


純正のマイクロホンは、シューを使用しないと取り付かず、費用がかかります。
社外品でいいので、ある程度の音質のオススメマイクロホン、そしてスマートに取付けられる物、どなたかご存知ないですか?
書込番号:17603569
0点

お金をかけないならば、タッチノイズを減らすためにマイクに緩衝材を巻いて
それをカメラにガムテープ(^^;)で固定するぐらいしか思いつきません。
が、そもそもこのカメラにマイク端子がないのですが
音声入力できるのでしょうか。
編集前提ならばICレコーダーで別撮りという手もありますが。
書込番号:17604381
0点

早速書き込みありがとうございます。
マイク入力端子がないと初めて知りました・・・!?
買ってから気づくなんて悲しいですね(苦笑)。
取説を見ると、風切り音を防ぐスイッチのオンオフがあることが書かれていました。
しばらくこれで様子を見たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17604685
0点

>風切り音を防ぐスイッチのオンオフがあることが書かれていました。
>しばらくこれで様子を見たいと思います。
たぶんですけれど、これだとあんまり効果がないのでDIYをお薦めします。
と言っても難しい話ではありません。
手芸屋さんか100均でフェイクファーの小さいやつを買ってきて
マイク周囲に両面テープを貼って、そこにくっつけるだけです。
ウィンドマフ(あるいはウィンドジャマー)、自作
で検索すると沢山情報が出てきます。
フェイクファーでなくてもモフモフしているものならば何でもいいみたいです。
かつて、自分もいろいろな材料で試したことがあります。
書込番号:17605026
0点

コメントありがとうございます。
物理的に風切り音の影響を受けないようにすればいいわけですね^_^
わざわざ画像も感謝です。
かなり参考になります!
書込番号:17608474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V230M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/13 15:16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 9:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/05 6:49:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/29 11:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/28 17:18:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/28 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/11 22:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/16 15:41:10 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/06 8:53:37 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/05 18:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



