LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
カタログに書かれていないので質問します。
ビデオカメラのカタログには動画撮影の有効画素数が載っていますが、
デジタルカメラのカタログの動画撮影箇所には1920x1080( フルHD) とは掲載されてあっても、
有効画素数は掲載されていません。で、知りたいのですが、
Lumix TZ60の動画撮影サイズの有効画素数は何百万画素ですか?
書込番号:17456784
0点

>Lumix TZ60の動画撮影サイズの有効画素数は何百万画素ですか?
フルハイビジョンの画素数は、1920x1080=約200万画素(2,073,600画素)です。
単純に総画素数のうちの約200万画素しか使ってないということになります。
動画に関してはTZ60以外のカメラも同様です。
書込番号:17457001
1点

静止画と違いフルハイビジョン(FullHD)動画は200万画素と
決まっているので、画素数による画質の違いはありません。
ただし、カメラのレンズや画像処理エンジン、動画圧縮方式などの
違いで画質は若干変わってきますね。
パナのデジカメはこれらが優れていると思います。
将来は、4K動画が一般ユーザーにどの程度普及するか注目したいです。
書込番号:17457042
1点

たしかに動画時の有効画素数は記載されていませんね。
ただ、静止画時の有効画素数は1810万画素と書かれています。
これは撮像素子の全体を使っているという意味ですので、
ビデオカメラでいうところの有効画素数と同じ扱いでいいと思います。
(実際には少し画角は狭くなっているような気がしますので、少し下がると思いますが)
ビデオカメラの場合は撮像素子の中央部しか使わないことが多いので、
撮像素子の有効画素数からイメージサークルの大きさがどのくらいか考える必要がありますが
デジカメの場合はほぼ(IXYとか一部例外はありますが)撮像素子全体を使っています。
(動画時も同様です)
あと、ビデオカメラでも出力画素数は1920*1080になりますので
イメージサークルを考える以外で有効画素数を気にする必要はあまりないと思います。
(ビデオカメラの場合は静止画撮影の為に有効画素数も書いているのかもしれません。)
どちらかというと有効画素数より動画時の画角の方が気になりますね。
(ほぼ同じですが)
書込番号:17457086
2点

仕様表には「総画素数1890万画素」、「有効画素数1810万画素」とあります。
静止画4:3での最大記録画素数は「約1798万画素(4896×3672)」です。
以下、上記数値からの推測です。
フルHDは16:9比率なのでセンサーを有効に使ったとして4896×2754(約1348万画素)が記録に使われていると推測できます。
もし動画時の水平画角が狭くなっているなら上記の数値より、その分少ない画素数が記録に使われていると推測できます。
有効画素数は記録に使われる画素数よりは若干多めなので、その分を加味すると、1350万画素前後がフルHD動画時の有効画素数だと推測できます。
最終的には1920×1080(約200万画素)に変換されて記録されます。
有効画素数が200万画素以上であるのは間違いないので、特に気にする必要はないと思います。
書込番号:17457257
1点

調べたら私の認識が間違っていたようです。失礼しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246248807
デジカメの動画はほぼフル画素を使っていて、1920x1080(200万画素)に間引いているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9#.E5.8B.95.E7.94.BB.E6.92.AE.E5.BD.B1
(例外もあると思いますが)
ただ、記録される動画自体の画素数は200万画素ですね。
書込番号:17457329
0点

みなさん、ご返信ありがとうございました。
ビデオカメラにするか、デジカメにするか悩んでいたのですが、
デジカメの方がコンパクトで胸ポケットに入れられるので、でも
動画撮影時の画素数の一点が気になって、みなさんからのご返信を読んで
安心してこのデジカメ、TZ60を購入しようと思います。
書込番号:17457355
0点

>ビデオカメラにするか、デジカメにするか悩んでいたのですが、
こんにちは、多分、一部同じことを考えたのかもで
TZ30あたり?から
もう以前のビデオカメラとほとんど変わらないです(私の感覚で)
私の古いビデオカメラより解像度が上(ズームも上)
ピントの迷いはTZ30よりは改善されているようです(テスト中)
迷うときはシャッター半押しでピントを合わせて動画撮影をおこなうといいかもです
30分以上の連続撮影をしないなら、あまり問題はないのかなと思います
バッテリーは1250mAhでオプションがない
30分規制がある(29分59病)
の欠点に目をつぶってTZ60を買いました
書込番号:17457929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/19 15:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





