-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
「OM-D」シリーズのエントリーモデル



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
昨日、購入後約2箇月、約1200ショットで、内蔵フラッシュをフル発光すると、バチッと凄い音がして、その後内蔵フラッシュが死んでしまいました。
よ〜く見ると薄らと光っていますが、それ以上の光量になりません。
私は外付けフラッシュを主に使いますので、内蔵フラッシュ自体は100回以下しか光らせていないと思います。
本日、無事に新品交換となりましたが、今まで色々と内蔵フラッシュや外付けフラッシュを使用してきましたが、こんなことは初めてです。
E-PL1も4年以上使用しましたが、こんなことは起きませんでした。
まさか、E-M10のフラッシュの耐性が低いということは無いですよね?
それにしても、本当に不良品をよく引きます・・・・・。
書込番号:18210054
0点

>よ〜く見ると薄らと光っていますが、
コンデンサがパンクしたのでは?
稀には部品不良もあります。
>新品交換となりました
それも同じことになったら、部品不良だけではないかも?
わたしは、一時期、ノートPCで買い替えるたびに不良(4代連続)が発生しました。
最近はなくなりましたけど。
サルbeerさん はカメラがそういう時期なのかも・・・・・・・・・
書込番号:18210811
2点

有り難うございます。
交換品は、まだ100ショットくらいですが大丈夫です。でも、内蔵フラッシュは恐る恐る使ってます。
書込番号:18215101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご愁傷様です…。
そんなに耐久性の低いフラッシュは無いと思うので外れひいちゃったんでしょう。
内蔵フラッシュは使用頻度が低いので気が付かない場合もありそうですね。
書込番号:18255500
1点

内蔵フラッシュの耐性ってこの手のカメラは多用しないので分かっていないところですよね。
そう言う私も内蔵フラッシュは使った事がないかもしれませんw
書込番号:18406639
1点

結局、交換後は一年以上使用しましたが、現在のところ快調です。
書込番号:19462119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





