『2択です(´д`|||)』のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

『2択です(´д`|||)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2択です(´д`|||)

2014/11/01 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

昨日違うスレッドで、
まだ実機は触っていないものの、
TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
見た目の印象として、すごくお洒落でした。
持った感じは、軽っ!ちょっと軽すぎやしないかい?
一番気になっていたEVFは、ズームしたときにピント合わせやすく便利でした。
欲をいえば、切り替えでの反応ではなく、
覗くだけで切り替わって欲しいと感じました。

違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

見た目と利便性で行くと、TZ60
仕上がりの色と、AFの件こちらが早いといことであればHX60Vで決めようと思います。

ご意見ご教授願います_(._.)_

書込番号:18117098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/01 14:16(1年以上前)

触ってもいなく、初心者が、ここで書かれた事が、理解出来るのでしょうか。
店舗で、触りながら、聞いた方がいいのではと、思いますよ。

書込番号:18117261

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/11/01 15:06(1年以上前)

被写体のコントラストが低いと、超望遠域のAFはちょっと迷うことがありますね。通常はあまり気になりませんが。

HX60Vはどうでしょう。像面位相差があるわけではないので、大差はないのかなあという気がしますが。

でも、これらのコンセプトの似た機種を併用している方は少ないと思いますよ。せいぜいお店でちょこっと触ったことがある程度で。これぞという回答は得られにくいと思います。

書込番号:18117395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/01 15:10(1年以上前)

>AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

自分で感じたことを重視したほうがいいと思います。

自分はAF速度は大差ないように感じましたが、向けた場所とか距離とか明るさによって違うように思います。
(広角で速い機種でも望遠では遅かったり、その逆だったり)


>違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

もしかして背面液晶で比較したりしていないでしょうか?
背面液晶は実際の写真と明るさや色合いが違いますので、比較する場合は
SDカードを持参して実際に写真を記録して、家に戻ってからPC等で比較しないとわからなかったりします。

あと、電源を入れてから最初にシャッターが切れるまでどのくらい待たされるかとか
1回シャッターを押した後、次にすぐシャッターを押して写真が撮れるまでの時間がどのくらい必要なのかとか
望遠端で何かを狙ったとき、どっちの方が画面のゆれが少ないか
とかも比較してみたほうがいいと思います。


あと、最後は自分がいいと思った方に決めないと
こう言われたから購入したという気持ちが残ると後悔することになると思います。

書込番号:18117407

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/01 15:22(1年以上前)

ファインダーの有無をどう捉らえるかですね。
望遠域ではファインダーの有無は大きいですね。

ただ、不満に思うところがあるのを買っても引きずると思いますので、今回はソニーにされたらいかがですか。

書込番号:18117436

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 16:44(1年以上前)

納得できるまでお店に通って、触りくらべてください。

書込番号:18117652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 17:13(1年以上前)

>まだ実機は触っていないものの、
>TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
と書かれているので、触って見た結果で未だ決め切れないと仰ってます。

>パナソニックは色目が濃いと伺っており
私は逆に色乗りは薄めに感じるのですが・・・個人個人の主観でしょうか・・・

AFの件は、
それぞれどのような設定になっていたのでしょうか?
色んな自動認識機能やマクロになっていたりすると少し遅くなります。

再度、じっくり較べられて、
やっぱり、色が濃いしAFも遅くて大丈夫だろうかと不安・・・なら、HX60Vに。
落ちついて較べると、微妙な差で不安と言うほどではない・・・なら、ファインダー付きのTZ60をお勧めします。

書込番号:18117760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:37(1年以上前)

MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
昨日、ここで伺った情報だけを便りにしていました。
仰る通りです。

書込番号:18117838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:55(1年以上前)

皆様、わかりやすくご回答くださって本当にありがとうございます。

holorinさん
超望遠域で、そう感じたので、普通の領域では大差ないんだろうと思えます。
ありがとうございます。

opaqueさん
そうですね( ´△`)
ファインダーは欲しいです。
あるといいのもわかります。

後は、好みになるんですかね。
今回はSONYにしてみようかな(о´∀`о)

じじかめさん
はい!そうします‼
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 18:14(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

昨日に引き続き、本日もご回答ありがとうございました。
2日も私のような素人に、色々ご丁寧なご意見くださったので、BAにさせて頂きました♪

AFの速度について
全く同じ条件ではなかったのですが、大差はなく何となくそのように思えた程度です。

色味の違いは
背面液晶ではなく、店頭の作例を見ての感想です。
色目が濃い、ハッキリクッキリしていていいとも言えますね。

他にもっと比較するところがありますね。
たくさん教えてくださって、ありがとうございます。
自分がいいと思ったものを決めた方がいいと、
昨日も仰ってくださっていましたね(*^^*)
OLYMPUSのpenではなく、本当はq7が欲しかったところから、ここまで引きずっているんだと思います。

花とおじさんさん
そうなんです。
どれも結局いい機種なんですね。
その中でもファインダー付きという点で、昨日は多くの方がTZ60をすすめてくださいました。

早く手にしたい、早く使いたいとはやる気持ちを押さえきれず、あれやこれやと悩んでいます。
じっくり比較して後悔しないように決めようと思います。たくさん使っていきたいです。
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/02 01:19(1年以上前)

まえのところで「SONYのHX60Vにはアドバンスドスポーツモードがあるので、使いやすいかもしれません。」
と書きましたが、他社にもあるスポーツモードはシャッタースピードをつねに速くする機能ですが、
SONYのアドバンスドスポーツモードはピント合わせが「動体予測AF」で、
自分に向かってくる人に対してピントを近付いた分予想して合わせる機能が違いだと思います。
どれだけ効果的で実用的かはわかりませんが。

また、ピントの速さについては、今のデジカメでは、レンズを向けた方にカメラが自動的にピントを合わにいき、
撮る時に速くシャッターが切れるような機能がついてるデジカメもありますので、
実際の機種を試してみるのが一番だと思います。

今、一番何が必要に感じるかで選択も違うでしょうから、自分にあうデジカメを選んでください…

書込番号:18119728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 01:31(1年以上前)

ねねここさん
本当に色々と教えてくださってありがとうございます_(._.)_

今の自分が一番撮りたいもの=こどもの野球とサッカーです。

手持ちのpenでは望遠レンズないので撮れず、
Nikonの一眼だと肩がこるので運動会くらいにしか持ち出しません。

毎日カバンに入れて行けて、サクサク撮れるのが一番いいです(*´ー`*)

そいった点で、HX60Vが、持ちやすくってよかったです♪

書込番号:18119758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング