『室内での撮影について』のクチコミ掲示板

2014年 3月25日 発売

RICOH WG-4 GPS

水深14mに耐える防水・防塵のタフネスデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH WG-4 GPS の後に発売された製品RICOH WG-4 GPSとRICOH WG-5 GPSを比較する

RICOH WG-5 GPS
RICOH WG-5 GPSRICOH WG-5 GPS

RICOH WG-5 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH WG-4 GPSの価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの中古価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの買取価格
  • RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様
  • RICOH WG-4 GPSの純正オプション
  • RICOH WG-4 GPSのレビュー
  • RICOH WG-4 GPSのクチコミ
  • RICOH WG-4 GPSの画像・動画
  • RICOH WG-4 GPSのピックアップリスト
  • RICOH WG-4 GPSのオークション

RICOH WG-4 GPSリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月25日

  • RICOH WG-4 GPSの価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの中古価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの買取価格
  • RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様
  • RICOH WG-4 GPSの純正オプション
  • RICOH WG-4 GPSのレビュー
  • RICOH WG-4 GPSのクチコミ
  • RICOH WG-4 GPSの画像・動画
  • RICOH WG-4 GPSのピックアップリスト
  • RICOH WG-4 GPSのオークション

『室内での撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH WG-4 GPS」のクチコミ掲示板に
RICOH WG-4 GPSを新規書き込みRICOH WG-4 GPSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影について

2014/06/07 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

最近購入し、とても満足しております。

しかし、室内での撮影が思うように行かず、

皆様は、どのような設定で撮影されているのかと、投稿させて頂きました。

自分は蛍光灯の下で、グリーンボタン、プログラム、オートPICT、TV、夜景、

等でフラッシュモードを変えてみたりと試しているのですが、

なんとなくシャッターチャンスを逃したり、ブレたりで...

被写体は3歳の子供が中心ですが、激しく動き回っている訳ではありません。

何か、アドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:17602462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/07 20:24(1年以上前)

けんとうくんですさん、今晩は。

方法の一つにはなるかと思いますので、書いてみます。
まずISO感度の数値を上げて(上がるほど、画質はザラツキ感が強まります。その反面シャッター速度を稼げます)みて、
どれぐらいまでのISO感度ならご自分にとっての許容範囲に納まっているかを判断され、

室内撮影では、基本的にはその数値で固定して、
プログラムモードで撮ってみられるが良いかと思います。
これが一番簡単かと思います。

書込番号:17602528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/07 20:30(1年以上前)

広角側いっぱいではF2.0という明るいレンズ。
広角側に固定してズーミングは行わないこと、動いて被写体との距離を考える。
ISO感度は400か800ぐらいにすると撮れると思う。

先日、夜間の街角や室内での撮影用にカメラを新調しました。
レンズは広角いっぱい24mmでは明るいF1.4で望遠側90mmでF2.3というもの。
我が家の室内でISO自動(上限800に設定)で1/60秒ほどのシャッタースピードで撮影できます。

書込番号:17602546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/06/07 21:03(1年以上前)

じんたsさん
神戸みなとさん

ありがとうございます。
ISO感度ですね。
この辺りをメインに設定を変更しながらテストさせていただきます。


書込番号:17602664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/07 21:23(1年以上前)

けんとうくんですさん、そうしてみてください。

ところでISO感度を上げると、先ほどザラツキ感が増してくると書きましたが、
もう一つ明度もましてきます。

程良いバランスになるようお試しください。
ホワイトバランスも、できればその部屋の光源下で、
マニュアル調整される方が良い場合が多いですよ。

もともとPentaxコンデジは、室内のホワイトバランスが不得手だった機が多いですよ。
他方、晴天下となると、本当に素晴らしい描写をしてくれます。
色々撮って、楽しんでゆきましょう。

書込番号:17602755

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/07 21:23(1年以上前)

私にも4歳の娘がいて いつも撮っていますが
これがなかなか思うようになりません

最後の手段が カシオ機に付いているトリプルショットなどの
シャッター前後の連写機能や 高速連写でいい画像を探すいち押しショットなどですが
他社のデジカメではなかなかおなじ機能は見られません

この機種であれば キッズ、ペット、スポーツ などのモードで試されてはいかがでしょうか?

書込番号:17602757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/08 05:42(1年以上前)

じんたSさん

ホワイトバランの設定をずっと探していました。
直ぐに取説を見ればよかったのですが...
やっと見つかりました!
ホワイトバランスで、いろいろと設定を変えながら
試してみます!

このタフデジ良いですね。
ちょっと前に、1万円程度のコンパクトデジカメを購入したのですが
思った程、良くなかったので、防水を含め、この機種にしました。
最近、価格が下がって来ていますが、それでも予算オーバーで、悩んだ末の
購入でした。でも、満足しています。

これからも宜しくお願いいたします。

kaonoiさん

こんにちは、ありかとうございます!
いろいろと試してみます!
出来るだけ、いい写真を撮りたいですね〜頑張ります!


書込番号:17603756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/08 06:16(1年以上前)

こんにちは。
このカメラを持っていませんが、同様の(絞り優先モードがないけどプログラムモードのある)コンデジを持っています。
基本は同じなので少し書きこませて下さいね。
1)室内ですと一番簡単なのはフラッシュを使うことです。
2)フラッシュを使いたくない場合は
ー 部屋の明かりをなるべく明るくする。
ー ズームをしない(一番広角)で撮る (広角端でのF値が2と明るいので室内のように暗い場所では有利)
ー プログラムモードで、ISOを上げて撮る 少しずつISO上げていき、試してみて下さい。それにともなってだんだんシャッタースピードが速くなり、ぶれにくくなってきます。そのかわり、ISOをあげすぎると画質がザラザラしてきます。その兼ね合い(ブレと画質の兼ね合い)になりますね。

普通のコンデジで室内の子供をフラッシュなしでとるのはとても難しいんですが、幸いこのカメラは広角端でレンズが明るいので、工夫次第でなんとかなるのでは、と思いますよ。

撮った写真のデータ(ISO(感度), SS(シャッタースピード)、F(絞り))をチェックしてみると、面白いですよ。

うちの室内ですとF2, SS 1/60秒でだいたいISO800からISO1600くらいになります。
(SS 1/60秒というのは じっと立っている人は撮れますが、あるいている人はぶれるくらいのシャッタースピードです。)

書込番号:17603792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/08 15:04(1年以上前)

SakanaTarouさん

ありがとうございます。
いろいろと参考になります!

この機種のフラッシュの性格が良くつかめていなくて、
オートで撮ると、フォーカスしている部分だけが明るく写ったり
もう一度、撮り直すと全体的に明るく写ったり?と苦戦しています。(笑)

まだまだ、経験が足りないですね。

シャッタースピードSS1/60秒以上になるように設定しながら試してみます。

ありがとうございます。


書込番号:17605151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/08 22:57(1年以上前)

WG-3GPSで試した印象ではオートでのフラッシュは1/45秒近辺なので、
室内の明るさではそのあたりか、少し遅いシャッタースピードになる印象です。
キッズやペットなどもそのあたりに近くなり、AFだけ追尾AFになる感じなので、
屋外では有効なモードのようです。

1/60秒を簡単に保つなら「高感度」モードにすればISOの上限が無くなりISOが跳ね上がりますが
1/60秒は保てる感じで、「高感度」の時に強制フラッシュONで撮ればISO640など低めになる印象です。
オートなどのフラッシュ撮影時より「高感度」+フラッシュの方が明るく撮れるようです。

ですので、通常では「高感度」にしてフラッシュON・OFFで1/60秒程度で軽い被写体ぶれ・手ぶれを防ぎ、
被写体の動きが速いなら、PモードにしてISOだけISO800やISO1600など高いISOで固定すれば、
1/100秒のあたりで撮れると思います…

書込番号:17606784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/09 10:02(1年以上前)

ねねここさん

こんにちは、アドバイスありがとうございます。

1/60秒を目標にいろいろと設定を変えながら、練習していたところです。(^^)

良いアドバイスに感謝いします。

書込番号:17607897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH WG-4 GPS
リコー

RICOH WG-4 GPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月25日

RICOH WG-4 GPSをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング