」とは言えないですね。
その足で、予算が予算ということで、一緒にソフマップの中古ショップへ、ゴールデンウィーク特価ということもあり、外装に傷のない美品のiPad mini retina 32GB スペースグレーが、37,800円で発見。価格交渉でなんとか36,800円(-1,000円)。(中古価格です)
ソフマップでの保証は一ヶ月ですが、シリアル番号で保証期間を確認するとなんと「AppleCare+ for iPad」に加入済みで2年近いメーカー保証が有効という拾いものでした。
ご本人も、本体カラー以外は大変満足なようでした。(本当はシルバーが欲しかったようですが)
「低レイテンシ対応デバイス」か否かは、ここの掲示版で質問しなければ危うく見逃すところでした。助かりました。
色々とアドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17467497
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/10/01 13:04:31 | |
| 13 | 2020/05/20 0:08:55 | |
| 5 | 2019/02/17 17:14:35 | |
| 5 | 2018/07/07 9:04:29 | |
| 4 | 2018/06/08 21:53:53 | |
| 5 | 2018/05/08 19:55:53 | |
| 8 | 2018/06/01 21:22:27 | |
| 21 | 2019/07/20 22:16:26 | |
| 2 | 2018/02/17 23:04:02 | |
| 2 | 2017/11/02 15:10:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






